第3回山城マルシェ in JR宇治駅
実りの秋、山城産農産物が数多く、身近で買うことができるマルシェがJR宇治駅にて開催される。 第3回山城マルシェ in JR宇治駅 開催日時 令和元年10月29日(火) 16時00分~19時00分 場所 JR宇治駅南北通路 […]
実りの秋、山城産農産物が数多く、身近で買うことができるマルシェがJR宇治駅にて開催される。 第3回山城マルシェ in JR宇治駅 開催日時 令和元年10月29日(火) 16時00分~19時00分 場所 JR宇治駅南北通路 […]
〜太閤さまを喜ばせるのじゃ!〜 伏見・お城まつりは、「伏見・お城まつり実行委員会」が、平成26年以来毎秋開催している。 この日は、普段閉鎖されている大天守閣が特別公開され、伏見城の出土品、黄金の茶室(復元)、伏見城や城 […]
京菓子司 末富の山口富蔵さんをお招きした特別講座!この講座のためにおつくり頂いたオリジナルのお菓子で茶席をひらきながら、和菓子の「銘」から広がるイメージの世界を旅します。今回は俳句がテーマ。ミニマルな中に表現された季節や […]
時代祭の週末に、京都の朝を忘れがたいひと時としましょう。この庭はあなたの庭。無鄰菴では、皆さまにここをご自分の庭として楽しんでいただきたいと、いつも願っています。温かい煎茶をご用意してお待ちしております。 秋の早朝特別公 […]
今の生活にもつながる折形(おりがた)の歴史を学び、制作するワークショップです。 現在、娯楽として親しまれているおりがみにも実は歴史があり、昔は礼儀作法、教養の一つとして 行われていた「折形(おりがた)」か […]
〜日本文化を楽しもう&マルシェ〜 いけばな池坊の教室にてにてマルシェイベントが開催される。 日本文化体験が楽しめると同時に美容、占い、ハンドメイド、飲食など30ブースがスペシャルなメニューと価格で楽しめるイベントとなる。 […]
第4回 モミジ、シダ、コケ 大人気講座の第3シリーズは、樹木や地被類の種類に着目。各回講座とセットで実習をします。樹木医でもある無鄰菴担当庭師と一緒に、樹種ごとの手入れを深く学ぶことができます。 無鄰菴仕込みの技はご自宅 […]
大津一帯がジャズの雰囲気に包まれあらゆるところでジャズの音色が響きます。 当日は演奏だけでなく、飲食やグッズもお楽しみに! 今年で11回目の開催となる市民ボランティアの手づくり音楽祭「大津ジャズフェスティバ […]
令和元年は番組小学校創設150周年のメモリアルイヤーです。それを記念して当館では,1つ1つの番組小学校ごとに関連する資料を展示し,その各校の努力の軌跡を振り返ることで,番組小学校の歴史を一望する特別展を開催しています。 […]
好評の「幕末・維新の歴史を歩く」の第6回として、岡崎地域にある幕末・維新に関する史跡を歩きます。 京都市内が政争の中心地となった幕末維新。その舞台を岩倉具視幽棲旧宅施設学芸員と一緒に歩きませんか。 岡崎地域での様々な […]
昨年大盛況の内に幕を閉じた「きょうと椅子」。 一つ一つ丁寧に作られた様々な椅子に自由に座り、感じることのできる体感型の展覧会です。 第2回目となる今回は、建仁寺塔頭 両足院に、全国の木工家22組が作る40脚超の椅子が集ま […]
ベルトも使わず補正もサラシ1枚だけの笹島式着付けを行います。気軽にさっと着物が着られます! 全6回で名古屋帯でのお太鼓結びまでを学びますが、通うたびに楽しさ倍増!6回と言わず、無鄰菴を自分のお庭として着物の時間を楽しみま […]