「ハレの場・岡崎」の転換力
オカシル連続講座2014
第2回歴史が動くとき、岡崎が動いた
「ハレの場・岡崎」の転換力
京都岡崎魅力づくり推進協議会では、岡崎の歴史的・文化的・地理的な特色と価値を考える連続講座を、各専門分野の第一人者と京都市文化財保護課の協力により開催します。第2回目となる今回は、平安神宮、琵琶湖疏水をはじめ、現在では近代の面影が色濃い岡崎が、実は古代から京都(洛中)の都市機能の拡張・収縮に伴って激動してきた姿を、豊富な古写真や図版を見ながら、岡崎が時代の動向を象徴して転回した歴史の結節点を紐解きます。
開催概要
講演「岡崎の歴史地理的役割」
講師 上杉 和央(うえすぎ かずひろ)氏
・京都府立大学文学部歴史学科准教授。専門は歴史地理学。
・大学ではスマートフォンのAR(拡張現実)機能を用いた 文化遺産の活用にも取り組まれている。
講演「京都の近代化と平安神宮創建」
講師 本多 和夫(ほんだかずお)氏
・平安神宮禰宜
・平安神宮の歴史と伝統を次代に継承するため、
地域活動にも尽力されている。
・二人の講師によるトークセッション
日時 平成26年11月1日(土)
午後2時から午後4時
予約 ~2014/10/29(水)
場所 平安神宮 記念殿
料金 参加費:500円
その他 定員:80名(要予約)
申込 京都いつでもコール
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html
お問い合わせ
京都岡崎魅力づくり推進協議会
TEL:075-222-4178