• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    アートイベント

    京都国際舞台芸術祭・KYOTO EXPERIMENT2012

    Tango de Soledad/The Revery Alone/In the Fleshビリー・カウィー

    哀愁漂うタンゴの名曲「タンゴNo.3」と詩の朗読に合わせて踊り続ける、1人の女性ダンサー。ビリー・カウィーによる映像インスタレーション作品は、そんなダンス風景が3Dメガネをかけた観客の目の前に飛びだしてくる…。more

     

    “Tango de Soledad/The Revery Alone/In the Flesh”紹介ムービー

     

    Ka Fai Choy “Notion:Dance Fiction” and “Soft Machine”紹介ムービー

    ダンス、アート、演劇…さまざまな領域を横断して注目を集めているチョイ・カファイ。国境を超えて同時代的に共有されているムーブメントを敏感につかみとり、刺激的な作品をつくりあげる気鋭のアーティストである。『Notion: Dance Fiction(ノーション:ダンス・フィクション)』は人間の筋肉に電流を流して動きをコントロールすることで、ピナ・バウシュや土方巽といった“ダンスレジェンド”の振りを再現するという試み。舞踊史の膨大なデータベースを、自身も様々なダンスを経験し振付家としても活躍するダンサー・寺田みさこの体に移植していく。そんなことが本当に可能なのか? SF的な想像力すら働きはじめる作品。more

    POROROCA “POROROCA”紹介ムービー

    リア・ロドリゲスはカンパニーの本拠地をリオデジャネイロの大規模な貧民街のひとつ「マレ・ファベーラ」に移設、自らの手で物件を改装しスタジオを構えた。ワークショップなどを通じてそこに暮らす人々と関わり、カンパニーのダンサーとして加わった若者もいる。また、1992年にはリオデジャネイロのダンス・フェスティバルPanoramaを創設。2005年まで芸術監督を務めるなど、ブラジルのパフォーミング・アーツを牽引する存在として知られている。 そんなブラジル社会のるつぼに身を置くリア・ロドリゲスが、自身のカンパニーを率いて日本に初登場する。more

     

    地図を捨てる、世界と出会う

    開催期間:平成24年9月22日(土曜日・祝)~10月28日(日曜日)(37日間)

     

    開催趣旨

    KYOTO EXPERIMENTは、京都国際舞台芸術祭実行委員会(京都市、京都芸術センター、公益財団法人京都市芸術文化協会、京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター)が主催する、国際舞台芸術フェスティバルです。
    3回目となる今年は、国内外で活躍する日本人アーティストによる6演目に加え、ブラジル、アイスランド、イギリス、ドイツ、シンガポールからそれぞれ1演目、合計11演目の公式プログラムを紹介します。また、若手演出家によるフリンジ企画、レクチャー、フォーラム、展覧会といった関連イベントもますます充実し、さまざまな角度から舞台芸術の魅力に触れられる絶好の機会となるでしょう。
    このフェスティバルは、作品が上演されるだけでなく、さまざまな交流が生まれる刺激的な“場”でありたいと考えています。舞台芸術が京都という街と出会い、観客と出会うことで、次代を切り拓く新たなヴィジョンを創造する取り組みとなることを目指します。KYOTO EXPERIMENTの試みに、どうぞご期待ください。

    京都国際舞台芸術祭 実行委員会
    (京都市、京都芸術センター、公益財団法人京都市芸術文化協会、京都造形芸術大学 舞台芸術研究センター)

    京都国際舞台芸術祭2012 公式プログラム
    京都国際舞台芸術祭2012 公式プログラム
    演出家/上演団体 作品名 会場 日程
    地点 はだかの王様 京都芸術センター 講堂 9/22~26
    砂連尾理/劇団ティクバ+循環プロジェクト 劇団ティクバ+循環プロジェクト 元・立誠小学校 講堂 9/22,23
    レイジーブラッド featuring Reykjavik! The Tickling Death Machine METRO 9/26,27
    杉原邦生/KUNIO 更地 元・立誠小学校 講堂 9/27~30
    リア・ロドリゲス POROROCA 京都府立府民ホール アルティ 10/7,8
    チョイ・カファイ “Notion:Dance Fiction” and “Soft Machine” 京都芸術センター フリースペース 10/13,14
    高嶺格 ジャパン・シンドローム~step2 球の内側 京都芸術センター 講堂 10/19~21
    池田亮司 Datamatics[ver.2.0] 京都芸術劇場 春秋座 10/20
    ポツドール 夢の城-Castle of Dreams 元・立誠小学校 講堂 10/25~28
    ASA-CHANG&巡礼 新・アオイロ劇場 京都芸術センター 講堂 10/25~28
    ビリー・カウィー Tango de Soledad/The Revery Alone/In the Flesh 京都芸術センター ギャラリー北・南 会期中無休

    ※その他,フリンジ・プログラム,シンポジウム等の関連企画を実施。詳細は別紙参照

    お問合せ先

    京都国際舞台芸術祭実行委員会事務局(広報担当:多胡真佐子)
    〒604-8156 京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2 京都芸術センター内
    TEL:075-213-5839 FAX:075-213-5849 (平日午前11時~午後8時)
    e-mail:info@kyoto-ex.jp
    URL
    : http://www.kyoto-ex.jp/

     

     

     

     

    Related Posts

    210716_tsumugutohodoku

    アートイベント /

    稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』

    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

    アートイベント /

    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

    京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    アートイベント /

    京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    大津のどうぶつ博物館

    アートイベント /

    大津のどうぶつ博物館

    特別展 土に吹き込まれた命 21世紀陶芸の最先端

    アートイベント /

    特別展 土に吹き込まれた命 21世紀陶芸の最先端

    ‹ 京釜の粋 三条釜座、釜師の技と名品 › きょうが見納めのアール・ヌーヴォーの磁器/細見美術館

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com