特別展覧会 修理完成記念「国宝 鳥獣戯画と高山寺」
平成21年文化財保護に関する助成の第一号として国宝「鳥獣人物戯画」の修復を決定着手、平成25年3月まで4年がかりで修理が完成しました。
修理は、解体の後、本紙のクリーニング、折れの部分を補強するための折れ伏せ、裏打ち紙の取り替えなどが行なわれ縦折れが出来にくいようにするため、巻子本の径を大きくして太巻き仕立てとし、一巻ごとの収納箱および全体を収納するための外箱も新調されました。
本展では、修理過程や新知見の報告もあわせて報告されています。
みどころ1
時代を超えて親しまれてきた国宝「鳥獣人物戯画」は、甲巻、乙巻、丙巻、丁巻の四巻に分かれて伝わっています。とくに平安時代に描かれた甲巻と乙巻は秀逸で、甲巻に登場する兎(うさぎ)や猿、蛙(かえる)の人間のようなしぐさからは、かれらの話し声まで聞こえてくるよう。まさにファンタジーの世界、現代の漫画の原点といえるでしょう。動物図鑑のような乙巻は、馬や牛といった身近な動物から、麒麟(きりん)や龍、獏(ばく)などの想像上の霊獣が自然の景観の中に次々と現れ、物語のように展開します。
みどころ2
描かれてから800年が経過した鳥獣戯画は、劣化や損傷に悩まされていました。和紙そのものの劣化や退色、小さな焦げ跡や虫食いの跡、江戸時代の修理で使用された裏打ち紙の雲母が絵に付着した例などです。今回の保存修理は、朝日新聞文化財団による文化財保護助成事業の第1号として実施され、平成25年(2013)3月に4年がかりで完了しました。本展は、修理作業中の新発見を紹介しながら、完成後の全四巻を初めて一挙に公開する展覧会です。
みどころ3
平成6年(1994)に「世界文化遺産」に登録された高山寺(こうさんじ)は、京都市右京区の栂尾(とがのお)に位置する、鎌倉時代の華厳宗の僧、明恵(みょうえ)上人ゆかりの古刹です。明恵上人の豊かな教学により多様な寺宝が残され、仏道実践の霊域として護持された高山寺には、時代を超えて文化人が集い、川端康成や白洲正子、河合隼雄の著書にも記されています。また、明恵上人が栄西(ようさい)禅師から贈られた茶の種を山内に植え育てた、日本最古の茶園があることで知られています。
☆会期中、一部展示作品・場面の入れ替えがございます。
【前期】10月7日~11月3日/【後期】11月5日~11月24日
☆ 展覧会公式ツイッター:@chojugiga_ten
☆★☆★ 「国宝 鳥獣戯画と高山寺」 ☆★☆★
■開催日時:2014/10/7 ~11/24 9:30~18:00 (金曜日は20:00まで)
休館日/毎週月曜日(ただし、10/13 11/3 11/24は開館 10/14 11/4は休館)
■開催場所:京都国立博物館
〒605-0931 京都市東山区茶屋町527
■拝 観 料: 大人 1500円 大学生1200円 高校生900円 中学生以下 無料
■お問合せ: 050-5542-8600 ハローダイヤル
■U R L :http://chojugiga-ten.jp/