• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    ニュースな街ネタ

    『メタボリズムをこえて』ジャパン・プレミア上映会~ドイツ人映画監督の見た国立京都国際会館~

    『メタボリズムをこえて』Beyond Metabolism
    監督:フォルカー・ザッテル、シュテファニー・ガウス
    2014年/ドイツ/41分/カラー/音声:英語・日本語/日本語字幕付

    12558355-STANDARD台形・逆台形、そして、六角形…。圧倒的なスケールを持つ複雑な構成の建物の中で、六角形は、まるで幾何学模様の『建築のDNA』のようだ。建物内の通路、内観、外への展望、そして、様々な空間が映し出され、巨大建築の全貌がゆっくりと浮かび上がる。ここは、1966年に丹下健三の弟子であり右腕でもあった建築家・大谷幸夫(1924~2013)が設計した国立京都国際会館。1960年代、大高正人、槇文彦、菊竹清訓、黒川紀章らの建築家は、新陳代謝し有機的に変化していく建築と未来都市を目指す建築運動『メタボリズム』を展開した。彼らと時代を共有しつつも独自の視点から人間と建築の関わりを追求し続けた故・大谷幸夫氏の目指した国際会議場とは、どのようなものだったのか?
     
    本ドキュメンタリーでは、普段は見ることの出来ない国際会議場の日常が、静謐で美しい映像によって綴られていく。また、貴重な映像資料や同時通訳者の回想も交えて、1997年の地球温暖化防止京都会議(COP3)と「京都議定書」の採択に至るまでの国際会議場での緊迫した舞台裏を浮き彫りにする。

    ドイツの原発解体ドキュメンタリー映画『アンダー・コントロール』で国際的に高い評価を得たフォルカー・ザッテルとシュテファニー・ガウス両監督の最新作。

    。

    プログラム
    ●第一部 作品の趣旨について  ※独日通訳付 
    フォルカー・ザッテル、シュテファニー・ガウス(映画監督) 

    ●第二部 『メタボリズムをこえて』 作品上映(14:00~14:45頃)  ※日本語字幕付

    ●第三部 座談会 『歴史を目撃した未来への文化遺産
          ―国立京都国際会館をめぐって』(15:00~16:30)  ※独日通訳付
       コーディネーター:
        松隈 洋(京都工芸繊維大学 教授)
       参加者:
        フォルカー・ザッテル(映画監督)
        シュテファニー・ガウス(映画監督)
        山本 敬則(大谷研究室 代表取締役)
        松本 哲夫(剣持デザイン研究所 代表取締役)

    ●第四部 建築家とインテリアデザイナーによる館内ツアー(16:30~17:30頃)
     建築コース、インテリアコース各先着30名

     

    『メタボリズムをこえて』ジャパン・プレミア上映会

    ☆★☆★ フォルカー・ザッテル&シュテファニー・ガウス監督 ~ドイツ人映画監督の見た国立京都国際会館~ ☆★☆★

    ■開催日時:2014/4/27 開場 13:00 13:30~17:30頃
    ■開催場所:国立京都国際会館
    京都市左京区岩倉大鷺町422番地
    ■料  金:入場無料(申込不要 当日先着200名)
    ■主  催:(公財)国立京都国際会館、Goethe-Institut Villa Kamogawa
    ■お問合せ:075-705-1218 国立京都国際会館・企画事業室
    ■U R L:http://www.goethe.de/ins/jp/kam/ver/ja12558348v.htm

     

     

    Related Posts

    210716_tsumugutohodoku

    ニュースな街ネタ /

    稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』

    main

    ニュースな街ネタ /

    京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2021

    ももの樹​​夏限定「いちじく」「もも」サンド

    ニュースな街ネタ /

    ももの樹​​夏限定「いちじく」「もも」サンド

    スクリーンショット 2021-07-25 12.40.26

    ニュースな街ネタ /

    くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催

    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

    ニュースな街ネタ /

    小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)

    ‹ 明20日 世界へ発信する”山伏修行ラン” › すてき住まいの大感謝祭 @ 京都パルスプラザ

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com