杉森 康彦 展 洛中洛外之情景二〇一六年秋
洛中洛外の情景 京都の風景の魅力 美的空間を意識して造られた風景があるのが京都。守り続けられてきた風景は、それぞれの時代の人間の美意識の変化にも耐え、先人が「後世の人々へ」という感情が兆す魅力的な場所です。しかし、失われ […]
洛中洛外の情景 京都の風景の魅力 美的空間を意識して造られた風景があるのが京都。守り続けられてきた風景は、それぞれの時代の人間の美意識の変化にも耐え、先人が「後世の人々へ」という感情が兆す魅力的な場所です。しかし、失われ […]
虎屋文化講演会☆真田家の波乱万丈 講師:降旗浩樹(真田宝物館学芸員) 2016/10/5 13:00~15:00 定員30名 お一人様3240円(お菓子・お茶付) お申込み/2名単位で、電話またはメール申込要 虎 […]
豊臣秀吉の正妻・北政所ねねを支えた木下家定(ねねの兄)一族と高台寺の交流を伝える品々を展示公開する。高台寺から見た戦国時代の終焉と江戸時代の始まりを、豊臣秀吉亡き後の木下一族の動向を通じて紹介する。 ◆主な展示品 豊 […]
クラマ画会後期展「みんなの秋、だれかの秋」 クラマ画会は、創部から103年を迎える伝統ある大学の美術部です。 この展覧会は、半期毎に行われる美術部クラマ画会の部員の創作活動発表の場となる展覧会です。 今回は「秋」という季 […]
この度、当館所蔵の『三代道入作 黒樂茶碗 青山』が重要文化財に指定されました。 『青山』は、艶やかな黒釉に萌黄色の鮮やかな抽象紋が描かれ、道入作品の中でも極めて斬新な作行きです。樂家三代道入は、ノンカウの愛称で親しまれて […]
この秋から西本願寺で勤められる伝灯奉告法要を記念して、800年の歴史を誇る浄土真宗と本願寺の展覧会が開催されます。本展では、宗祖・親鸞聖人から安土桃山時代に活躍した第11代顕如宗主までの歴代宗主に加え、専如 […]
平成26年(2014)に初公演から100周年を迎え、多くの人々を魅了し続ける宝塚歌劇。その宝塚歌劇の歴史をたどると、百人一首とのつながりを見出すことができます。 宝塚少女歌劇を創設した小林一三(1873~1957)は、幼 […]
しっくりと手に馴染んで愛着のある茶碗、代々受け継がれてきた大切な茶碗、自ら作陶したお気に入りの茶碗 ― 等、自分にとってかけがえのない一碗を六十数名の方々に出品いただき、その茶碗の魅力、茶碗との出会いや心に残るエピソ […]
薩長同盟や大政奉還の実現に尽力した幕末の風雲児・坂本龍馬。海援隊を率い、蝦夷地開拓も夢見た龍馬は新政府を見ることなく、凶刃に斃れました。 龍馬は未来に何を思い、何を残したのか、直筆の手紙や周辺の人びとの資料から探ります。 […]
インド洋に浮かぶ島国スリランカ。赤道と北回帰線に挟まれた熱帯に位置し、緑豊かな環境に包まれている美しい島です。総面積は65607㎢。北海道を一回り小さくしたほど。北に向かって先細りしているその形は、ちょうどインド亜大 […]
京都上ル上ル︎ 京都はその伝統を誇りながら、実はクリエーティブな街でもあります。 いつも新しい人が訪れ、新しい出来事が起こり、そうして千数百年が綴られてきました。 今年も京都国際映画祭が開催されます。 「京都で、つながる […]