【桜散策2021】夜桜ライトアップ・見頃・(中止情報)
2021年の京都の桜は3月24日に満開予想
ウェザーニュースによるば、令和3年(2021)の京都の桜は、昨年より1週間早くの3月23日に開花した。1週間ほどかけて花開き、3月24日ころ満開を迎える。
コロナ感染の広がりが懸念され、桜まつり、ライトアップなどのイベントが急遽中止に変更されることも多く。最新情報は各公式サイト等をご確認ください。
京都の桜名所を一覧してみる。
ライトアップ・夜桜の名所
清水寺
ソメイヨシノとヤマザクラが合わせて約1,500本咲き誇る。清水の舞台から見る桜はまさに絶景。三重塔の周辺や放生池などの景色、ライトアップされた幻想的な光景は別格の美しさ。
例年の見頃 3月下旬~4月上旬
期間・時間
[夜の特別拝観]
2021年3月27日(土)~4月4日(日)
18:00~21:30(受付終了21:00)
[通常拝観]
6:00~ 料金 大人400円、小中学生200円
公式サイト 音羽山 清水寺
https://www.kiyomizudera.or.jp/news/yakan-haikanspring.php
高台寺
方丈庭園のしだれ桜をはじめ、ヤマザクラ、ソメイヨシノなど約50本の桜が満開に。開花期にはライトアップが行われ、5月上旬まで夜間特別拝観も開催される。
例年の見頃 3月下旬~4月上旬
期間・時間
[夜間特別拝観]
2021年3月12日(金)~5月5日(水・祝)
17:00点灯〜22:00(受付終了21:30)
[通常拝観]
9:00〜 料金 大人600円、中高生250円(圓徳院・掌美術館入館料含む)
公式サイト 高台寺
https://www.kodaiji.com/lightup-spring.html
円山公園
歌人・与謝野晶子も愛でた「祇園のしだれ」のライトアップが京都の桜の象徴。夜桜の名所として多くの花見客で賑わいます。
例年の見頃 3月下旬~4月上旬
期間・時間 入園自由 料金 無料
公式サイト 円山公園
https://kyoto-maruyama-park.jp/
3月20日から2週間程度実施する予定の円山公園シダレザクラライトアップにつきましては,本日(3月27日)夜から再度中止となることが決定しました。
ゴザの貸し出し、茶店・露店の出店もありません。
平安神宮
広大な神苑には、艶やかな紅しだれ桜が咲き誇り壮観な景色が広がる。
昼間とは違った、平安神宮だけの趣ある夜桜観賞が堪能できます
残念ながら「紅しだれコンサート」2021年は中止が決定。。
例年の見頃 3月下旬~4月中旬
期間・時間 [神苑]
8:30~18:00(最終入苑17:30)
料金 神苑入苑料:大人600円、子ども300円
公式サイト 平安神宮
http://www.heianjingu.or.jp/shrine/jingu_event.html#benishidare
二条城
城内には約50品種300本の桜が植えられ、美しい桜を目当てに毎年多くの人が訪れます。「二条城桜まつり」では、桜や庭園などを華麗にライトアップするとともに、通路を足下灯で照らし、幽玄の世界を創出します。
例年の見頃 3月下旬~4月中旬
期間・時間 2021年3月19日(金)~4月11日(日) [ライトアップ]18:00~21:00(22:00閉城)
[通常観覧]8:45~16:00(17:00閉城)
料金 [ライトアップ]
月~木:中学生以上1,400円、小学生800円
金土日:中学生以上1,800円、小学生1,000円 [通常観覧(二の丸御殿観覧料含む)]
大人1,030円、中高生350円、小学生200円
公式サイト 二条城桜まつり2021
https://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/event/sakura2021/
平野神社
