• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
  • Facebook
  • YouTube
京都cf!
京都の情報発信基地
  • イベントカレンダー
    • イルミネーション
    • 今日あすのイベント
  • ニュースな街ネタ
    • アートイベント
    • グルメイベント
    • ランチ
    • 京菓子・スイーツ
    • 京料理
    • イベント・催事
    • ビジネスニュース
    • 花暦花便り
    • エンタメ
    • ショップ
    • スポーツ
    • 近場でおでかけ
    • 町角のネタ
  • CF的グルメ
    • 京都ラーメン学
    • ラーメン・つけ麺
    • そば・うどん
    • カフェ・コーヒー
    • パン・サンドイッチ
    • 洋食・欧風料理
    • スペイン料理
    • イタリア料理
    • フランス料理
    • ベトナム料理
    • 中華料理
    • 和食
    • 定食・食堂
    • 居酒屋・ダイニングバー
  • 京都人・コラム
    • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
    • 五所ブログ:烏丸かわら版
    • 谷口年史:京都ミステリー紀行
    • 木村英輝
    • 高見重光
    • 東郷一重
    • 番外インタビュ
  • 音街京都
    • 京都のライブハウス
    • ClubScene
    • Mojo West Chronicle
    • Mojo History
    • 京都系アーティスト
    • 京都系新人
  • 祭・季節
    • 梅名所 京都
    • 節分祭
    • さくら名所・名木
    • 葵祭
    • 祇園祭
    • 時代祭
    • 洛中洛外観月ポイント
    • 紅葉の特別拝観
    • イルミネーション

オススメ記事

  • 和菓子屋が作るバレンタインギフト
  • 【新風館】BEAMS JAPAN「食玩ジャパン」
  • 自分だけの梅シロップ・梅酒が作れる「蝶矢梅キット」
  • 京都をよりクリエイティブな街へ“Design Week Kyoto”
  • 神戸の老舗かつ丼店『吉兵衛』 祇園にデリバリー限定店

伝統文化・歳時

銀閣寺 秋の特別拝観

ライトアップ, 特別公開, 紅葉

正式名称を東山慈照寺といい、相国寺の塔頭寺院の一つ。
江戸時代、金閣寺に対し、銀閣寺と称せられることとなったといわれています。

 

 

  室町幕府八代将軍の足利義政によって造営された山荘東山殿を起原とし、
義政の没後、臨済宗の寺院となり慈照寺と名付けられました。

 九歳にして家督を、十五歳にして将軍職を継いだ義政は、
生涯をかけ自らの美意識のすべてを投影し、
東山文化の真髄たる簡素枯淡の美を映す一大山荘を作り上げました。

銀閣寺は美の求道者ともいえる義政の精神のドラマを
五百年後の現代にも脈々と伝えています。

 

g_2012a

 

 

☆見どころ:

本堂/  ご本尊の釈迦牟尼仏を安置 与謝蕪村・池大雅の襖絵

国宝・東求堂(とうぐどう)/ 持仏堂として阿弥陀如来像を安置 足利義政公法体(像)を安置                 足利義政公法体(像)を安置  四畳半書院「同仁斎」(書院飾りの再現)

弄清亭(ろうせいてい)/ 御香座敷(香座敷の本歌)  奥田元宋の襖絵

 

 

■開催場所:銀閣寺      京都市左京区銀閣寺町2
■開催期間:平成24年10月6日(土) ~ 12月2日(日)
■拝観時間:10:00~16:00(最終受付15:30頃) ■拝 観 料:特別参拝料 1500円

いずれも一般参拝料(高校生以上500円、小・中学生300円)の他に、下記の特別拝観料1000円をいただきます。

■お問合せ:075-771-5725
http://www.shokoku-ji.jp/g_about.html
地図

 

 

詳細情報は各主催者に確認して掲載しておりますが、主催者により予告なく開催内容や時間等変更されることがありますので、くれぐれもごじしんでお問合わせの上お出かけください。(情報事故免責通知)

 

 

Related Posts

091222_DSC_0006

伝統文化・歳時 /

【中止】東寺の初弘法と弘法市

114d7bea-s

伝統文化・歳時 /

小豆粥で初春を祝う!

DSC_0633

伝統文化・歳時 /

湯立て神楽 /城南宮

IMG_4390

伝統文化・歳時 /

左義長(とんど)祭 平岡八幡宮

imakumano_sagityo1

伝統文化・歳時 /

小正月の火祭り どんど焼き

‹ 相国寺(しょうこくじ) 秋の特別拝観 › 秋季名宝展 「祈りと仁和寺」10/1~

季節の特集

京都さくら散策

観梅京都2018

節分
葵祭特設サイト

祇園祭

時代祭



京都の料理職人


記事分類

  • ニュースな街ネタ (5,345)
  • 紅葉 (118)
  • イルミネーション (93)
  • 伝統文化・歳時 (1,340)
  • 京都さくら散策 (236)
  • 祇園祭 (57)
  • 観梅 (50)
  • CF的、京都グルメ (470)
  • 京都ラーメン学 (24)
  • コラム (1,377)
  • 京都サブカル小論 (8)
  • NAKED Eyes (4)
  • REAL FACE (35)

タグ

MIHO MUSEUM お精霊さん さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 梅宮大社 清水寺 無鄰菴 特別公開 節分 紅葉 花菖蒲 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 車折神社

Back to Top

ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com
facebook https://www.facebook.com/kyotocf