伏見の火祭 / 三栖神社炬火祭
10月11日(日曜日)神幸祭(炬火巡行) 10月18日(日曜日)還幸祭
見どころ 三栖神社祭礼実行委員会
神幸祭の宵(20時)に大炬火(だいたいまつ)に火を灯し、神輿巡幸の先導として、巡行します。
炬火は宇治川に自生する葭(よし)を使って作られています。
製作期間は、葭の生育に合わせて、1年掛かりです。
前年の秋に、穂が付いた葭を刈り取ります。
今年になって、芯にする葭と、胴の部分を飾る葭を刈り取り、製作されます。サイズは、芯の直径が4尺(120cm)、火をつける頭部が直径13尺(4メートル)。
立てたままでは、動かせないので、横に寝かせ、32人の男衆で担がれます。
頭の部分に火を灯し、巡行します。(炬火作り方の写真)この大きな頭の部分が20分ほどで燃え尽きるのですから、近くで見ていると 熱ーーい と感じますので、是非見に来て下さい。
当日は、太鼓演奏に続き、剣鉾、高張り提灯、大炬火、神輿の順に、竹田街道を中書島駅付近から、京橋まで進みます。
大炬火以外は京橋手前で折り返し、御旅所に戻ります。
還幸祭は、朝から触れ太鼓に続いて2頭の獅子が氏子町内を巡行をします。
途中の要所では、2階建ての巡行もあります。>
御輿渡御は、神社に戻る時刻には薄暗くなるので、提灯に灯が入れられます。
夕闇の中、担ぎ手が思う存分練るので、提灯の灯が幻想的に揺れて、それは綺麗ですよ。
“知られざる火のドラマか!? 伏見の火祭 by 五所光一郎”
http://misu.future-support.net/photo/maturi_photo.html” width=”470″ height=”314″ />
神獅子@http://misu.future-support.net/photo/maturi_photo.html
10月11日(日) 9:00三栖町4丁目(高架下)炬火献上19:00 御旅所神幸祭(出立) 20:00竹田街道炬火点火、神輿巡行
10月17日(土)13:00御旅所1部 (バンド演奏、合唱、弾き語りなど) 19:00 2部 子ども神輿・花傘
10月18日(日) 7:00御旅所還幸祭式(お祓い) 7:15神獅子出発13:00稚児集合(お祓い)13:30稚児行列開始
13:50鐶鳴らし開始14:15神輿巡幸出発19:20三栖会館前お祭礼開始21:00御旅所神移し式(役員、三栖若中)
☆★☆★☆ 伏見の火祭 / 三栖神社炬火祭・還幸祭 ☆★☆★☆
■開催日時:2015/10/11~10/18
■開催場所:三栖神社 ・ 三栖神社お旅所(金井戸神社)
京都市伏見区横大路下三栖城ノ前町82
京都市伏見区三栖向町773-1
■U R L:http://misu.future-support.net/index.html