京都番組小学校史入門――創設150周年へカウントダウン――
今から148年前の明治2(1869)年に,全国に先駆けて合計64もの小学校が京都(現在の上京区,中京区,下京区,東山区,左京区,以上5区の一部)に誕生しました。
これらの小学校は,室町時代の町組をルーツとする「番組」を学区としたので,「番組小学校」と総称されています。番組小学校には「地域による,地域のための学校」という特徴があり,学校建築資金の多くが番組内の有志からの寄付で賄われ,学校運営形態は,その姿を変えながら少なくとも昭和16(1941)年までは続きます。
企画展関連講演会
① 関連講演会 「幕末維新期の京都と教育」
江戸・大坂と並ぶ三都のひとつ京都は,文化・教育の中心地でもありました。市中には数多くの寺子屋・私塾があり,幕末維新の政治変革の基盤とも,近代教育の培養土ともなりました。今回は,幕末京都における町人社会の有り様から,近代教育の担い手となる人々が登場した背景を探ることにします。
日 時:平成29年7月9日(日)午後2時~3時30分(受付は午後1時30分から)
講師:小林 丈広 氏 (同志社大学文学部教授)② 関連イベント 貴重映像上映会 「むかしの子どもを動画で見よう!」
京都の文化を映像で記録する会が所蔵する戦前の小学生の映像を,当館で上映いたします。映像に残る学校は,宇治(学校不明),出水校,城巽校。上映にあわせて,同会理事長・濱口十四郎氏に解説等いただきます。また,各学校の位置や時代背景などは,当館学芸員の和崎が解説いたします。
日 時:平成28年7月29日(土)午前10時~11時00分(受付は午前9時30分から)
講師:濱口 十四郎 氏 (NPO法人 京都の文化を映像で記録する会 理事長)
和崎 光太郎 (当館学芸員)◆◇お申込方法◇◆
定 員 ①70名 ②80名 (各日要申込/先着順)
費 用 無料 (要当日入館券200円,各種割引制度あり)
場 所 学校歴史博物館
申 込:先着順,定員に達し次第受付終了します
●Email:rekihaku-jigyou@edu.city.kyoto.jp
今回の企画展は,このような番組小学校の歴史を学ぶための入門編といえます。7年ぶりの番組小学校展です。2年後の番組小学校創設150周年に向けて,これから番組小学校のことを学びたい方,もう番組小学校のことはよく知っているけど改めて学びたい方などに,おすすめです。展示史料はどれも貴重なものばかりですが,解説は平易でわかりやすくしてありますので,どなたでもぜひ見学に来てください
企画展
☆★☆ 京都番組小学校史入門――創設150周年へカウントダウン―― ☆★☆
■開催日時:2017/7/1~9/25 9:00~17:00
休館日/水曜日(祝日の場合は翌平日)
■開催場所:京都市学校歴史博物館
〒600-8044 京都市下京区御幸町通仏光寺下ル橘町437
■料 金:大人200円 小中高生100円 京都市内の小・中学生の土日は無料
■お問合せ:075-344-1305 rekihaku-igyou@edu.city.kyoto.jp
■U R L:http://kyo-gakurehaku.jp/