私的な目線で京都を紹介するリトルプレス
「A Private Kyoto Travelogue – DANCE ISSUE -」 能楽師 林 宗一郎氏 特別出演の出版記念イベント 株式会社ディスカバリー号(名古屋)がプロデュースする『三度目の京都』 […]
「A Private Kyoto Travelogue – DANCE ISSUE -」 能楽師 林 宗一郎氏 特別出演の出版記念イベント 株式会社ディスカバリー号(名古屋)がプロデュースする『三度目の京都』 […]
黄金週間の5月4日まで、開山栄西禅師八百年大遠諱の記念行事として「第二回細川護煕展」が開催されています。 細川護煕展は、2013年5月の第一回の展覧会に引き続いて行われ、今回の個展においては、陶芸、絵画、書道等多くの作品 […]
激動期の小学校の姿を知る――。 本展は,京都における小学校の戦前・戦中・戦後の姿を,2011年度以降にご寄贈いただいた新収蔵品から振り返る企画展です。 戦前の小学校の卒業記念写真帖や文房具,戦時下の通知表,教育勅語,学童 […]
南山城はいまの京都府南部、木津川の流域にあたります。奈良と京都の間であるこの地域には古い寺院が点在しており、奈良時代以来の信仰の姿を今に伝えています。今回の展覧会ではそれらの寺院に伝来し、博物館の文化財調査を通じて明らか […]
京都を舞台とした国際的な写真フェスティバル「KYOTOGRAPHIE」の会場のひとつ虎屋 京都ギャラリー。 現在ロンドンを拠点にヨーロッパで活動し、新進の写真家として注目を集めている瀧澤明子の作品が展示されています。 瀧 […]
この展覧会では3人の茶人千利休や藪内剣仲、古田織部ゆかりの書や茶碗を中心に、桃山時代の茶の湯の美術を紹介します。利休、剣仲、織部の生きた16世紀後半から17世紀初頭、天正から慶長年間の時代は、一般には桃山時代と呼ばれ、豪 […]
子どもから大人まで、幅広い人気を誇る大阪在住の絵本作家・長谷川義史。グラフィックデザイナー、イラストレーターを経て、2001年に『おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん』で絵本デビュー。ダイナミックな筆致 […]
一貫して鎧武者をモチーフに制作する野口哲哉の新作を含めたほぼ全作品といえる約90点を網羅し、野口の武者世界を紹介する初の試みとなります。 上段左より、《ポジティブ・コンタクト》2011年、《Talking Head》 […]
「KYOTOGRAPHIE国際写真フェスティバル 」 2014 4/19 ~ 5/11 ※全会場入場パスポート:当日料金(一般:2000円/中高大専 学生:1200円) http://www.kyotographie.j […]
安土桃山時代から幕末までの伏見の歴史の中で、豊臣秀吉が築いた伏見城、交通の要衝としての発展の様子、鳥羽伏見の戦いを紹介します。 出土品や名所図、絵巻などさまざまな歴史的遺物を手がかりに、伏見の歴史を概観します。 流れ […]
生誕100周年を記念する本展は、初公開となる『ひまわり』表紙原画3点をはじめとした雑誌の表紙原画、スタイル画、人形、雑誌の付録など約400点を展覧する大回顧展です。また中原が描いたシンデレラのドレス、「少女の部屋」をテー […]
近代になり誕生する美人画は,その後,明治から平成に至るまで様々な諸相を見せてきた。 そして,それは時代の女性観でもあった。現代の女性像,そして少女像までに至る流れを展観する。 京都市美術館のコレクションを中心に6章に分け […]