いまいみやこ「京都の四季」カレンダー2015
京に癒やされ(http://kyoto-brand.com)で「えてがみ」を連載中のいまいみやこさんが2015年版カレンダーを出版されました。 その月、季節で最も京都を感じさせてくれるいまいさんの水彩画がアナタの生活を彩 […]
京に癒やされ(http://kyoto-brand.com)で「えてがみ」を連載中のいまいみやこさんが2015年版カレンダーを出版されました。 その月、季節で最も京都を感じさせてくれるいまいさんの水彩画がアナタの生活を彩 […]
「エロイカより愛をこめて」、「イブの息子たち」、「アルカサル-王城-」、「修道士ファルコ」――…シリアスな歴史ロマンから、美形の男たちがおりなすアクションコメディまで、多彩な作品で、少女マンガの新境地を切り開 […]
明治、大正、昭和の京都画壇で活躍し、さらに文化勲章も受章した日本画家から上村松園、西山翠嶂、福田平八郎、徳岡神泉、山口華楊、堂本印象の6人の作品を展観します。 文化勲章は、自然、社会、人文の各科学分野および芸術などの […]
京版画の老舗・芸艸堂(うんそうどう)は、明治24(1891)年に創業し、 以来、数万枚にも及ぶ版木や貴重な版木を所蔵しています。 今回の展示では芸艸堂の所蔵品のうち、伊藤若冲の「玄圃瑤華」、 琳派の流れを汲 […]
古来より人々を魅了し続けてきた京都。ことに交通の発達した江戸時代には、多くの旅人が訪れました。一大観光都市京都のはじまりです。人々が目指したのは、四季折々の風光、数多の名所旧跡、そして、美術工芸から芸能、食におよぶ薫り高 […]
幕末期に活躍した浮世絵師・歌川国芳(1797―1861)は、江戸を代表する絵師の中でも型破りな表現で異彩を放っています。画面いっぱいに巨大な鯨や骸骨が登場するダイナミックな作品、人が集まって顔を形づくった寄せ絵、擬人化さ […]
福知山市夜久野町は、近畿唯一の漆の生産地です。そこで採取された「丹波漆」の魅力を伝えるため、丹波漆を使った作品展が開催されています。京都府内3ヶ所の巡回展です。 漆という、名前は知っているけれど、どこか身近じゃない素材を […]
京都精華大学が未来の京都観光を共創する産学連携プロジェクト 「セイカビジュアル未来プロジェクト」の成果を発表! 4つの作品を「Tokyo Designers Week2014」に出展 京都精華大学は、企業や行政と連携し、 […]
過去最多・700名を超える若手アーティストによる関西最大級ARTの祭典 2009年から京都初となる大型アートフェスタとしてスタートしたアートダイブは、新進気鋭の若手アーティストによる様々なジャンルの作品が、アーティストそ […]
衣笠の地に学校ができたのは明治6年,平野神社の境内にできた学び舎がはじまりでした。その後,衣笠校から分校し,大将軍校や金閣校が開校しました。 これらの学校を育んだ衣笠の地は,大正時代から多くの画家がアトリエを構えるなど豊 […]
書画、骨董、木工芸、仏教美術をはじめ広範にわたる鄭詔文コレクションの中から、ご来館の皆さんに「私のお気に入りベスト3」を選んでいただきます。それらのリクエストをもとにして、来年度に開催する「高麗美術館、私のお気に入り名品 […]