富本憲吉展~華麗なる色絵・金銀彩~奈良県立美術館
奈良県出身の陶芸家・富本憲吉(1886-1963)。本展ではその創作活動を代表する色絵・金銀彩の作品を中心に取り上げます。さらに富本が色絵技法の研究に励んだ九谷(石川県)の陶芸にも着目。日本有数の色絵磁器・九谷焼と富本芸術との関係が紹介されています。
陶芸家・富本憲吉(1886-1963)は、奈良県が生んだ芸術家であり、また日本近代陶芸の巨匠でもあります。1955年には重要無形文化財保持者(人間国宝)にも認定されました。
富本は楽焼制作に始まり、土焼・白磁・染付と多様な創作活動を展開しましたが、中でも代表的なものは豊かな色彩が印象的な色絵磁器、そこに金と銀を焼き付けた金銀彩の作品です。本展では、その色絵・金銀彩の作品を中心に約110件を展示。
また本展の開催にあたり、全国13県の知事が組織する「ふるさと知事ネットワーク」の美術館交流により、石川県内の博物館・美術館から富本憲吉と九谷焼の作品が出品されていすます。
富本は石川県で色絵技法を研究しており、そこでの日々は彼にとっても、また九谷の陶芸家たちにとっても大きな刺激になりました。独創の人・富本憲吉の陶業と、日本有数の色絵磁器・九谷焼の伝統とが交わった先に何が生まれたのかーそれをたどりながら、伝統工芸の美の神髄をお楽しみいただけます。
【同時開催展示】 ※観覧無料 会場:当館1Fギャラリー
安堵町との連携展示「陶芸のさと安堵 ~富本憲吉の足跡をたどる~」
…富本憲吉の出身地・安堵町を紹介します。また、ふるさとに想いをはせながら活躍した
彼の戦時中を中心とした作陶の足跡をたどります。
◆安堵町のイベント
1月24日(土)、2月21日(土)、3月7日(土)、3月8日(日)
①灯芯ひき体験 ②和ろうそく製作説明
各回とも午前10時~午後3時30分まで随時(※②は上記期日のいずれかで実施)
☆★☆★ 富本憲吉展~華麗なる色絵・金銀彩~ ☆★☆★
■開催期間:2015/1/17~3/15 9:00~17:00
休館日/月曜日
■開催場所:奈良県立美術館 〒 630-8213奈良市登大路町10-6
■主 催:奈良県立美術館
■入 場 料:一般400円 大高生250円 中小学生150円
■お問合せ:0742-23-3968
■URL :http://www.pref.nara.jp/37415.htm
メルマガ「京都電脳新聞」 コラム“京に癒されて” もお読みください。
→→→→→→→→→→→→無料定期購読受付中←←←←←←←←←←←←