• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    ビジネスニュース

    シンガポールにおけるJ-popカルチャー

    〜シンガポールからみた日本〜
    ヘンドリック・マイヤーオーレ氏特別講演

    長らく日本経済、日本ビジネスマネージメント、日本消費文化などの日本研究を行なっているシンガポール国立大学人文社会科学部日本研究学科の学科長であるヘンドリック・マイヤーオーレ氏が、近年のシンガポールにおける J-POPカルチャーについての普及動向や日本国内と海外との傾向の違いなどについてご講演する。
    国内では機会の少ない内容であり、日本のポップカルチャー、ソフトパワーそしてクール・ジャパンについての問題について考える。
    afa-jetro-img
    ■開催概要
    【日時】平成 26年 5月 31日(土)15:00~16:00
    【会場】京都府京都文化博物館別館2階
    【主催】 NPO法人映像産業振興機構(VIPO) 【共催】京都府
    http://www.vipo.or.jp/
    【定員】 50名(※申込締切までの方先着順)
    【参加費】無料
    【申込方法】ご応募は E-mailに必要事項(氏名、所属、電話番号、E-mailアドレス)をご記入の上、お申込下さい。お申込後に運営事務局より E-mailで「参加番号」をお知らせします。
    【申込先/お問い合わせ】(NPO法人映像産業振興機構 (VIPO)京都事務所)
    担当: 衣川
    TEL:075-746-6216
    FAX:075-746-6216
    E-mail:kyoto@vipo.or.jp
    【申込締切】平成 26年 5月 29日(木)17時

    【講演内容の詳細】
    近年、日本と ASEANの関係がますます緊密になっており、政治・文化・経済、などあらゆる面で戦略的重要性が高まっている中で、日本とシンガポールとの関係は、より一層なものとなってきました。
    そうした中で、我が国の多様な文化芸術を積極的に海外へ発信する力をさらに高めていくには、文化交流を通じて各国の文化の多様性を尊重しながら相互理解を深め連携を強化していくことが、我が国の文化芸術、教育、さらには文化産業分野など水準を向上させ振興につながっていきます。
    シンガポール国立大学の日本研究学科の学術教育の視点から、東南アジア、特にシンガポールにおける、日本のポップカルチャー、ソフトパワーそしてクール・ジャパンについての問題について考えていきます。まずは、日本のシンガポールでの取り組みについていくつかの例を挙げ、これらの取り組みとソフトパワーの概念、クール・ジャパンなどの文化政策を比較していきます。そして、特にシンガポールの大学で日本について教える立場にある学者にとって、これらの取り組みが日本との関わりについて一般的に何を意味するかについて議論していきます。

    ◆◆◆講師プロフィール◆◆◆

    HMO1
    Strat_to_Asia

    ヘンドリック・マイヤーオーレ(Hendrik Carl Meyer-Ohle)氏
    (シンガポール国立大学 日本研究学科 学科長)
    【専門分野】 日本研究 (日本経済, 日本ビジネスマネージメント、日本消費文化研究会)
    【職歴】
    1995年 2月〜1999年 ドイツ – 日本研究所( DIJ )研究員
    2000年 1月〜2005年 6月 シンガポール国立大学 日本研究学科 助教
    2005年 7月〜 シンガポール国立大学 日本研究学科 准教授
    2005年 8月〜2006年 12月 シンガポール国立大学 日本研究学科 副学科長
    2005年 8月〜2007年 12月 シンガポール国立大学 人文社会科学部 学部長補佐
    2008年 1月〜2008年 12月 立命館大学 経営学部(サバティカル)
    2009年 1月〜2010年 12月 シンガポール国立大学 人文社会科学部 副学部長
    2011年 1月〜現在 シンガポール国立大学 日本研究学科 学科長

    Related Posts

    元カプセルホテルを130坪超のコワーキングスペースへ再生

    ビジネスニュース /

    元カプセルホテルを130坪超のコワーキングスペースへ再生

    【オンラインセミナー】宿泊事業者のDXを加速

    ビジネスニュース /

    【オンラインセミナー】宿泊事業者のDXを加速

    y7f75Ar6GdLiJzipIPZY

    ビジネスニュース /

    “ITスキル”&“魚屋”の儲かる秘訣セミナー

    【研修生募集中】京都未来塾

    ビジネスニュース /

    【研修生募集中】京都未来塾

    ホエイ(乳清)を活用した 「京都のミルクせっけん」

    ビジネスニュース /

    ホエイ(乳清)を活用した 「京都のミルクせっけん」

    ‹ ストーリーの魅力は取材でつくる! › オープンオフィス京都烏丸

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com