• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    エンタメ

    ハイパーリアル・ムービー京で試写

    開演前に談笑する、左から、仁秀・富田氏、浜野監督、フェイム・五所。
    開演前に談笑する、左から、仁秀・富田氏、浜野監督、フェイム・五所。
    開演を待つ観客の皆さん
    開演を待つ観客の皆さん

    6月20日(金)、今秋一般公開予定の映画「さかなかみ」特別試写会が同志社大学(室町キャンパス)寒梅館ハーディーホールで行われた。
    ハーディーホール客席はほぼ満席となり、約750名の聴衆が映画とトークショーを楽しんだ。
    (作品概要はこちら http://kyotocf.com/news-hop/entame/sakanakami-info/)

    DSCN3662DSCN3663DSCN3672

    午後6時、上映前登壇した脚本監督の浜野安宏氏が、映画内でも数多くつり上げられるイトウ、サケなどと自然の川での人との接点であるフライフィッシングのロッドをもちしなやかなてさばきを見せた。この映画での主演とも言えそうな釣り竿への愛とこだわりが感じられる一幕だった。

    監督の主戦場でもあった都会渋谷スクランブル交差点のファーストシーンから北海道の大自然へと映像は移り、不気味とも聞こえる低く、野太い声のナレーションがこれからはじまるドキュメンタリーと幕間を繋ぐフィクションとの掛け合いに導く。

    「猥雑な街中と自然および生き物」、「経験値の高い老人とポテンシャルを秘めたわかもの」、「リアルとフィクション」が織り交ぜられ、見る人に応じて違ったメッセージが仕込まれてゆく。

    浜野安宏氏&撮影・音楽監督ふるいちやすし氏
    浜野安宏氏&撮影・音楽監督ふるいちやすし氏

    カメラの視点、視野のダイナミズムが退屈になりがちな無演出な川、魚の映像に切り込み、挿入音楽、サウンドトラックが想像力をかき混ぜてくれた。
    多分2、3回と見たり、落ち込んでいたり、酒が入っていたりしたらば、違った見え方、聞こえ方になるのだろうな。

    本編100分間、上映後のトークショーでは、撮影監督・ふるいちやすし氏が登場。京都在住の撮影スタッフも紹介され、先ほど見たすばらしいカメラワークの主役たちを拝見できて、特別試写会のありがたみを実感。

    浜野安宏氏と南野梅雄監督
    浜野安宏氏と南野梅雄監督

    また、「これは新しい鉱脈の発見です。浜野君は間違いなく、膠着した日本映画界に大きな流れを創りだしてくれると信じています」との、南野梅雄 映画監督(浜野安宏の大学先輩、座頭市などで勝新太郎とコンビ)の会場でのメッセージが印象に残る。
    DSCN3689さらに監督の堀川高校同窓、かのきーやんこと壁画画家木村英輝氏が登壇し、「いとうという魚は美味いのか」「なんで釣った魚を逃がすのや」と切り出す。山伏・修験者で染物屋の浜野監督のお父さんの話が続き、「音を観る」から取った「観音(かのん)」ときーやん主催のロックイベントを名付けるなどの想い出が披露されたり、浜野監督が構想した東急ハンズのネーミング、ロゴも観音さんモチーフでおとうさんの影響や、などと。
    浜野監督も旧知を前にして、神泉苑や二条城の堀での魚取りなどの悪ガキエピソードが口をつく。
    熟年、老年となってさらに活躍を広げる二人は少年のような笑顔を見せる。

    DSCN3696
    トークのエピローグに、浜野監督が描く第2作、3作の構想が披露され、大きな期待を抱かせるその創作意欲には感嘆させられた。
    最後にこの京都での試写会開催の協力者、会社が紹介され、午後9時頃終了となった。

     

    Related Posts

    u02

    エンタメ /

    かがり火の中、屋形船から嵐山の夜景と鵜飼

    d30435-428-502742-0

    エンタメ /

    TikTok LIVEで巡る京都伝統産業ミュージアム

    水谷千重子 ありがとうコンサート

    エンタメ /

    水谷千重子 ありがとうコンサート

    人と動物の心温まる写真を広く募集

    エンタメ /

    人と動物の心温まる写真を広く募集

    スクリーンショット 2021-05-17 15.05.06

    エンタメ /

    組み立てれば、そこが提灯工房に

    ‹ ―複製技術の演劇―パサージュⅢ / 第9回アトリエ劇研舞台芸術祭参加作品 › ハイスクール漫才2014 京都大会

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com