もみじの名所 浄住寺で特別拝観と坐禅体験
浄住寺の魅力は、境内の景観の素晴らしさだけではありません。 中国由来の禅宗・黄檗宗のお寺ならではの特徴的な寺院様式、さまざまな変遷を重ねたその歴史。 さらに坐禅体験は、1日3回で、各回1組限定。しかも1組につき最大6名で […]
浄住寺の魅力は、境内の景観の素晴らしさだけではありません。 中国由来の禅宗・黄檗宗のお寺ならではの特徴的な寺院様式、さまざまな変遷を重ねたその歴史。 さらに坐禅体験は、1日3回で、各回1組限定。しかも1組につき最大6名で […]
国立京都国際会館では、11月29日(日)に「秋の庭園散策とオータムコンサート」が開催される。 赤や黄色の鮮やかな紅葉に包まれた庭園を散策いただけます。また、メインホールでは京都市立芸術大学音楽部卒業生による弦楽四重奏のコ […]
紅葉の名所として全国的に知られる東福寺で18日から、夜間ライトアップの一般公開が始まった。秋の夜間拝観の対象は、旅行会社のツアー参加者に限定されていた。 見ごろを迎えた約2000本のカエデが暗闇に浮かぶ。11月30日まで […]
清水寺から夜空に向かって放たれる青い一筋の光は、観音さまの慈悲のを表現しているという。 例年、春、夏、秋の3回、観音さまの慈悲の光のもと、幻想的な雰囲気のなか夜間拝観が行われています。 青い光源に吸い寄せられるかのように […]
イロハモミジや海外原産のメタセコイア、イチョウなど世界の木々の彩りをライトアップします。 特に、「なからぎの森」周辺の池では、約200本のイロハモミジが水面に映る姿は絶景です。 また、観覧温室が夜間無料開室され、照明に浮 […]
嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車で、今年も紅葉シーズンを迎えるにあたり、沿線の『ライトアップ』を実施する。 午後5時以降に発車する列車向けのライトアップが実施されている。 1991年に始まり、2020年は約1000本の沿線の […]
五感を澄ませ 僧侶とともに祈る 錦秋の秋 僧侶の読経が流れる伽藍の中で、夜間照明により鮮やかに映し出される紅葉と伽藍の昼とは違った醍醐寺の姿を楽しむ。 観音堂では、特別法用が行われ、夜間拝観限定のご朱印、ご祈願、ご廻向の […]
本年は、新型コロナウイルスの影響により中止されます。 このイベントに関する、コラムや昨年までの記録をご覧ください。 コラム:京に癒やされ 広隆寺 聖徳太子御火焚祭 by 五所光一郎 –白い煙、赤い炎、青い空、 […]
貴船神社の奥宮から本宮、その周辺の旅館街まで約1キロにあんどんを設置する「京の奥座敷・貴船もみじ灯籠」(同実行委主催)を開催する。 11月7日から29日までの夕暮れから午後8時半まで。 貴船神社では参道の春日灯籠に明 […]
世界文化遺産の仁和寺で、紅葉の季節を迎え、境内のモミジを照らし出す「もみじライトアップ」が開催されている。 仁和寺が所有する文化財建造物、および仏像・仏画・経典などの宝物を後世に引き継ぐ取り組みの一環。 昨年の6月より、 […]
嵐山のさらに奥の山間部「高雄(たかお)」は、知られざる京都の紅葉の名所です。 木々が色づくのは京都市内中心部より少し早く、11月中旬に紅葉の見頃を迎えます。その高雄で開催される「高雄もみじちゃん祭り」は、コロナに負けず地 […]
豊臣秀吉の菩提を弔うため、正室・北政所ねねが創建した高台寺。 庭園や重要文化財の霊屋・開山堂などが400年前の姿を残している。 紅葉の名所でもあり、昼間はもちろん、夜のライトアップで美しく照らし出される。 禅宗には「時々 […]