大原女まつり・大原女時代行列 5/11
室町時代から現代までの大原女の装束の移り変わりを紹介する恒例の「大原女時代行列」
大原女は、頭に柴を乗せて京都の街中を売りに歩いた女性で、室町時代は黒の着物に朱色の帯、白無地の手ぬぐい。
江戸時代は刺繍入りの紺地の手ぬぐい、着物も紺色の手織りの木綿に変わる。
明治時代以降は 絣の着物に赤いたすき、帯もピンクや赤と色鮮やかな装いになる。
同時開催イベント
宝泉院新緑のライトアップ
期間:4月27日(土)~5月12日(日)
※詳しくは宝泉院公式ホームページをご覧ください。大原フォトコンテスト
テーマ : 大原の四季(大原の里で実写したもの)
〆切り : 2013年5月31日(木) 大原観光保勝会必着
※受賞作品は6月16日(日)からの、あじさい祭り期間中に三千院にて展示予定。しば漬けのしそ苗植え
日時 : 5月18日(土)、5月19日(日)<雨天中止>
☆★☆★ 大原女時代行列 ☆★☆★
■開催日時:2013/5/11
13:00~寂光院出発~15:00頃、勝林院到着・雨天12日(日)
■開催場所:大原一帯 (寂光院~勝林院)
■入 場 料:見学無料
■お問合せ:075-744-2148 (大原観光保勝会/10時~14時 ・日、祝日を除く)
http://kyoto-ohara-kankouhosyoukai.net/index.html