Zoomで「宇治茶ムリエ講座」
平成27年度から続く、宇治茶ムリエ講座が、今年度はオンラインで開催となる。
宇治茶の歴史や生産の基礎と、玉露の美味しい淹れ方を約1時間で学べる講座で、おうちにいながら、本格的な宇治茶の淹れ方を楽しく学んベル。
受講者には「宇治茶ムリエ認定証」が交付される。
淹れ方実習では、実際に2人分のお茶を淹れるので、茶器の用意を。(無くても可)
郵送でお届け
宇治茶ムリエ講座のテキスト
淹れ方実習で使用するお茶(宇治玉露)10g
淹れ方実習で使用する計量スプーン(お茶を計量するためのもの)
事前にご準備いただくもの
必須
1.パソコン、スマートフォン、タブレット端末(カメラやマイク、スピーカーがあるものが望ましい。)
2.インターネット環境
任意
3.淹れ方実習で使用するお湯(水道水をやかんで3~5分間よく沸騰させたもの。)
4.淹れ方実習で使用する茶器
宝瓶(取っ手のない急須)1つ
(取っ手のある急須でも可)
湯のみ2つ(どのような湯のみでも可、大きさは容量60ccほどが目安)
湯冷まし又はマグカップ1つ(お湯を冷ますためのカップ)
茶托2つ
キッチンペーパー又はふきん
必須
1.パソコン、スマートフォン、タブレット端末(カメラやマイク、スピーカーがあるものが望ましい。)
2.インターネット環境
任意
3.淹れ方実習で使用するお湯(水道水をやかんで3~5分間よく沸騰させたもの。)
4.淹れ方実習で使用する茶器
宝瓶(取っ手のない急須)1つ
(取っ手のある急須でも可)
湯のみ2つ(どのような湯のみでも可、大きさは容量60ccほどが目安)
湯冷まし又はマグカップ1つ(お湯を冷ますためのカップ)
茶托2つ
キッチンペーパー又はふきん
- 宇治茶ムリエ講座
- 茶種 宇治玉露
- 日時
- 場所
- 定員 参加費
- 各回20名(先着順) 無料
- 主催/問い合わせ
- 京都府山城広域振興局農林商工部農商工連携・推進課
宇治茶ムリエ講座係
電話:0774-21-2392 - 参照web
- http://www.pref.kyoto.jp/yamashiro/ocha/news/online_ujichamlier2020.html