• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    イベント・催事

    京の秋は「特別」「期間限定」

    ライトアップ, 嵯峨釈迦堂, 特別公開, 紅葉

    平成25年・2013年秋のライトアップ・特別公開・拝観

    京都御所
    京都御所
    大徳寺呑湖閣
    大徳寺芳春院芳春院
    清凉寺(嵯峨釈迦堂)
    平岡八幡宮
    青蓮院門跡
    大覚寺
    竹の径・かぐやの夕べ

    関連記事と写真

    大徳寺塔頭芳春院 秋の定期拝観 by 五所光一郎
    http://kyoto-brand.com/read_column.php?cid=5429

    京の秋 京都人気質と行楽の心得方 by 五所光一郎
    http://kyoto-brand.com/read_column.php?cid=5028

    洛中

    【京都御所】

    京都御所秋季一般公開
    http://www.kunaicho.go.jp/event/kyotogosho/kyotogosho.html
    平成25年10月31日(木)から11月4日(月・休)までの5日間
    入門、午前9時(開門)から午後3時30分(閉門)まで。
    最終退出時刻は,午後4時15分。

    催し物
    11月2日(土) 蹴鞠
    10:00,11:00 春興殿前広場
    11月3日(日) 雅楽
    10:00,11:00 春興殿前広場

    【真如院】

    庭園の特別公開
    下京区猪熊通五条上る柿本町677
    10月26日~27日、11月1日~4日
    織田信長が、将軍足利義昭を本院に招くために作庭した庭。薄い板状の鱗石を方向づけて並べ、流水を表現した枯流れ本位の枯山水で、他に珍しい形の灯篭や手水鉢などもある。
    公開 : 10:00~15:00 特別公開日以外は非公開

    洛東

    【銀閣寺】

    秋の特別公開
    http://www.shokoku-ji.jp/a_news06.html
    10月5日~12月1日
    世界文化遺産。国宝・東求堂同仁斎を公開。

    【長楽寺】

    秋の特別公開・特別展「足利氏と遊行上人」
    http://www.age.ne.jp/x/chouraku/
    10月20日~11月30日
    建礼門院ゆかりの地。安徳天皇の御衣で作った仏幡、遊行上人(一遍)ゆかりの秘宝を公開。

    【高台寺・圓徳院】

    秋の特別拝観・夜間特別拝観
    日没からはライトアップ。10月25日~12月10日(午後10時閉門)
    高台寺/午前9時から午後9時30分受付終了
    圓徳院/午前10時~午後9時30分受付終了
    (日没~21時半受付終了)
    ■高台寺/山岸泉琳 特別展「秋の雅」
    心づくしの秋の庭に、絵師・山岸泉琳が彩りを添えて現代の風流を表現
    ■圓徳院/よみがえる桃山の美
    長谷川等伯筆「山水図襖」復元画三十二画全面公開
    ■高台寺「掌美術館」/15周年記念特別展「戦乱を生きた秀吉」
    9月7日(土)~12月15日(日)まで 9:30~22:00

    【青蓮院門跡】

    ライトアップ
    http://www.shorenin.com/info/event.html
    10月25日~12月8日 18時~21時半受付終了

    洛北

    【大徳寺】

    本坊・高桐院 曝凉展
    http://www.rinnou.net/cont_03/07daitoku/
    10月13日
    秋の虫干しを兼ねたこの1日のみの特別拝観。非公開の大徳寺本坊蔵・牧谿の観音猿鶴図、高桐院の国宝の山水画など約100点に及ぶ寺宝が見られます。雨天中止。

    総見院・興臨院 織田信長の菩提所
    総見院は利休参禅の師、古渓和尚が開祖で、秀吉が主君織田信長のために創建。
    興臨院は禅宗建築で、蓬莱形式の枯山水庭園が美しい。前田家の菩提寺。
    総見院:2013年10/12(土)~12/8(日)
    (11/3(日)、12/1(日)は午前中拝観休止、10/20(日)、11/15(金)は終日拝観休止)
    興臨院:10/12(土)~12/15(日)
    料金:大徳寺黄梅院・総見院・興臨院3ヶ寺共通券:1,500円

    黄梅院 日本の禅寺最古の庫裡
    織田信長建立の寺院 、方丈、庫裏、雲谷等顔筆襖絵西面、唐門は全て重要文化財。
    2013年10/12(土)~12/8(日)(拝観休止日10/28)

    【等持院】

    秋の特別展
    http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php
    2013年10/11(金)~/15(火)
    長谷川等伯筆秀吉像、霊光殿足利歴代将軍木像など。

    洛南

    【東寺 宝物館】

    宝物館秋期特別展
    http://www.toji.or.jp/exhibition.shtml
    9月20日~11月25日
    日頃公開しない数多くの密教文化の宝庫。「東寺の密教図像」をテーマに展示。

