• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    アートイベント

    野口久光 シネマ・グラフィックス 魅惑のヨーロッパ映画ポスター展

    img188

    戦前・戦後の映画黄金期に、映画ポスターデザイナーの第一人者として活躍し、数々の名作ポスターを手がけた野口久光(1909-1994)の世界を、映画を中心としたグラフィックデザインの観点から振り返ります。
    野口は、映画ポスターのデザイナーとして一線で活躍しただけでなく、レコードジャケットのデザインや、雑誌・ミステリー本などの装丁デザインなども幅広く手がけ、わが国のグラフィック界に多大な影響を与えました。加えて、映画、ジャズ、ミュージカル、舞台の評論家の泰斗としても知られ、コンサートやミュージカル公演などの舞台芸術もプロデュースするなど、八面六臂の活躍をしました。

    img189

    今回の展覧会では、野口の描いた著名 な欧州映画のポスターを中心に、映画スターそしてジャズメンのポートレイト原画やデッサン、装丁を担当した本や雑誌、レコードジャケット等を展示し、計約300点にのぼる、彼の映画を軸とした幅広いグラフィックの世界をご堪能いただけます。

    関連イベント
    ① コンサート「ジャズで奏でる映画音楽」 [要事前申込み]
    日時 10月26日(日)16:00~17:30
    演奏者 “野口久和トリオ”
    野口久和(piano)、日景修(bass)、藤井学(drums)
    演奏曲(予定)“『第三の男』のテーマ”や『ウエスト・サイド物語』から“Cool”など
    会場 当館別館ホール(定員200名)
    参加費 1,000円(ただし、本展覧会入場券[半券可]が必要です)

    ② 特別講演会「野口久光-映画をこよなく愛したその人柄と魅力」[要事前申込み]
    日時 11月8日(土)10:30~12:00
    講師 大林宣彦氏(映画作家)
    (プロフィール)
    1938年広島県尾道市生まれ。77年『HOUSE/ハウス』で商業映画に進出。同年、ブルーリボン新人賞を受賞。代表作に『転校生』(82)『時をかける少女』(83)『さびしんぼう』(85)。2014年、北海道芦別市を舞台にした『野のなななのか』が全国順次公開中。2004年春の紫綬褒章受章、2009年秋の旭日小綬章受章。
    会場 当館3階フィルムシアター(定員170名)
    参加費 ※無料(ただし、本展覧会入場券[半券可]が必要です)

    ①②の申込み方法
    往復はがきに住所、氏名(返信面にも)、電話番号と希望イベント名・番号を明記し、京都文化博物館内「野口久光展関連イベント」係へ。先着順。イベントごとに参加者1名につき、1枚のはがきでお申し込みください。

    ③ 関連映画上映会 “野口久光の愛した映画たち”

    日時
    1.10月7日(火)『大人は判ってくれない』(仏/’59)
    18:30~のみ
    2.10月11日(土)『赤い靴』(英/’48)
    ①13:30~、②17:00~
    3.10月12日(日)『天井桟敷の人々』(仏/’45)
    ①13:30~、②17:00~
    4. 10月13日(月祝)『巴里の空の下セーヌは流れる』(仏/’51)
    ①13:30~、②17:00~
    5.10月15日(水)『グレン・ミラー物語』(米/’54)
    ①13:30~、②18:30~
    6.10月16日(木)『禁じられた遊び』(仏/’52)
    ①13:30~、②18:30~
    7.10月18日(土)『肉体の悪魔』(仏/’47)
    ①13:30~、②17:00~
    8.10月19日(日)『居酒屋』(仏/’56)
    ①13:30~、②17:00~
    9.11月8日(土)『ふたり』(日/’91)
    ①13:30~、②17:00~
    会場 当館3階フィルムシアター(定員170名)
    料金 一般800円、小学生~大学生および当館友の会会員500円

    ※関連映画上映会のチケットは各上映日の当日のみ当館受付で販売いたします。また同チケットで野口久光展は御覧いただけません。
    ※上映作品や時間は変更になる場合がございます。また満席等、危険が予想される場合は入場をお断りすることがあります。
    ※開場は各上映開始時間の30分前です。ただし場合によっては多少前後することがあります。

     

    ☆★☆★ 野口久光 シネマ・グラフィックス 魅惑のヨーロッパ映画ポスター展 ☆★☆★

    ■開催日時:2014/10/7(火)~12/7(日)10:00~18:00 (金曜日は19:30まで)
    休館日/毎週月曜日(但し、祝日の場合は開館・翌日休館)
    ■会  場:京都文化博物館 4階特別展示室
    〒604-8183 京都府京都市中京区東片町623-1
    ■入 場 料:一般1000円 大高生700円 中小生400円
    ■お問合せ:075-222-0888 office*bunpaku.or.jp(*を@にしてください)
    ■URL :http://space-bros.com/ http://www.bunpaku.or.jp/index.html

     

     

    Related Posts

    210716_tsumugutohodoku

    アートイベント /

    稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』

    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

    アートイベント /

    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

    京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    アートイベント /

    京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    大津のどうぶつ博物館

    アートイベント /

    大津のどうぶつ博物館

    特別展 土に吹き込まれた命 21世紀陶芸の最先端

    アートイベント /

    特別展 土に吹き込まれた命 21世紀陶芸の最先端

    ‹ 高瀬川開削400年記念  第8回 京都 高瀬川彫刻展  › 特別展覧会 修理完成記念「国宝 鳥獣戯画と高山寺」

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com