• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    ニュースな街ネタ

    精華大ポピュラーカルチャー学部

    京都精華大学ポピュラーカルチャー学部、新校舎完成
    音楽とファッションを学ぶための充実した制作・研究施設が誕生

    精華大に、ポピュラーカルチャー学部の新校舎「友愛館」が完成し、同時に音楽プロデューサーとして活躍した故・佐久間 正英氏の監修による国内屈指の音響性能を誇るレコーディングスタジオ「Magi Sound Studio」が設置された。

    「Magi Sound Studio」 コントロールルーム
    「Magi Sound Studio」 コントロールルーム

    ポピュラーカルチャー学部は、2013年4月に開設した、ポピュラーカルチャーを学問対象として専攻する日本で初めての学部だ。ポピュラー音楽とファッションを学ぶ2コースからなり、文化表現を通して産業界の将来を担い、世界で活躍できる人材の養成を目指す。定員118名。
    実績、ネームバリューとも一流の教員陣が名を連ねる。
    ■ポピュラーカルチャー学部 教員一覧
    音楽コース
    高野 寛/ミュージシャン、Bose(スチャダラパー)/ミュージシャン、近田 春夫/ロックンローラー、永田 純/音楽エージェント、プロデューサー、中伏木 寛/サウンドデザイナー、落 晃子/音楽家、安田 昌弘/ポピュラー音楽研究者、谷口 文和/ポピュラー音楽研究者

    ファッションコース

    山縣 良和/ファッションデザイナー、西谷 真理子/ファッションエディター、中道 友子/パタンナー、柳田 剛/ファッションデザイナー、蘆田 裕史/ファッション研究者

    学部共通
    斎藤 光/研究者(専門は生物学史・性科学誌・近現代文化誌)、大下 大介/プロデューサー、

    客員教員

    細野 晴臣/音楽家、藤原 ヒロシ/音楽プロデューサー、アーティスト、ファッションデザイナー、ツトム・ヤマシタ/パーカッショニスト(打楽器奏者)、作曲家、音楽監督、ピエール・バルー/音楽家、俳優、プロデューサー、映画監督、ナイジェル・ケーボン/ファッションデザイナー

    【友愛館】

    2014年3月に完成した友愛館は、地上3階、地下2階、延床面積およそ3,800m2。2013年4月に新設したポピュラーカルチャー学部の校舎として建設されました。音楽コースとファッションコースそれぞれの実習室をはじめ、音楽コースには、日本でも屈指の音響性能を誇る録音ブースを備えたレコーディングスタジオ「Magi Sound Studio」と、ドラムやシンセサイザーなどの機材を常設した6つの練習室を完備。ファッションコースは、自然光のもとで生地本来の色を見ることができるようにガラスを多用した設計の明るいフロアに、用途別のプロ仕様の工業用ミシン17機種を備えています。また、全学的な施設として500人を収容できる多目的ホール「Agora」を併設。7.2chサラウンドのAV環境を備え、音楽ライブやファッションショーなど様々なイベントを開催することができます。

    ■「Magi Sound Studio」

    レコーディングスタジオ「Magi Sound Studio」は、音楽プロデューサーの故・佐久間 正英(2014年1月まで本学教員)が設計に携わった録音スタジオです。
    img_45894_3音楽プロデューサーとして、数々のアーティストのレコーディングを手がけた経験から「よい音」で録音する環境をめざしたスタジオでは、楽器の音や歌声をそのままの響きで録音することができます。たとえば、もっとも広い録音ブースには、部屋の一角に重量のあるアンティークのレンガを積むことで、ドラムの低音をしっかり反響させて録音することが可能です。そのほかのブースも、ピアノや弦楽器、ボーカルなどの音響特性に合わせた壁や床が使われており、仕様の細部にまでこだわることで最高の音響性能を実現しています。“「よい音」すなわち「本物の音」を体験しているかどうかが、音楽のつくり手として将来大きな差となる。”それが佐久間氏の考え方であり、学生にもその音を体験して欲しいという願いから佐久間氏がスタジオの設計に携わりました。

    京都精華大学

    img_45894_4

    img_45894_2

    1968年に「自由自治」を教育理念とし、短期大学として開学。1979年に4年制大学として美術学部を開設、2006年には日本で初めてマンガ学部を設立するなど、『表現の大学』として先進的に歩んできました。現在は、ポピュラーカルチャー学部、芸術学部、デザイン学部、マンガ学部、人文学部の5学部、芸術研究科、デザイン研究科、マンガ研究科、人文学研究科の研究科のあわせて約4,000人の学生が、自由で自然豊かな環境のなか、世界に向けて発信する『表現』を追求しています。


     


    芸術学部
    洋画 /日本画 /立体造形 /陶芸 /テキスタイル /版画 /映像

    デザイン学部 イラスト /グラフィックデザイン /デジタルクリエイション /プロダクトコミュニケーション /ライフクリエイション /建築

    マンガ学部
    カートゥーン /ストーリーマンガ /マンガプロデュース /ギャグマンガ /キャラクターデザイン /アニメーション

    ポピュラーカルチャー学部
    音楽 /ファッション
    人文学部 文学専攻 /歴史専攻 /社会専攻

    〒606-8588 京都市左京区岩倉木野町137
    Tel:075-702-5131(代表)
    http://www.kyoto-seika.ac.jp/

    Related Posts

    210716_tsumugutohodoku

    ニュースな街ネタ /

    稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』

    main

    ニュースな街ネタ /

    京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2021

    ももの樹​​夏限定「いちじく」「もも」サンド

    ニュースな街ネタ /

    ももの樹​​夏限定「いちじく」「もも」サンド

    スクリーンショット 2021-07-25 12.40.26

    ニュースな街ネタ /

    くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催

    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

    ニュースな街ネタ /

    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

    ‹ 新風館レゴ®スクールオープン › 新店登場 ! 梅小路パークカフェ

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com