    【醍醐寺】

    醍醐寺霊宝館 秋期特別公開
    http://www.daigoji.or.jp/index.html
    9月14日~12月8日
    古代・中世の貴重な寺宝などを公開。

    洛西

    【東林院 妙心寺塔頭】

    梵燈のあかりに親しむ会
    http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=2&ManageCode=1000170
    10月4日~14日 18時~20時半受付終了

    【大覚寺】

    特別名宝展 嵯峨御所 大覚寺の栄華
    http://www.daikakuji.or.jp/
    2013年10/4(金)~12/9(月)
    重要文化財を含む旧嵯峨御所大覚寺所蔵の寺宝、「五大明王像」をはじめ、狩野派の障壁画など公開。
    大沢池や宝塔が淡くライトアップされる。

    【平岡八幡宮】

    花の天井特別拝観
    http://kanko.city.kyoto.lg.jp/
    2013年9/13(金)~12/1(日)(拝観休止日10/6・12~14)
    江戸時代のものと伝わる天井絵。

    【宝厳院】

    洛西の名園特別公開
    http://www.hogonin.jp/
    平成25年9月14日(土)~12月8日(日)
    (本堂襖絵は、法要等により拝観出来ない場合が有ります。)
    午前9時~午後5時  (本堂襖絵は受付終了午後4時30分)
    江戸時代の「都林泉名勝図会」に紹介された名園。
    嵐山借景 回遊式山水庭園 「獅子吼(ししく)の庭」 公開
    本堂襖絵「風河燦燦三三自在」(田村能里子画伯筆) 公開

    【弘源寺】

    秋の特別公開
    http://kogenji.jp/
    平成25年10月12日(土)~12月8日(日) 午前9時~午後5時
    枯山水庭園「虎嘯の庭」。
    竹内栖鳳とその一門(上村松園・西山翠嶂・徳岡神泉ほか)など文化勲章受章画家の日本画等を公開しています。
    幕末に長州藩がつけた刀傷も見所のひとつ。毘沙門天立像(国指定重要文化財)も公開。

    【仁和寺】

    霊宝館秋季名宝展
    http://www.ninnaji.or.jp/
    10月1日~11月24日
    (10月15日(火)13:00~17:00、11月13日(水)終日旧御室御所御殿拝観休止)
    霊宝館の有名な孔雀明王図像、三十帖冊子など国宝の仏像などを展示。
    国宝12件(88点)、重要文化財45件(601点)、その他経典等を含め10万点以上を所蔵。

    【清凉寺(嵯峨釈迦堂)】

    霊宝館 秋季特別公開
    http://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php
    10月1日~11月30日
    非公開霊宝館、国宝の本尊胎内納品、吉祥天立像ほか。

    【神護寺】

    五大虚空蔵菩薩像御開帳
    多宝塔にて五大虚空蔵菩薩の祈願法要と特別公開
    期間 10月12日(土)~14日(月・祝)

    【京都市洛西竹林公園】

    第12回目竹の径・かぐやの夕べ

    竹筒に入れた水にろうそくを浮かべた「竹行灯(あんどん)」を、第6向陽小学校周辺から竹の径、さらに洛西竹林公園まで並べ、 4,500本に明かりをともします。
    楽器の音色が漂う夕闇深まる竹林が、ろうそくの優しい灯りに照らされる、幻想的な雰囲気をお楽しみください。
    http://kyotocf.com/content/newshop/entame/takenomichi-kaguya/

    開催日
    平成25年10月19日(土) 夕刻5時30分~8時30分
    ※ 少雨実施、荒天の場合は中止
    お願い
    ・駐車場はありませんので、会場までは、徒歩でお越しください。
    ・足元が暗いので、必ず懐中電灯をお持ちください。
    お問合せ
    向日市観光協会事務局 (向日市産業振興課)
    電話075-931-1111 (内線239)

    Related Posts

    238460

    イベント・催事 /

    【旧三井家下鴨別邸】夏の夜館開館 ~下鴨ランタンナイト~

    スクリーンショット 2021-06-12 10.41.27

    イベント・催事 /

    東福寺 国宝夜間拝観・青もみじライトアップ

    img_262263_1

    イベント・催事 /

    京都タワーホテル × 嵐電 「嵐電トレインルーム」

    ad83e27a

    イベント・催事 /

    蛍火の夕べ 糺の森納涼市/下鴨神社

    <Cul de Sac-JAPON>POP UP STORE

    イベント・催事 /

    <Cul de Sac-JAPON>POP UP STORE

    ‹ 一杯500円で京都九条ねぎラーメンバトル › おいしいお茶と宇治茶スイーツ

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com