蒔絵の小箱/清水三年坂美術館
繊細できらびやかな装飾、洗練されたデザイン、手の平に乗る愛らしい大きさ、更に小さな箱がいくつも入っているものもあり、アクセサリーを入れてもよし、お菓子を入れてもよし、蒔絵の小箱はついつい集めたくなる要素を備えている。 蒔 […]
繊細できらびやかな装飾、洗練されたデザイン、手の平に乗る愛らしい大きさ、更に小さな箱がいくつも入っているものもあり、アクセサリーを入れてもよし、お菓子を入れてもよし、蒔絵の小箱はついつい集めたくなる要素を備えている。 蒔 […]
琳派四百年の年に相応しい琳派作品をデザインした万華鏡や 京蒔絵、北山杉などを使った工芸品万華鏡を展示いたします。 琳派作品をデザインした風神雷神万華鏡や紅白梅図万華鏡など 30~40点を見ることができます。 手作り体験教 […]
祇園祭・時代祭と並んで京都三大祭と称される葵祭。正式には賀茂祭と言われ、下鴨神社(賀茂御祖神社)と上賀茂神社(賀茂別雷神社)の例祭として執り行われます。 平安時代に宮中から勅使が派遣される勅祭となり、当時「祭」と言えば葵 […]
市田ひろみ氏が収集した世界各地の民族衣装を展示。 すばらしい手仕事の美と、文化の多様性にふれてみてください。 服飾評論家・市田ひろみさんは、ライフワークとして世界各地の民族衣装の収集と保存、研究を行っており、そのフィール […]
アプリケ作家宮脇綾子(1905年-1995年)は、身近にある魚や野菜、草花などをモデルに詩情あふれる作品を作り続けたユニークな作家です。戦争が終わった時「空いた時間を使って何か自分の仕事をしてみたい」と思い立ったのが、身 […]
すべての戦いには、人の思いがあった。 天下分け目の戦い、関ヶ原の合戦…。そこで実際に用いられた武具・甲冑を史上最大級の規模で展示!武将たちが残した手紙や密書など戦いの真実に迫る貴重な古文書も数多くご覧頂けるほか、最新技術 […]
画家・イラストレーターとして活躍しているミルヨウコさんによる個展。 油彩の小作品を中心に、宇宙や空の物語の不思議な幻想世界をお楽しみください。 出版 書籍 『大天使に出会える本』 KKベストセラーズ 『この指とまれ』 実 […]
28歳の誕生日を迎えたAKI。画家として、またデザイナーとして多岐にわたり活躍するAKIの新たなる成長(進化)を、今までの作品を交えながら新作をお披露目させていただく予定です。作品、一つひとつに込めたAKIの感性から生ま […]
「連環画」をご存知でしょうか? 日本ではあまりなじみがないかもしれませんが、連環画とは、基本的に1ページが「1枚の絵+欄外の文字」からなる、ポケットサイズの中国の出版物です。20世紀初頭から中国に登場し、安価で読むことが […]
――京都が目指した絵画の新機軸―― 本展で紹介するのは,これまであまり注目されてこなかった,明治時代の日本画家たちの作品です。 明治時代は京都の画家たちにとって激動の時代でした。 急速な文明開化は,絵画制作を取り巻く価値 […]
高麗茶碗(こうらいちゃわん) とは、朝鮮半島で焼かれた茶碗の総称です。 そのほとんどは李朝時代に焼かれたものですが、当時、日本では朝鮮のことを高麗と呼んだため、高麗茶碗と呼ばれました。 高麗茶碗は、元来は朝鮮の人々が日用 […]
明治時代の錦絵には、女性が茶道をたしなむ様子を描いたものが数多くある。錦絵ならではの多彩な色使いで、当時の風俗が鮮やかに描き出されている。これらの錦絵は同時代の茶道の様子を知ることができる貴重な資料の一つといえるだろう。 […]