六角堂の雪の朝
昨夜からの雪化粧が陽射しを受けて溶け出した烏丸通。 小路の雪は昼から溶け出したものの日陰には残っている。 雪の六角堂の様子を残しておこう。白鳥の池は凍らなくて良かった。軒下の氷柱(つらら)が水滴を落としていた。 御幸桜が […]
楊枝のお加持大法要(やなぎのおかじだいほうよう) 頭痛もちの方に朗報である。どれだけ頭痛薬を服用しても、どんな頭痛薬を服用しても駄目、 どうも頭が重い、痛いという方がおられるだろう。 あの後白河法皇の頭痛を取り除いたとい […]
正月に頂くお粥さんには二つある。 「七草粥」と「小豆粥」である。 七草粥をいただく1月7日は、五節句の一つ「人日(じんじつ)の節句」である。 年の始めの「人の日」に吉凶を占い、今年起こるかもしれない邪気を祓い無事を祈願し […]
昨2010年9月14日、三条会商店街オープンした中華料理店「魏飯夷堂(ぎはんえびすどう)」に足を運んだ。 レセプションを知らないので、オープン当初の「食べログ」の口コミの評判を見たが、芳しくなかった。 (中華なのにぬるい […]
「和牛ほほ肉の赤ワイン煮込み」がお目当てだった。 だから、週替りランチでも良かったのだが、一人でフレンチランチではあまりにもむなしい。 自棄食いではないが、「週替りランチ1900円」からシェフ おすすめランチへとグレード […]
宵戎に大黒さん!? 宵ゑびすに賑わう9日は初子の日でもある。 (注/2011/1/9) 京都ゑびす神社は「ゑべっさん」たが、同じ日に「大黒さん」の縁日「甲子(きのえね)大祭」が行われている。 ゑべっさんと大黒さんが揃って […]
祇園八坂神社に蛭子社がある。 祇園のえべっさんで三社詣をされてはいかがか。 三社詣は、境内にある本社と大国主社と蛭子社に詣で、ご朱印を揃えられる。 ポスター左下にある朱印紙を、お参りして無料で頂き、縁起を担ぐことである。 […]
スズメ・すずめ・雀 恒例となっているお正月のスズメを食べる日がやってきた。 特に決まった日があるわけではないが、お稲荷さんへの初詣にはツキモノにしている。 イナリずしやキツネうどんだけでは、お稲荷さんの初心者といいた […]
店名の大傳は「大工の傳兵衛さん」から名づけられたという。 「大工の傳兵衛さん」とは、数奇屋大工として名の知られた「北村傳兵衛」のことである。 その傳兵衛さんのお屋敷(旧北村傳兵衛邸)が、この「創作中華 大傳月軒」の店舗と […]
御用はじめの5日 賀詞交換のあと八坂神社へスタッフと初詣に赴く。 氏子として恒例の行事である。 境内の縁起物が気持ちを明るくしてくれる。 そして、本殿には干支の絵馬が掲げられ、卯年を知らせている。 境内摂社の 縁結びの神 […]