平安遷都以降約1200年の歴史を持つ古社「平野神社」の境内には約60種類400本の桜がさく。珍しい種類の桜が次々と開花し、約1ヵ月半の長い期間、桜を愛でることができる。例年は桜の開花時期のみ夜間も解放し、夜桜のライトアップと屋台が楽しめる。
例年の見頃 3月上旬~4月下旬
期間・時間
[夜桜ライトアップ]
2021年3月20日(土・祝)~4月18日(日) 21:00まで
※桜茶屋の出店は2021年は中止になりました。
[通常拝観]
開門6:00~ 料金 無料
公式サイト 平野神社
https://www.hiranojinja.com/home/cherry
東寺(教王護国寺)
境内にはソメイヨシノや河津桜など約200本の桜が咲き、中でも「不二桜」と呼ばれる八重紅しだれ桜は圧巻。桜の開花時期には、夜桜のライトアップと金堂・講堂の夜間特別拝観が実施される。
例年の見頃 3月中旬~4月中旬
期間・時間
[夜桜ライトアップ]
2021年3月19日(金)~4月18日(日)
18:00~21:30(最終受付21:00)
[通常拝観]
開門5:00~ 料金 [夜桜ライトアップ(金堂・講堂夜間特別拝観)]
大人・高校生1,000円、中学生以下500円
[通常拝観]
入場無料(金堂・講堂・五重塔の拝観は有料)
公式サイト 東寺(世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺)
https://toji.or.jp/exhibition/2021_spring/
世界遺産で見られる桜
醍醐寺
古くから「花の醍醐(だいご)」と呼ばれる桜の名所で、約800本もの桜が広大な境内に咲く。
しだれ桜、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、八重桜などが3週間かけて咲くため、桜を長く楽しむことができるのも「醍醐寺」の魅力。
例年、4月の第2日曜日に「豊太閤花見行列」開催される。
●令和3年度 豊太閤花見行列中止となりました。
例年の見頃 3月下旬~4月上旬
期間・時間
[春期拝観](三宝院・霊宝館・伽藍)
2021年3月20日(土・祝)~5月5日(水・祝)
9:00~17:00(拝観券発券終了16:00、各所最終入場16:30)
料金 [春期拝観券](三宝院・霊宝館・伽藍)
大人1,500円、中高生1,000円、小学生以下 無料
公式サイト 世界遺産 京都 醍醐寺
https://www.daigoji.or.jp/event/detail2.html
上賀茂神社
境内の様々な桜が3月中旬から5月上旬頃まで長期にわたって楽しむことができます。
中でも「斎王桜」と「御所桜」と呼ばれる2本のしだれ桜が必見。
公式サイト 上賀茂神社
(賀茂別雷神社:かもわけいかづちじんじゃ)
https://www.kamigamojinja.jp/
仁和寺
遅咲きの桜として有名な「御室桜(おむろざくら)」が、江戸時代から庶民に親しまれ、御室桜が満開になると京都の春も終わるといわれている。樹高が約2~3mと低いため、満開の桜を目の前で見られる。
例年、3月下旬から5月のGWにかけて、桜やつつじ、新緑の御室もみじを楽しむ「御室花まつり」が開催されます。
例年の見頃 4月上旬~4月中旬
期間・時間
[御室花まつり]
2021年3月20日(土)~5月9日(日)
8:30~17:30(最終受付17:00)
料金 [御室花まつり 特別入山料]
大人500円、高校生以下 無料
公式サイト 世界遺産 真言宗御室派総本山 仁和寺
https://ninnaji.jp/cherry_tree/
無料で終日見られる桜
哲学の道
熊野若王子神社から銀閣寺参道まで続く、全長約2kmの「哲学の道」は、水沿いには約500本のソメイヨシノが咲き誇り、満開時にできる桜のトンネルをつくる。
例年の見頃 4月上旬
祇園白川 巽橋
