枝垂桜も咲いた! /法住寺
知る人ぞ知る後白河法皇ゆかりの法住寺に紅梅を見に出かけた。 三十三間堂の東向かいで、養源院と南大門の間にある。 例年、紅梅が不思議なくらいに深くいい色を見せ、追いかけてくるように白梅が開く。 その紅白梅は法住寺の道沿いに […]
知る人ぞ知る後白河法皇ゆかりの法住寺に紅梅を見に出かけた。 三十三間堂の東向かいで、養源院と南大門の間にある。 例年、紅梅が不思議なくらいに深くいい色を見せ、追いかけてくるように白梅が開く。 その紅白梅は法住寺の道沿いに […]
バス停が綺麗になっている。今更の感もあるが、交通局は駅ナカスイートで稼いだのか・・・? どこの町でも見かけそうなデザインだが、すっきりしている。これで雨宿りができるな・・・。 画廊のショーウインドーには、雛飾りの作品がだ […]
映画を見に行く途中で見かけた暖簾をあらためて潜りにやってきた。マンションイーグルコート御所参道1階の暖簾を入ると、「博多 華味鳥」の看板の掛かる玄関である。料亭風情のファザードは飛び石が並んでいる。 すっきりと清潔感溢れ […]
漢字を間違えた訳ではない。京都住んだら@出町柳 さんのブログが教えてくれた。 そのブログの中で・・・出町柳枡形商店街に建つ看板に“京の風物詩大根炊き一杯100円 抽選月つき 2/13 12:00より̶ […]
現在の本能寺は何処にあったのか・・・堀川四条に近いところです。 京都人なら「本能寺学区」「本能寺小学校」「本能寺町」というのをご存知だろう。 寺町御池ではない。炎上した本能寺は・・・こちら 織田信長の遺骸は見当たらず、炎 […]
カフェギャラリーを誕生させ成功させたのはニュートロンであろう。 大半はギャラリーの付けたしや単なる食の施設であったり、カフェのポーズであったりするものしかなかったのではないか。 食も芸術も各々質の高いものを求め、クリエィ […]
御幸町を歩いていると・・・色鮮やかな野菜に目をとられた。 「ここら屋」の御幸町南店である。昨平成22年8月にオープンした飲食店である。 もっとも、「ここら屋」は、平成18年に「おうちごはん 御幸町ここら屋本店」をオープン […]
鰯の頭!を、柊の小枝に刺して戸口に挿す節分の風習は、魔除けのために行われていたものだが・・・・ この光景がすっかり、見られなくなった。 戸口から戸口へと見て回ってみた、ほんとに見当たらない。 京料理屋さんならと・・・・ […]
新年会の締めくくりはお座敷でと、花見小路へ繰り出した。 嫌なことも忘れて、笑門の注連縄を潜る。 畳に手をついてのお辞儀・・・しばらくされた事がないのでは。お茶席ぐらいしか記憶がない。 色香が匂うとはこのことか。三味の音に […]
ご近所ランチをと 「炭火と天ぷら 割烹なかじん」を覗いた。 六角通を烏丸から東へ高倉通へ、角から北へ2軒目にある。 店内は入るとカウンターに椅子が8席、厨房が客席の2倍ほどの広さに見える。 器が処狭しと棚に並び食器棚に仕 […]
恋愛氷河期なのだろうか、今年の新成人のアンケート結果がでている。 10年前と比べると10%もダウンしている。恋愛下手の方が増えているのか。 新成人がアラサーになる時は恋愛事情や結婚事情は、今とどう変わっているのだろうか。 […]