京に癒やされ 旬の桜を求めて 八丈が池, 勝持寺, 地蔵禅院, 大原野神社, 平成の名水百選, 曹洞宗地蔵院, 正方寺, 玉津岡神社, 祗園枝垂れ桜, 筍ごはん, 筍姿ずし, 西行桜, 錦水亭, 阪神高速8号京都線, 願徳寺 2009年4月7日 京の東西南北いたるところ銘木、名水、うまいものあり 車で花見に出かけるのは渋滞と駐車場の空車待ちで大変である。 ところが、ウィーデーに京都の郊外で花見をするなら、意外と快適である。 先週は満開盛りの枝垂れ桜を、「地蔵禅院 […]
京に癒やされ 街角の梅見 西陣の梅 一条通, 上七軒老松, 五脚院, 光清寺, 北野天満宮, 千中, 千本通中立売, 右近の梅, 大通院, 大雄寺, 妻取地蔵堂, 宥清寺, 慈眼寺, 曹洞宗, 本昌寺, 極楽寺, 浄円寺, 百万霊会供養塔, 祐正寺, 福勝寺, 福寿院, 紫宸殿前左近の桜, 華光寺, 観音寺, 鍾馗, 麩焼菓子菅公梅 2009年3月3日 まるで梅とお寺さんの昭和テーマパークや 北野天満宮の梅花祭では、メジロが梅苑を群れなして飛び交っていた。 枝から枝へと気忙しく飛び移り、梅の花々の蜜を吸っている。 梅の花色に鶯色の羽色が良く似合い、春色を感じる。 小生は […]
京に癒やされ 後白河法皇と法住寺殿に法住寺陵 いまくまの, いまひえ, 三十三間堂, 公家政治, 六波羅探題, 千手観音像, 平清盛, 後白河上皇, 新日吉, 新熊野, 武家政治, 法住寺, 法住寺陵, 法華堂, 無病息災大根焚き, 神社, 蓮華王院, 藤原為光, 親鸞聖人そば喰いの御像, 親鸞聖人作阿弥陀如来像, 豊臣秀吉, 身代わりさん, 養源院 2009年1月27日 京政治の終わりで、ありゃ、こりゃどんどんどん ハイアットリージェンシーの「ザ・グリル」でランチを取った。 三十三間堂の通し矢は済んでしまったが、またもや東山七条にやってきたのである。 車が止めやすいエリアの上に、国立博物 […]
京に癒やされ えべっさん だいこくさん だいこくさん, ゑべっさん, 七福神, 三社詣, 京都ゑびす神社, 八坂神社, 出世えびす祭, 十日ゑびす, 大黒天, 寿老人, 布袋, 弁財天, 恵比寿天, 毘沙門天, 福禄寿, 粟田神社, 都七福神まいり 2009年1月6日 ゑべっさんが不景気を笑い飛ばし、大黒さんが不況風を祓う、と願掛ける 年末年始のニュース番組を見る度に、不況だ、不景気だと、まくし立てている。 暗い話題が流れ、問題の指摘はあるが、対策が伝わってこない。 如何なものだろうか […]
京に癒やされ お歳暮の原点 のし, 日本歳時記, 歳暮の礼, 水引, 熨斗, 貝原益軒 2008年12月9日 供養の供え物に魂を結びいれる 休日に在宅していると、普段より玄関のインターホンの鳴る回数が多い。 宅急便で贈られてくるお歳暮の配達である。 どちら様から何が贈られてきたのかと、宛名ラベルに目を留めながら、受領印を押す。 […]
京に癒やされ 師走に漢字 まねき, 世相漢字, 今年の漢字, 南座, 師走, 森清範, 清水寺, 清水寺貫主 2008年12月2日 今年の世相を顧つ、暮れをひた走る 紅葉見も終盤を迎え、散紅葉に冬紅葉となり、師走の足音も聞こえてきた。 「南座のまねき」か「LEDのイルミネーション」か、はたまた「年末ジャンボ宝くじ」か、何で師走の足音を感じるかは、人そ […]
