• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    イベント・催事/ 烏丸かわら版

    法住寺 つり雛展

    つり雛, ひな祭, 法住寺, 雛祭

    DSC_3783

    DSC_3849DSC_3846

    法住寺は後白河法皇ゆかりの寺院。 院政期にはこの寺院を中心に後白河上皇の院御所「法住寺殿」がいとなまれました。 隣接地に後白河陵があります。 この時季、山門南側の竜宮門手前の紅梅がいち早く開き、境内のしだれ梅、源平咲きの梅が次々に開き、春の訪れを教えてくれます。 大玄関を潜り、つり雛展が行われている書院へと・・・

     DSC_3794

    つり雛はご住職のお義母さまが丹精込めて作られた手作りばかり。 祖母から母へ、母から子へ、子から孫へと代々作り方を伝えられてこられたものだそうです。 書院の3間にわたり雛飾りやお人形が所狭しと飾られ、天井から吊るされたつり雛が囃したてるように下っています。 じっくりとひとつづつを眺めてください。丁寧にこさえられたひとつづつに愛情がいっぱい感じられます。

    DSC_3797DSC_3811DSC_3798

    つり雛は吊るし雛とも呼ばれ、江戸時代後期から伊豆稲取地方に始まった風習で、雛のつるし飾りのことだそうです。 長女の初節句に、無病息災、良縁を祈願して、雛壇の両脇に竹ひごの輪から赤い糸で布細工を吊したもので、庶民にとっては雛壇代りに飾られたものでもあったそうです。

    DSC_3834DSC_3841

    それぞれの布細工のお人形は花・金魚などの縁起を担いだものばかりが吊るされています。

     

    DSC_3815DSC_3809DSC_3818

     

    雛飾り以外にも手作りの創作人形や、洋風の人形、小物も飾られ、華やかな雰囲気に包まれ、縁から入り込む陽射しに春爛漫が味わえますよ。

     

    DSC_3806

     

    ☆★☆★ 法住寺 つり雛展 ☆★☆★

    ■開催日時:2014/2/25~3/3      9:00~16:00
    ■開催場所:法住寺 京都市東山区三十三間堂廻り655
    ■入 場 料:300円 ■お問合せ:075-561-4137
    ■U R L :http://kyoto-higashiyama.jp/shrinestemples/hojyuji/

     

     

    Related Posts

    238460

    イベント・催事 /

    【旧三井家下鴨別邸】夏の夜館開館 ~下鴨ランタンナイト~

    蓮の苑立本寺立て札と蓮DSC_0104

    烏丸かわら版 /

    立本寺の蓮の記憶

    スクリーンショット 2021-06-12 10.41.27

    イベント・催事 /

    東福寺 国宝夜間拝観・青もみじライトアップ

    DSC_0073

    烏丸かわら版 /

    きゅうり封じ/五智山蓮華寺

    img_262263_1

    イベント・催事 /

    京都タワーホテル × 嵐電 「嵐電トレインルーム」

    ‹ 五大力のお札に五大力餅はコレッ! 醍醐寺五大力尊仁王会 › 山科満喫まち歩き、スタンプラリー

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com