連載40周年記念 ガラスの仮面展 / 美術館「えき」KYOTO
幻の名作「紅天女」の主役をめぐり、激しい争いを繰り広げる天才少女・北島マヤと、宿命のライバル・姫川亜弓。マヤを陰から支える「紫のバラのひと」大都芸能社長・速水真澄や、伝説の大女優でありマヤの師である月影千草。登場する […]
幻の名作「紅天女」の主役をめぐり、激しい争いを繰り広げる天才少女・北島マヤと、宿命のライバル・姫川亜弓。マヤを陰から支える「紫のバラのひと」大都芸能社長・速水真澄や、伝説の大女優でありマヤの師である月影千草。登場する […]
平安時代に頂点を迎えた御所を中心とする公家文化は、社会の変動や応仁の乱をはじめとする内戦によって、次第に簡略化へと向かいました。それが復興へと向かうのは、世相が落ち着く江戸時代に入ってからです。それ以降、理 […]
本展はオランダのグラフィックデザイナー、ウィム・クロウエルの業績の全容を伝える日本初の展覧会です。クロウエル(1928年-)は、1952年に展覧会を手掛けるデザイナーとして出発しましたが、アムステルダム市立美術館のグラフ […]
日本最大規模の総合公募展「日展」の京都巡回展。日本画,洋画,彫刻,工芸美術,書の5部門を設け,全国を巡回する基本作品と京都・滋賀の地元関係作品を展示。 改組 新 第4回(平成29年度)日展 受賞者 ギャラリートーク(作品 […]
社会性が高い犬は、古くから人間に愛されてきました。やはり猟犬としてのかかわりが古く、『播磨国風土記』には麻奈志漏(まなしろ)という応神天皇の猟犬の話が出てきます。 その一方で、愛玩犬 特に、小型室内愛玩犬として狆(ちん) […]
企画展:「お酒のポスターからみる昭和レトロな世界」 昭和初期のお酒のポスターは色鮮やかに刷り上げられており、単に広告としての役割だけでなく、芸術品として鑑賞されていたこともあって、当時から収集の対象となっていました。そん […]
織物美術家龍村光峯と後継龍村周による錦織作品と小物類の展示販売。 来年の干支戌にちなんで制作した新作錦織「犬喜文」、 錦織で仕立てた本袋帯・バッグ・名刺入れ・小物類など。 緑地花鳥獣文錦 本裂は、東京、京都 […]
今年で5回目となる当イベントは,日本有数の近代建築物である京都府京都文化博物館 別館ホール(旧日本銀行京都支店)を巨大なギフトボックスに見立て,クリエイター自身がブースに立ち,工芸品,アクセサリー,雑貨などの展示販売を行 […]
大昔から現代に至るまで日常生活には欠かせない、うつわ。 ガラスのうつわ。陶器のうつわ。金属のうつわ。時には、葉っぱをうつわにすることも。 それぞれの楽しみ方や感性で、うつわは使う人、見る人を魅了します。 2015年に国際 […]
明治大正期の七宝家、並河靖之の旧邸である「並河靖之七宝記念館」では、ただ今秋季特別展「京都七宝の時代」を開催中です。旧並河邸は明治27年に竣工、京都の伝統的な商家の構えをしています。母屋は2階建で、縁側にはめられたガ […]
流れ続けるポップ・ミュージック。倒れては踊り続けるダンサー達。カンボジア、シンガポール、日本を拠点とするダンサーたちの、剥き出しの踊りの競演! 京都芸術センターで実施しているKAC Performing Arts Pr […]
何かにそっくりなものを目にしたとき、私たちは「すごい!これ、本物?」と、素朴なおどろきをおぼえます。 明治以降の写実的絵画、超絶的な技巧を見せる工芸や彫刻、高精細な映像作品など約80点により、「そっくり」の […]