祇園を流れる白川沿いは、石畳が敷かれた風情ある京都らしい町並みに、ソメイヨシノやしだれ桜など約40本の桜が咲き誇ります。お茶屋が立ち並ぶエリアでもあり、舞妓さんや芸妓さんを見かけることも。例年は見頃の時季にライトアップが実施される。新橋通と白川南通の合流点近くの「祇園巽橋(ぎおんたつみばし)」付近が人気の観賞スポット。
例年の見頃 3月下旬~4月上旬
公式サイト 祇園白川さくらライトアップ
http://gion-yoisakura.com/
鴨川 河川敷
鴨川の河川敷、七条大橋から三条大橋までの「花の回廊」ではしだれ桜やソメイヨシノが咲き、北山大橋から北大路橋までの「半木の道(なからぎのみち)」では満開時に紅しだれ桜のトンネルができる。
例年の見頃
花の回廊:3月下旬~4月上旬
半木の道:4月上旬~4月中旬
期間・時間 散策自由 料金 無料
蹴上インクライン
「蹴上(けあげ)インクライン」は、南禅寺のすぐそばにあり、船を運航するために敷設された傾斜鉄道の跡地で、全長582mと傾斜鉄道跡としては世界最長。線路を覆うように約90本の桜並木が続く。
例年の見頃 3月下旬~4月上旬
京都御苑
京都御苑の敷地内では約1,000本の桜が楽しめる。見どころは、出水の小川周辺のサトザクラや、近衞邸跡の「c」と呼ばれるしだれ桜。桜松や車還桜(くるまがえしざくら)などの珍しい桜も。
例年の見頃 3月下旬~4月下旬
公式サイト 京都御苑(一般財団法人国民公園協会)
https://fng.or.jp/kyoto/
渡月橋
嵐山を流れる大堰川沿いや、中の島公園にも多くの桜が植えられている。とくに満開時には山全体が緑と桜のコントラストに彩られる。嵐山エリアは、渡月橋を中心に、個性豊かなお寺や神社が点在し、お土産店や飲食店も多く散策が楽しい。
例年の見頃 3月中旬~4月下旬 2018/10/22
保津峡
亀岡市の保津橋付近から嵐山の渡月橋まで続く約16kmの渓谷の自然豊かな両岸の山肌をヤマザクラがさく。
嵯峨野トロッコ列車や保津川下りから花見が楽しめる。
例年の見頃 3月下旬~4月中旬
公式サイト
嵯峨野トロッコ列車
https://www.sagano-kanko.co.jp/index.php
保津川下り
https://www.hozugawakudari.jp/
近場 桜の名所
石清水八幡宮
男山山上の国宝「石清水八幡宮」境内には約200本、男山全体では約2,000本の桜が咲く。神苑にあるしだれ桜は必見。また、参道や神苑にはボンボリが灯され、夜桜を楽しめる。
例年の見頃 3月下旬~4月中旬
期間・時間
[男山桜まつり]2021年の開催は未発表
参考:2020年3月20日(金・祝)~4月30日(木)
料金 無料
公式サイト 石清水八幡宮
http://www.iwashimizu.or.jp/top.php
淀川河川公園背割堤地区
八幡市「石清水八幡宮」の対岸、宇治川・木津川・桂川の三川合流地点近くにある堤防「背割堤)」。約1.4kmにわたって続く桜並木がトンネルのように広がる。また、「さくらであい館」の展望塔では、高さ約25mの位置から桜並木を眺めることもでる。
例年の見頃 3月下旬~4月上旬
期間・時間
[展望塔] 9:00~16:30(受付終了16:20)
※2021年3月27日(土)~4月11日(日)に開催予定だった「背割堤さくらまつり」は中止になりました。
公式サイト さくらであい館
https://www.yodogawa-park.go.jp/sansen/
宇治橋上流
「宇治橋」の上流付近には、両岸に約2,000本の桜が咲く。周辺には「平等院」などの観光スポットも点在。
宇治公園中の島一帯での「宇治川さくらまつり」では、陶器市やお茶席、特産物の販売などで賑わう。遊覧船からも花見ができる。
例年の見頃 4月上旬
期間・時間 散策自由
[宇治川さくらまつり]
2021年4月3日(土)~4月4日(日) 10:00~16:00(予定)
料金 無料
公式サイト 宇治市観光協会
https://www.kyoto-uji-kankou.or.jp/
個別の桜記事