• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    京に癒やされ

    東日本大震災に負けるな

    東日本大震災
    東日本大震災
    東日本大震災
    東日本大震災
    東日本大震災
    東日本大震災
    東日本大震災
    東日本大震災
    東日本大震災
    東日本大震災
    東日本大震災
    東日本大震災
    東日本大震災

    被災者の方々に心よりお見舞い申し上げます。

    東北の時計の針は午後2時46分で止まったままだ。
    その週末の家路を当たり前に思っていた筈が、突然断たれると誰が想像していたであろう。
    日常を一瞬にして呑み込み、廃墟と化した無残な光景を残し、寄せては返し沖合いを行き来した。
    津波警報を知り、猛威の狂った爪あとの映像を目にして、何等為す術を打てなかった我々の無力をまざまざと思った。

    大切な家族を失い、泣き叫ぶ被災者の姿を見るのが辛い。瞼が熱くなり胸が締め付けられこみ上げてくる。

    目の前のTVは、死者の数、行方不明者の数を淡々と報じている。
    そして今尚、安否さえわからない人たちの数が桁違いに多い。救助者の朗報が伝えられたのは、事体発生51時間後で沖合い15キロ地点に漂流している人だった。
    断たれた陸路の土砂崩れの場所から、遺体が発見されたのが同じ頃である。

    冷酷にも犠牲者は膨らみ、死者の数で国内史上初の巨大地震であることを伝えられることが、途轍もなくやりきれない。
    水や食料、暖をとる燃料など物資、医薬品の欠乏もさることながら、欲しいものは家族の安否情報であると被災者は訴えていた。

    電力は停止し、通信手段も機能していない状況が日本の現代社会に起こっている現実がある。そこにきて、原子力緊急事態宣言である。
    全貌が見えぬ中、為す術なくただ呆然と答えすら用意できないでいる。

    またしても、自然は人知を超える。
    阪神淡路大震災で得た教訓は、「非常時こそ人のつながりが命綱」であることだった。自然災害は忘れそうになった時にやってきた。

    今こそ、日本がひとつになって、世界の力もお借りして、震災の被災者を救い、復興に役立たなければならない。それが人の使命である。

    被災者の方々に心よりお見舞い申し上げます。
    兎に角生き伸びてください。生き残れば道は必ず開かれます。

    tunami, 午後2時46分, 津波, 阪神淡路大震災80683 : 110314

    Related Posts

    京に癒やされ /

    狸谷不動院 千日詣り火渡り祭

    京に癒やされ /

    どこで愛でるか花菖蒲 その2

    京に癒やされ /

    どこで愛でるか花菖蒲 その1

    菖蒲の節句とちまき

    京に癒やされ /

    菖蒲の節句とちまき

    京に癒やされ /

    菖蒲の節句発祥の地 藤森神社

    ‹ 智積院の梅園に佇む › 天災と人災

    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com