オトナの寺子屋-義経首途街道
オトナの寺子屋の第21回目、今回の開催は、「義経首途(かどで)街道」です。 義経が奥州に旅立とうと、京都から最初の峠に差し掛かったとき、正面からやってきた、平家の武士九名。 やり過ごそうとしたその瞬間、彼等の馬が、泥水を […]
京都近郊、琵琶湖レイクサイドを中心に近畿圏で京都市内エリアからおでかけネタをチョイスしています。
オトナの寺子屋の第21回目、今回の開催は、「義経首途(かどで)街道」です。 義経が奥州に旅立とうと、京都から最初の峠に差し掛かったとき、正面からやってきた、平家の武士九名。 やり過ごそうとしたその瞬間、彼等の馬が、泥水を […]
けいはんな記念公園では、開園20年記念事業 特別企画展が開催されています。 豊かな自然が残り、たくさんの鳥に出会えるけいはんな記念公園と、繊細かつ優しいタッチの絵本作家で世界の鳥の巣の研究をされている鈴木まもるさんと […]
正倉院宝物や仏像彫刻など、今日では文化財の宝庫として知られる奈良県ですが、このようなイメージが形作られたのは明治時代のことでした。 廃仏毀釈の風潮や欧化政策の影響により、寺社などの伝来品が相次いで流失した明 […]
湖国の春の扉を開くといわれる黄金の鍵をびわ湖に投げいれるというイベント。 びわ湖の観光シーズンの開幕を告げる「びわ湖開き」が開催されます。水の恵みに感謝し、びわ湖の安全と環境保全を呼びかける行事です。開会式に始まり、ミシ […]
激流が岩を噛み、舞い上がる波しぶき、急峻な山々を縫うように流れる川景色の中に、千年に渡り、京の都を支えた水運文化が今も息づく京都・保津川。 華やかな桜の色香に誘われ、‘いのち’が芽生える新緑の春。 悠久の‘流れ’が刻んだ […]
奈良県出身の陶芸家・富本憲吉(1886-1963)。本展ではその創作活動を代表する色絵・金銀彩の作品を中心に取り上げます。さらに富本が色絵技法の研究に励んだ九谷(石川県)の陶芸にも着目。日本有数の色絵磁器・九谷焼と富本芸 […]
平成17年より1月最終日曜日を「一休善哉の日」として、その一年間の各人毎の誓いの言葉を奉納するようになりました。その一年の自分自身の目標を新たにし、一年間その言葉を持って、生きていく力づけにしようとするものです。 そして […]
毎年雪の多い時期に開催される雪灯廊まつり。訪れた参加者のみなさんの手作り雪灯篭や京都嵐山などで使われる花灯籠(電灯)を組み合わせ、京都の数少ない冬のイベントを幻想的に演出します。 【1】 3種類の灯籠によるあかりの演出 […]
スノーアトラクション 雪遊びのお客様には遊具がたくさん揃った雪の遊園地「スノーランド」 スキーヤー・スノーボーダーには、レール・キッカー・BOXなど様々なアイテムを取り揃えた「スノーパーク」、関西唯一の「ハーフパイプ」を […]
京都に海があるのをご存知ですか? じゃあ・・・日本三景”天橋立”は!? そこには魚の美味しい丹後宮津市があります。 今なら最高です。 山陰のズワイガニ漁(松葉がに漁)は、11月6日に一斉解禁となりました。 旬の味覚と絶 […]