• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    伝統文化・歳時

    京都秋の特別拝観・ライトアップリスト

    ライトアップ, 嵐山花灯路, 特別公開, 紅葉

    • 高台寺・圓徳院 秋の特別展/夜間特別拝観

    平成24年10月20日(土)~12月10日(月)
    午前9時から午後9時30分受付終了
    場所 高台寺・圓徳院

    http://www.kodaiji.com/topic/29.html

     

    • 竹の径・かぐやの夕べ
    「薄暮.竹明かり」(向日市観光写真コンテスト 特選作品)

    平成24年10月20日(土)  17時30分~20時30分
    場所:「竹の径」および第6向陽小学校周辺及び京都市洛西竹林公園
    お問合せ 向日市観光協会事務局

    http://www.muko-kankou.jp/take/kaguya.html

    熾盛光如来の「光」をあらわすライトアップ

    • 第33回青蓮院門跡夜間の特別拝観

    ご本尊の熾盛光如来は、光そのものであり、その化身の不動明王(国宝青不動明王を祀る)も炎の光を背負っておられ、当院は光との関係が大変深いのです。
    大小三百の照明器具による芸術的なレベルの高い景観照明です。青蓮院は、江戸時代に仮御所となった事から、粟田御所とも呼ばれています。その貴品と格調高い池泉廻遊式庭園や、境内全域をあますところなくライトアップいたします。諸堂の内部を拝観され、その後、ライトアップされた庭園を直接散策できます。

    開催期間:2012年10月27日(土)~12月9日(日)
    場所:青蓮院門跡
    http://www.shorenin.com/

    • 第22回将軍塚庭園ライトアップ

    比叡山から大阪まで270度の眼下に広がる百万ドルの夜景。
    春は染井吉野、垂れ桜、山桜、変わり咲き桃、藤、サツキ、しゃくなげなど春爛漫の花の饗宴を、秋は一面を真っ赤に染める紅葉をライトアップいたします。

    開催期間:2012年10月27日(土)~12月9日(日)
    場所:将軍塚大日堂
    開催時間: 17:00~21:30(21:00受付終了)
    ※昼夜入れ替えはありません。
    拝観料金: 個人:大人500円 中高生400円 小学生200円
    団体(30名以上):大人450円 高校生350円 中学生300円 小学生100円
    075-771-0390(将軍塚大日堂)

    • 神護寺金堂夜間拝観と境内のライトアップ

    神護寺境内ライトアップ 11月1日(木)~11月18日(日) 17:00~19:00
    金堂夜間拝観 11月1日(木)~11月18日(日) 17:00~19:00
    高雄もみじのライトアップ 11月1日(木)~2012年11月30日(金) 午後5時から午後8時まで
    場所:高雄山 神護寺

    http://www.jingoji.or.jp/

     

    • 曼殊院夜間拝観

    開催期間:2012年11月1日~11月30日
    拝観時間 9:00~17:00(受付は~16:30)
    拝観料 一般600円 高校500円 中小学生 400円
    駐車場 50台無料(普通車のみ)
    所在地 〒606-8134 京都市左京区一乗寺竹ノ内町42
    電話番号 075-781-5010

    http://www.manshuinmonzeki.jp/

    • 知恩院ライトアップ2012

    今年で13回目を迎える『知恩院ライトアップ2012』。
    京友禅の祖・宮崎友禅斎ゆかりの庭園「友禅苑」や、除夜の鐘で有名な「大鐘楼」、日本最大級を誇る、国宝の「三門」などをライトアップします。
    週末や連休には三門の下でのコンサートも開催。今年は、三門内部(楼上)の夜間特別拝観も実施します

    開催期間:2012年11月2日(金)~12月2日(日)17時30分~21時30分(受付終了21時)
    知恩院ライトアップ2012 特設サイト
    http://www.chion-in.or.jp/10_lightup/2012_aut/index.html

    • 夜の特別拝観 小町祭 隨心院

    小野小町ゆかりの寺の夜の拝観。

    開催期間:平成24年11月16日(金)~12月2日(日)
    拝観時間:18:00〜21:00(最終受付20:30)
    拝 観 料:500円

    京都市山科区小野御霊町35
    隨心院TEL.075-571-0025
    http://www.zuishinin.or.jp/

     

    • 秋の夜灯り 大原 宝泉院

    開催期間:平成24年11月3日(土)~12月2日(日)
    17:45(開門)~21:00(閉門) ※拝観受付終了 20:45
    京都市左京区大原勝林院町
    http://www.hosenin.net/

    • 水景園紅葉ライトアップ

    開催期間:2012年11月9日(金)~12月2日(日)の金土日
    時間:日没~21時*入園は20時半まで
    場所:水景園(けいはんな記念公園)
    料金:庭園入園料(一般200円 子供100円)
    http://www.keihanna-park.jp/

    • 大覚寺 夜間特別拝観『真紅の水鏡』

    本堂および大沢池周辺の広大なエリアを、幻想的で柔らかな光で照らし出します。見頃を迎えた紅葉と光の競演は、大覚寺ならではの風雅を演出したもの。
    水面に映し出される心経宝塔や、勅使門前の白砂の上に浮かび上がる嵯峨菊のあでやかさは圧巻の光景です。

    開催期間:平成24年11月9日(金)~12月9日(日)
    午後5時30分~午後8時30分(午後8時受付終了)
    料金:通常の拝観料に含む(拝観料 大人500円・小中高生300円
    場所:大覚寺
    本年は、「1200年の風にのせて」と題し、四国八十八ヶ所霊場のお砂踏みの奉修やかざぐるまの奉納を行います。
    詳しくは1200年の風にのせてスペシャルサイトをご覧ください。
    http://www.1200daikakuji.com/night/index.html

