• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    ニュースな街ネタ

    辰歳限定、京都パワースポット

    八坂神社, 城南宮

    昇り龍で運気アップ!

    京都は東の青竜(せいりゅう)・南の朱雀(すざく)・西の白虎(びゃっこ)・北の玄武(げんぶ)が守る地としては四神相応の地・平安京として創建された。中央に「黄竜」(おうりゅう)、あるいは麒麟を加えたものが「五神」(ごじん) と呼ばれている。それらをどの地に対応させるかは諸説、緒論あるようだ。
    その縁起をかついで楽しむお正月行事の一つが京都五社めぐり。平安京とゆかりある歴史深い5つ、東山の麓に鎮座する八坂神社、桂川を渡ったところにある松尾大社、賀茂川の上流付近に上賀茂神社、鴨川と桂川が合流するあたりに城南宮。そして平安京の建築を模してつくられた平安神宮をめぐりご朱印をいただくのがそれだ。
    京都十六社朱印めぐりというのもある。これならさすがにフルオプションで「厄除け」、「安産」、「家内安全」、「病気平癒」、「健康長寿」、「交通旅行安全」、「学問成就」、「商売繁昌」、「家運繁昌」、「出世開運」のご利益が期待できる。

    2012年辰歳限定、京都パワースポットを選んでみた。
    古来より京都には龍神のパワーがおり、そのパワーを求めて、「龍神巡り」などいかがでしょう。
    辰、そう、龍は十二支の中で唯一空想上の動物で、ラクダの頭・鹿の角・鬼の目・牛の耳・蛇の額・虎の手・鷹の爪・大蛇の腹・鯉のウロコ等、種々の動物の強力な部分を取り込んだ地上最強の動物と考えられていた。

    キトラ古墳壁画四神「青龍」復元図 奈良文化財研究所

    龍にまつわる九つの寺社を、巨大な龍の形に巡りる。南から北へ向かうのを「昇り龍コース」、北からはじめるのは「下り龍コース」と呼ばれているらしい。
    辰年の皆さんならずとも、運気アップ間違いなし!

    さあ、龍はどこにひそんでいるでしょうか? 見つけてね。

    「京の龍神巡り・昇り龍コース」でご紹介します。

    石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)

    ■住所:京都府八幡市八幡高坊30
    ■お問合せ:TEL.075-981-3001
    ■URL   :http://www.iwashimizu.or.jp/

    東福寺(とうふくじ)

    ■住所:京都市東山区本町15丁目778
    ■お問合せ:TEL.075-561-0087
    ■URL   :http://www.tofukuji.jp/

    泉涌寺(せんにゅうじ)

    ■住所:京都市東山区泉涌寺山内町27
    ■お問合せ:TEL.075-561-1351
    ■URL   :http://www.mitera.org/

    神泉苑(しんせんえん)

    ■住所:京都市中京区御池通神泉苑町東入る門前町166
    ■お問合せ:TEL.075-821-1466
    ■URL   :http://www.shinsenen.org/

    相国寺(しょうこくじ)

    ■住所:京都市上京区今出川通烏丸東入
    ■お問合せ:TEL.075-231-0301
    ■URL   :http://www.shokoku-ji.or.jp/

    妙心寺(みょうしんじ)

    ■住所:京都市右京区花園妙心寺町64
    ■お問合せ:TEL.075-463-3121(代)
    ■URL   :http://www.myoshinji.or.jp/

    天龍寺(てんりゅうじ)

    ■住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
    ■お問合せ:TEL.075-881-1235
    ■URL   :http://www.rinnou.net/cont_03/10tenryu/

    龍安寺(りょうあんじ)

    ■住所:京都市右京区龍安寺御陵下町13
    ■お問合せ:TEL.075-463-2216
    ■URL   :http://www.ryoanji.jp/

    貴船神社(きぶねじんじゃ)

    ■住所:京都市左京区鞍馬貴船町180
    ■お問合せ:TEL.075-741-2016
    ■URL   :http://kibune.jp/jinja/

    Related Posts

    210716_tsumugutohodoku

    ニュースな街ネタ /

    稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』

    main

    ニュースな街ネタ /

    京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2021

    ももの樹​​夏限定「いちじく」「もも」サンド

    ニュースな街ネタ /

    ももの樹​​夏限定「いちじく」「もも」サンド

    スクリーンショット 2021-07-25 12.40.26

    ニュースな街ネタ /

    くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催

    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

    ニュースな街ネタ /

    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

    ‹ 京都にあった服文化 › 昇り龍ルートMAP

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com