京に癒やされ 色づく大路小路 京都御苑, 出雲路, 吉田山, 岡崎, 延暦寺, 植物園, 鞍馬街道, 黒谷 2008年11月18日 人ごみに駆られず東西南北 紅葉前線は北から南へ、海抜の高い所から低い所へと下りてくる。 しかし、市内となると、色づき具合の情報に耳を大にしなければならない。 日々のもみじ狩り日程を立てるには、東西南北の調整をしながら、コ […]
京に癒やされ 献菊 お火焚き もみじ狩り お火焚き饅頭, にいなめさい, にわび, もみじ狩り, ゑびす神社, 伏見稲荷大社, 城南宮, 広隆寺, 庭燎, 建勲神社, 御香宮神社, 新嘗祭, 新日吉神宮, 東寺, 東福寺, 献菊, 知恩院, 貴船神社, 金戒光明寺, 隠し部屋巡り, 非公開文化財特別公開 2008年11月11日 豊穣に謝し、秋・燃える 第44回秋季京都非公開文化財特別公開も大方幕を閉じた。 1日からの限られた日程なので、長期休暇でもとらない限り、休日だけでは全部は勿論、ただの一寺院ですら拝観し終えられないところもある。 勢いテー […]
京に癒やされ 源氏物語のゆかりを尋ねて じじゅいん, たけふ菊人形, ゑんま, 二条城大菊人形展, 京都非公開文化特別拝観, 千本閻魔, 堂, 廬山寺, 慈受院, 真珠庵, 紫式部, 藤原為時, 越前武生, 雲林院 2008年11月4日 京都よ、胡坐を掻かず、元気を出せ 源氏物語千年紀を迎えた11月1日に、小生は越前市武生のたけふ菊人形を訪れた。 千年紀の折から、その菊人形展では源氏物語の八景を仕立て上げているとのことであったからである。 幼し頃、菊人形 […]
京に癒やされ ずいき祭に 秋の剣鉾 ずいき祭, とようけ茶屋, りわらび餅, 京都大アンティークフェア, 六十六の鉾, 剣差し, 剣鉾, 北白川天神宮, 北野天満宮, 天神さん, 平岡八幡宮, 渡御行列, 澤屋, 生湯葉丼, 祇園御霊会, 神泉苑, 第一鳳輦, 粟餅, 荷鉾, 菅原道眞, 葱華輦, 長五郎餅本舗 2008年10月7日 祭りの楽しみ 一にグルメ、二に飾り物 9月23日の晴明さんの神幸祭に、生憎、出向けなかったので、天神さんのずいき祭(還幸祭10/4)は外せなかった。何故かといえば剣鉾の写真を揃えたいからである。 北野詣での小生の恒例に従 […]
京に癒やされ 築城400年二条城 お城まつり 世界文化遺産, 二条城, 征夷大将軍, 徳川家茂, 徳川慶喜, 源氏物語千年紀, 神泉苑, 築城400年 2008年9月30日 いまだ都は京に在らず 今年築城400年を迎える二条城で、「二条城お城まつりAUTUMN FESTIVAL 2008」なる催しが、9月27日より約2ヶ月間の日程で始まった。 これを聞いても、特段珍しきもの、記念すべきものと […]
京に癒やされ 京の夏の妖怪 その四 ゲゲゲの鬼太郎, となりのトトロ, どろろ, もののけ姫, 修験道七高山, 天狗, 妖街堂カフェ, 愛宕山, 愛宕神社, 河童, 白峯神宮, 鞍馬寺, 鞍馬山, 鬼, 魔王尊 2008年8月26日 京都から世界へ妖怪文化 妖怪といえば、「ゲゲゲの鬼太郎」「となりのトトロ」「もののけ姫」などの作品が未だに国外でも人気は高く、昨春の冒険スペクタクル映画「どろろ」に到っては、世界24カ国に配給上映がされ話題を呼んだ。 怪 […]