• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    エンタメ

    三条会お化け屋敷

    最新特殊技術を使った恐怖のお化け屋敷
    京都三条会商店街に再降臨!

    【立命館大学】地域商店街活性化プロジェクト:お化け屋敷「白藁人形の家」開催_img_7

    立命館大学映像学部の学生が創立代表を務めるこの取り組みは、今年で3年目を迎え、プロモーションビデオの製作から臨場感あふれる音響技術に学生たちの大学での学びや研究が活用されている。他の実行委員参加大学は、大谷大学、京都大学、京都産業大学、神戸大学、龍谷大学。

    前の様子
    前の様子

    https://www.facebook.com/1427107210885699/ から

    学生団体「京都お化け屋敷大作戦実行委員会」は、8月30日(火)~9月3日(土)、京都三条会商店街の空き店舗を活用し、学生プロデュースによる期間限定のお化け屋敷「白藁人形の家」を開催する。

    今年は“怖さ”や“リアルさ”をより追求し、パワーアップしたお化け屋敷へ約2,000人(昨年は約1,300人)の集客を目指す。
    また、期間中は、商店街11店舗によるコラボレーションメニューを提供し、学生と商店街の連携で商店街活性化に貢献する。


     

    Brother Bakery 三条店 わら人形くん(カレー味)
    Brother Bakery 三条店
    わら人形くん(カレー味)

     丼丸 京の魚河岸 三条店 イカスミブラック丼
    丼丸 京の魚河岸 三条店
    イカスミブラック丼
    京都三条田舎亭 一反木麺
    京都三条田舎亭
    一反木麺

    胡麻屋くれぇぷ堂 Bloody Hot chill Goma crape
    胡麻屋くれぇぷ堂
    Bloody Hot chill Goma crape


     
    京都三条会商店街は100年の歴史を持ち、約800m直線アーケードの単一商店街として長さ日本一。
    商店街には古くからの店舗と近年開店した若者向けの店舗が共存しており、老若男女多様な買い物客が訪れる。

    商店街の中間地点で、かつ集客力の高い三条大宮公園前の空きテナントを活用することで、商店街全体の回遊性を高め、各店舗での新規顧客の獲得することを目指す。

    学生が主体となって企画、折衝に取り組み、イベント成功に向けプロデューサーマインドの育成につながってゆこう。

    お化け屋敷「白藁人形の家」
    日時:2016年8月30日(火)~9月3日(土)13:00~20:00
    場所:京都三条会商店街 旧ステーショナリータケウチ(三条大宮公園前)
    入場料:500円
    内容:お化け屋敷、コラボメニューの販売など
    お問い合せ:big.oba1006@gmail.com (京都お化け屋敷大作戦実行委員会)


     

    ストーリー■白藁人形の家

    「丑の刻参り」とは、深夜の丑の刻に、呪いたい相手を模した藁人形を7日間打ち付けることで、思いが叶うという神術である。
    江戸時代後期、ここ、三条は初めて人体解剖実験が行われたこともある、医療最先端のまちであった。医療を発展の裏ではそのために犠牲になった人たちもいた。
    今からお話する物語はそんな決して語られることのない深い歴史の闇に葬られたある親子の話である。
    その親子はとても貧しかった。そんな生活の中でも母と子供はとても仲良く母にとって子供はとても大切な存在だった。
    しかしあるとき、子供が突然高熱を出した。意識すらなくなってしまい命の保証すらない状態に陥っていた母親は医療を受けられるだけのお金を持っていなかった。
    結局母親ができることはただ子供が弱っていく姿を横でみることだけだった。
    そんな中「お母さん、息子さんのお身体がお悪いと聞いたのですが、僕に見せていただけませんか?」と30代前半とみられる若い医師が訪問した。しかも、その医師は好意で診療代は必要ないと言った。母親は彼に非常に感謝した。
    医師は息子を診療所で見る必要があるが、母親が入るには危険すぎると言った。母親は心配ではあったが、医師を信用し、自宅で息子の回復を待った。
    しかし、何日待っても医師は現れなかった。母親は診療所の場所を知らなかったため、町中の医師を訪ねてあの医師を探した。そしてやっとのことで、解剖医がいると知り、その家を訪ねた。
    しかしそこで母親が見たのは、血まみれの息子の衣服だけであった。
    その医師は、本当は解剖医で親子は騙されて息子は解剖されてしまったのだ。
    「彼は、どこに行ったの..!!!」
    「お母さん、残念です。しかしこれは、医療発展のための大いなる貢献です。息子さんは名誉の死をとげましたよ。」
    「なにが名誉よーーーー!!」
    母は息子の亡骸さえ見ることができず、代わりにその衣服だけを持って帰った。
    その日から、母はそのどこの誰かもわからない解剖医を狂ったように怨みに怨んだ。
    毎日丑の刻に家で藁人形を柱に打ち付け、呪い殺そうとした。コーンコーン、、という音が町内に響いていた。
    丑の刻参りである。7日間続けると思いが叶うのである。母親は藁人形に白い布をかぶせ、当時の医師の服装に似せていた。
    しかし、6日目の夜を最後に音はきっぱりと聞えなくなった。彼女は7日目の丑の刻参りが出来ずに謎の死を遂げてしまったのだ。

    Related Posts

    u02

    エンタメ /

    かがり火の中、屋形船から嵐山の夜景と鵜飼

    d30435-428-502742-0

    エンタメ /

    TikTok LIVEで巡る京都伝統産業ミュージアム

    水谷千重子 ありがとうコンサート

    エンタメ /

    水谷千重子 ありがとうコンサート

    人と動物の心温まる写真を広く募集

    エンタメ /

    人と動物の心温まる写真を広く募集

    スクリーンショット 2021-05-17 15.05.06

    エンタメ /

    組み立てれば、そこが提灯工房に

    ‹ 京の雅と粋な暮らし、ココロが躍る八重櫻オープン › えいでん きらら×きららプロジェクト

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com