大阪の美人画は濃い!/生誕140年記念 上島鳳山と近代大阪の画家たち
明治8年に岡山県に生まれた上島鳳山(1875-1920)は、四條円山派の絵師西山完瑛らに師事し、独特の濃厚な雰囲気を漂わせた人物像を多く描きました。大規模な公募展にはあまり関わらず、住友家主催の園遊会などで席上揮毫を行っ […]
明治8年に岡山県に生まれた上島鳳山(1875-1920)は、四條円山派の絵師西山完瑛らに師事し、独特の濃厚な雰囲気を漂わせた人物像を多く描きました。大規模な公募展にはあまり関わらず、住友家主催の園遊会などで席上揮毫を行っ […]
最新のデジタルテクノロジーを駆使し、Webから空間におけるインタラクティブデザイン、幅広いメディアで常に既存の枠組みを越えた多様なジャンルのクリエイションを切り開いてきたライゾマティクスが選んだ今回のテーマ「グラフィック […]
釈尊は現世において極楽浄土への往生を勧め、阿弥陀仏は往生を願う衆生を極楽より来迎し摂い取る。この二尊の願いが打てば響くように対応し、衆生救済の道を示すはたらきを“発遣来迎”といいます。 本展では、この発遣来迎を主題に、法 […]
古田織部重然は、利休亡き後に豊臣・徳川政権で「天下一」と称された武将茶人です。激動の桃山時代後期の茶の湯をリードした、独特の美意識を持つ古田織部好みの茶道具を年3回の展示でお楽しみ下さい。 古田織部は、徳川2代将軍秀忠の […]
戦国の覇者として江戸幕府を開いた徳川家康は、元和2年(1616)4月17日に75才でその生涯を閉じました。関西では家康のライバルであった豊臣秀吉の人気が高いのですが、徳川将軍家が新しい秩序の支配者として京都の寺社を保護し […]
ポール・スミスは、世界で最も著名なイギリスのデザイナーの1人です。ロンドンのデザインミュージアムで開幕し、大好評を得た展覧会「HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH」がヨーロッパ各地を巡回し、2016年 […]
琳派400年「手のひらの自然ー京菓子と琳派」展 2015 大賞受賞者の特別展覧会 和の空間で和菓子の世界をご堪能ください。 昨年の大賞受賞作品と、今回の特別展覧会のための新たな作品がご覧いただけます。 ぜひ、京菓子の奥深 […]
杉本博司は、代表作<ジオラマ>、<劇場>、<海景>といった写真シリーズで世界的に知られる現代作家です。 一方で、古美術商の経験を持ち、日本美術にも大変造詣が深く、三十三間堂の千体仏を写 […]
戦後、10年以上にわたり原爆症に苦しむ家族を記録した作品により報道写真の世界へ入った福島菊次郎は、全共闘運動、三里塚闘争、自衛隊と兵器産業、環境問題など多岐にわたるテーマで激動する時代を写真に収めてきました。権力に迎合し […]
春日局(1579〜1643)の菩提寺として名高い麟祥院。寺号は春日局の法名に因んでのものであり、この麟祥院を寺号とする寺院は全国に二ヶ寺あります。東京湯島の天澤山麟祥院(東京都文京区)と京都花園の妙心寺塔頭麟祥院(京 […]
☆★☆★ Sarah Moon 12345展 ☆★☆★ ■開催日時:2016/4/21~6/26 10:00~18:00 休館日/月曜日 (祝日は開館) ■開催場所:何必館・京都現代美術館 京都市東山区祇園町北 […]
「サザエさん」の作者、長谷川町子の創作世界に迫る初の回顧展! 長谷川町子の手によって生み出された「サザエさん」は、終戦の翌年1946年に新聞連載が開始され、今年生誕70年の記念すべき年を迎えます。日本を代表する国民的漫画 […]