大山崎山荘美術館開館20周年記念☆終わりなき創造の旅―絵画の名品より
開館20周年を記念する本展では「終わりなき創造の旅」をテーマに、古今の作家たちによってくり広げられてきた創造にまつわる「旅」に焦点をあて、当館蔵品から厳選した名品を公開します。 フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1 […]
開館20周年を記念する本展では「終わりなき創造の旅」をテーマに、古今の作家たちによってくり広げられてきた創造にまつわる「旅」に焦点をあて、当館蔵品から厳選した名品を公開します。 フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1 […]
http://chikaraartstudio.jp/ 3月1日から13日まで、 京都・北山の画廊「ギャラリー翔」さんで 個展をします。 ポストカード展や合同展では最近も何回か 作品出品をしておりましたが、 ここでの個展 […]
マルモッタン・モネ美術館には、印象派を代表する画家クロード・モネ(1840-1926)の、86歳で亡くなるまで手元に残したコレクションが所蔵されています。本展は、息子ミシェルから同美術館に遺贈されたこのモネ・コレクション […]
彫嵌(ちょうがん)とは、木や象牙などの素地に、図柄にあわせて彫り刻んだ貝や牙角、鼈甲(べっこう)、金属などを嵌(は)め込んで装飾する技法をいいます。古くは正倉院の御物の中にその源流を見ることができますが、元々大陸で生まれ […]
20万点以上の人形を、季節ごとに展示する博物館。 江戸時代の御所人形、嵯峨人形、加茂人形、衣裳人形、伏見人形などが中心で、 国指定の有形文化財となり、普段はこれらの人形を展示しています。 お雛さまの時季には・・・・・ 宮 […]
遥か昔、中近東で育った絨毯は やがて東方の島国日本に伝わり、 独特の姿で今も織り継がれる―。 こころを込めてただひたすらに 鍋島緞通は木綿で織られます 木綿の強さとやさしさ しなやかさ 伝統とモダン 格と華やぎ 百年後も […]
いつもの江戸時代の個性あふれる雛さまたちに加えて、その雛さまたちに相応しいちっちゃなお道具を展観します。そのいずれもが愛らしく精巧に作られていて驚くばかりの作品です。中でも今回はお公家さんの中でも摂関家筆頭の近衛家に伝わ […]
江戸時代に庶民の芸術として誕生した浮世絵は、今日まで多くの人々を魅了し、その文化的価値や芸術性が高く評価され、日本を代表する芸術として紹介されています。数多くの浮世絵師の中でも極めてなじみ深い絵師が歌川広重といえるでしょ […]
ストーリー漫画は1ページ目から読み進めて行けば誰でもわかる。面白いか面白くないかは受け手の好みもあるが、よほど哲学的だったり抽象的な表現でない限り誰にでも伝わる。 しかし1コマ漫画はちょっと違う。 1枚の絵 […]
京都国際舞台芸術祭実行委員会は、京都から世界へ向けて発信する国際舞台芸術祭「KYOTO EXPERIMENT」を、ロームシアター京都という新たな劇場をメイン会場として、装いも新たに開催します。6回目となる今回は、未来の舞 […]
京都芸術センターでは、15周年記念事業「KAC Art Festival バラエティボックス」の一環として、ギャラリーの外にも展示を拡張し、京都で活動する作家2名の展覧会を開催します。 三原聡一郎は、音、泡、放射線、虹、 […]
京都洛北、岩倉の地に所在する実相院。そこは皇族や上級貴族出身の僧侶が住職となる門跡寺院でした。諸方面から尊崇された実相院には、格式の高さが窺える数多くの資料や建造物が残されています。 平成27年3月に京都市文化財に指定さ […]