• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    ビジネスニュース

    インテリジェント端末、素描き友禅をまとう。

    「素描き友禅」による技法で、着物・帯・和装小物を意匠・製作する渡辺花鳥園がスマートフォンやタブレットケースに手描き・デザインした新ブランド「京のTe・Den(テ・デン)」を展開する。
    main
    京都で創業70年の同社は、日本画上村松園のながれを汲む染色工房で、現在は「空海子(くみこ)」、「志形充子」といったきものブランドを立ち上げ、従来のきものの“常識”に捉われないようなきものや和装小物を中心とした創作活動を続けている。

    京のTe・Den(テ・デン)は、11月26日より同社ウェブサイトでの受注販売にて受付される。

    ■「素描友禅」とは・・
     ほぼ下絵を描かず、筆や刷毛で直接生地に描いていく技法です。渡辺花鳥園では長年に渡り、着物創作で素描友禅の技法を培ってきた。

    sub1
    ■ 伝統的な意識を今に表現した一点もの「京のTe・Den」
     時を経ても、日本人が本質的にもつ「縁起」や「ゲン」を担ぐ想いは脈々と受け継がれてきました。同時に、「一点もの」にこだわる個の主張も拡大している。
     そんな中で現代に合った感覚や情報ツールにおいて伝統的な意識を思いおこさせるような表現を考え、長年の着物創作で培ってきた手描き技法を現代社会の必需品となったスマートフォンやタブレットに生かし、新しいオンリーワンブランドを展開するという。

    京のTe・Den(テ・デン)商品概要

    日本商工会議所青年部主催ビジネスプランコンテスト 準グランプリ受賞プラン
    [商品名]京のテ・デン 手描きタブレットケース
    [価格]¥48,000~¥68,000(税込・デザインにより異なります)
    [対応機種]ipad・ipadミニケース・各種タブレットケース
    [材質]本革 (エンドー鞄製)
    [販売方法]ウェブサイトでの受注販売 http://kachoen.co-site.jp/

    株式会社 渡辺花鳥園
    担当:渡辺空海子(わたなべくみこ)
    〒605-0981 京都市東山区本町15丁目754-10
    TEL075-533-7722
    Email:kcen@kachoen.co-site.jp
    HP: http://kachoen.co-site.jp/

    昭和5年きものの染色工房として京都・山科勧修寺の麓で初代「清次郎」が創業。京都芸術大学日本画科在学中に日本画家・「上村淳(上村松園のご子息)」氏を師事した二代目清次郎(現弊社代表取締役)が昭和46年株式会社渡辺として工房設立。その後、アメリカ・ニューヨークファッション工科大学や東京帝国ホテル等できものショー開催。

    花鳥園ペラ2013

    Related Posts

    元カプセルホテルを130坪超のコワーキングスペースへ再生

    ビジネスニュース /

    元カプセルホテルを130坪超のコワーキングスペースへ再生

    【オンラインセミナー】宿泊事業者のDXを加速

    ビジネスニュース /

    【オンラインセミナー】宿泊事業者のDXを加速

    y7f75Ar6GdLiJzipIPZY

    ビジネスニュース /

    “ITスキル”&“魚屋”の儲かる秘訣セミナー

    【研修生募集中】京都未来塾

    ビジネスニュース /

    【研修生募集中】京都未来塾

    ホエイ(乳清)を活用した 「京都のミルクせっけん」

    ビジネスニュース /

    ホエイ(乳清)を活用した 「京都のミルクせっけん」

    ‹ 未来へブレスト › いまいみやこ、京都のカレンダー

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com