    • 清水寺 夜の特別拝観

    観音さまの慈悲の光のもと、幻想的な雰囲気のなか拝観できます。清水寺から夜空に向かって放たれる青い一筋の光は、観音さまの慈悲の心を表したもので、京都市街からも美しい光景が望めます。 なお、夜間拝観期間は、一旦、日中の通常拝観を終了してから、夜間特別拝観の準備をし、改めて開門いたします。

    開催期間:H24年11月10日~12月2日
    午後6時30分~午後9時30分(午後9時半受付終了)
    場所:清水寺
    拝観料金: 大人400円 小・中学生200円
    http://www.kiyomizudera.or.jp/

    • 総本山永観堂禅林寺ライトアップ


    3000本のモミジで真っ赤に染まった境内が幻想的に照らし出される様は圧巻

    開催期間:平成24年11月11日(日)~12月5日(水)午後5時30分~午後8時30分(受付終了)
    (午後9時に閉門)
    寺 宝 展 平成24年11月11日(日)~12月5日(水)午前9時~午後4時(受付終了)
    http://www.eikando.or.jp/

    • 南禅寺 天授庵ライトアップ

    南禅寺の南に位置する天授庵には、広大な敷地内に枯山水庭園と池泉回遊式庭園がありライトアップ時に書院と本堂から眺める紅葉は格別。闇夜に浮かび上がる紅葉もまた神秘的で見どころのひとつ。

    開催期間:2012年11月15日(木)~30日(金) 17:00~20:30
    ライトアップ時拝観料:大人500円
    場所:南禅寺 天授庵

    http://www.nanzen.com/

    • 天得院 紅葉を愛でる特別拝観

    開催期間:2012/11/16(金)~12/9(日) 午前10時00分~午後8時30分受付終了 午後9時まで
    場所:東福寺塔頭天得院
    京都市東山区本町15-802東福寺山内
    http://www.tentokuin.jp/tentokuin_aisatu.html

    • 泉涌寺雲龍院 秋の夜間ライトアップ

    開催期間:2012年11月17日(土)〜11月25日(日)午後6時〜午後8時30分受付終了(午後9時閉門)
    秋の特別拝観
    開催期間:2012年11月17日(土)〜12月9日(日)
    午前9時〜午後4時30分受付終了(午後5時閉門)
    拝観料 500円 おぶけ茶席 1,000円 お抹茶 500円
    ※雲龍院境内拝観は本山泉涌寺拝観料とは別料金になります

    http://www.mitera.org/unryu.php

    • 天龍寺塔頭宝厳院 夜間特別拝観

    拝観期間   2012/11/17(土)~12/17(日) 17:30~20:30(20:15受付終了)
    午後5時30分~午後8時30分閉門(受付終了 午後8時15分)

    • 梅小路公園 紅葉まつり

    開催期間:2012年11月23日~25日 17:00~20:30
    場所:梅小路公園「朱雀の庭」

    • 京都・嵐山花灯路

    開催期間:2012年12月8日(土)~17日(月) 17:00~20:30

    • ロームが灯す灯りと花の路
    • いけばなプロムナード
    • 渡月橋周辺一帯のライトアップ
    • 竹林の小径(こみち)一帯のライトアップ
    • 俥夫(しゃふ)さんと巡るガイドツアー
    • スタンプラリー
    • 嵐山花灯路フィナーレ~「花咲想(はなさかそう)」~

    http://www.hanatouro.jp/arashiyama/
    チラシのダウンロードはこちらから

     
    京都・嵐山花灯路に伴う近隣寺院の夜間特別拝観
    開催期間:2011年12月9日(金)~18日(日)
    二尊院 午後5時〜午後8時30分(8時受付終了)
    落柿舎 午後5時〜午後8時30分(8時受付終了)
    常寂光寺 日没〜午後8時(受付終了)
    野宮神社 午後5時〜午後8時(閉門)
    大河内山荘庭園 午後5時〜午後8時(閉門)
    法輪寺 日没〜午後8時30分
    宝厳院 午後5時〜午後8時30分(午後8時受付終了)


     

    • 醍醐寺 秋期夜間拝観

    ■見どころ:夜間照明に映し出される伽藍(金堂、五重塔、林泉、無量寿苑)と読経によって創られる、本物の《祈りの世界》をぜひこの機会に体感を。期間中、林泉周辺にて「特別法要」が行われる。
    ■開催場所:京都市伏見区醍醐東大路町22
    ■開催期間:2012年11月17日(土)~12月 9日(日)
    ■拝観時間:18:00〜20:50(最終受付20:10)
    ■拝 観 料:1000円
    ■申込方法:事前申込制
    https://www.daigoji.or.jp:444/sp_events/autumn_night_form.html
    ■お問合せ:総本山醍醐寺内売店TEL.075-571-0112
    ※受付時間9:00〜17:00 まで■URL :http://www.daigoji.or.jp/sp_events/autumn_night.html

    Related Posts

    五山の送り火 今年も縮小で

    伝統文化・歳時 /

    五山の送り火 今年も縮小で

    2013_mantoe

    伝統文化・歳時 /

    醍醐寺万灯会

    12sennitiiriguti

    伝統文化・歳時 /

    愛宕山千日詣

    お精霊さん 六道まいり

    伝統文化・歳時 /

    お精霊さん 六道まいり

    simogamo-nagoshi-yatori

    伝統文化・歳時 /

    夏越神事 矢取神事【下鴨神社】

    ‹ 御香宮の宵宮で、20基の花傘とギャル神輿を堪能する › 祗園祭・錺職人の技展 放下鉾と保昌山の美術工芸品

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com