地下鉄醍醐車庫見学、9/1から受付
地下鉄をより一層身近に感じてもらうため、今年も10月13日に第22回となる「地下鉄醍醐車庫見学会」が開催される。
明治5年10月14日に日本で最初の鉄道が開業したことを受け,「鉄道の日」が毎年10月14日と定められ、「駅祭ティング」などの記念イベントが開かれている。
見学会では,日ごろ見ることのできない地下鉄車両の仕組みや,車両の点検整備の際に使用する機械装置等を間近で見られる。
また,見学会の参加者には,醍醐観光協会と総本山醍醐寺から,醍醐三宝院の特別拝観券が配布される。
醍醐三宝院は、地下鉄醍醐車庫から徒歩約15分のところにあり、豊臣秀吉によって醍醐の花見を機に1598年に再建され、国宝の表書院や唐門などの見所が多い。
- 第22回地下鉄醍醐車庫見学会
- 日時
- 令和元年10月13日(日) 雨天決行
午前9時30分~午後3時の間の約1時間
(集合時間は参加者ごとに指定されます。
集合時間は返信ハガキにてお知らせいたします。) - 実施場所
- 地下鉄東西線醍醐車庫(地下鉄東西線醍醐駅に隣接)
- 実施内容
- ⑴ 地下鉄車両の床下や運転席など,普段は見ることができない地下鉄の裏側見学
⑵ 車庫内の運転体験シミュレーター(小学生以下限定)やトリックアートの体験
⑶ 見学コース内でのスタンプラリー達成者に記念グッズを進呈(小学生以下限定) - 募集人員
- 1,000名
(小学生以下は保護者同伴,参加費無料) - 申込方法
- 受け付け 令和元年9月1日(日曜日)から往復はがき
申込締切 令和元年9月11日(水曜日)当日消印有効申込みは一団体一通まで。
応募者多数の場合は抽選とし,結果を通知します。
見学会参加者には,記念品を差し上げます。
結果の通知については,9月30日(月曜日)までに返信はがきを発送します。 - あて先
- 〒616-8104 京都市右京区太秦下刑部町12番地
京都市交通局高速鉄道部営業課「醍醐車庫見学会」係 - 参照web
- https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000256454.html