初寅大祭
初寅とは・・・その年最初の寅の日。この日、災厄を免れ福徳を授かる良い年となるよう願って毘沙門天(びしゃもんてん)に参拝すること。
1日 初寅会 午前11時・午後2時(護摩供)
2日(初寅) 初寅会 午前11時(三壇修法供) 午後2時(護摩供)
3日 初寅会 午前11時・午後2時(護摩供)
修正会・初寅、開運福笹授与、福引・甘酒の接待。
毘沙門堂門跡
京都市山科区安朱稲荷山町18
075-581-0328
http://bishamon.or.jp/
(ポスターは平成26年のものです)
庶民における毘沙門信仰の発祥は平安時代の鞍馬寺である。
ご本尊の一尊である毘沙門天が寅の月・寅の日・寅の刻に鞍馬山へご出現されたことに因み、正月最初の寅の日に奉修される。
古来より、初寅の日に鞍馬寺に参拝すると毘沙門天の無量の大福・財福・無病息災を授かることができると伝えられる。
鞍馬寺
京都市左京区鞍馬本町1074
075-741-2003
毘沙門天(東寺)(びしゃもんてん)
京都市南区九条町1
075-691-3325華光寺(出水の毘沙門さま)
京都市上京区出水通六軒町西入七番町331
075-841-5807毘沙門堂 勝林寺(東福寺塔頭)
京都市東山区本町15-795
075-561-4311