【中止】春の大原女まつり
中止
2021年「春の原女まつり」は、新型コロナ感染拡大防止の観点から、今年も実施を断念いたします。
人の密集を避けるため、『大原女時代行列』、『着付け体験の値引き』ともありません。
2年連続で開催断念となり、楽しみにしていた皆様には申し訳ありませんが、ご理解の程お願い申し上げます。今後は一般にワクチン接種も始まりますが、1日でも早くウイルスが終息に向かうことを願っています。
例年の行事
大原女着付け体験
日程::例年4月下旬から5月
期間中は1,500円/1人(通常は2,500円)親子でもお勧めです。
時代行列では、時代ごに異なる大原女の衣装を身にまとった大原女さん達が、寂光院〜勝林院にかけて行列巡行します。
大原女は、頭に柴を乗せて京都の街中を売りに歩いた女性で、室町時代は黒の着物に朱色の帯、白無地の手ぬぐい。
江戸時代は刺繍入りの紺地の手ぬぐい、着物も紺色の手織りの木綿に変わる。
明治時代以降は 絣の着物に赤いたすき、帯もピンクや赤と色鮮やかな装いになる。
大原女時代行列
日程:例年4月下旬の土曜日
13時(寂光院を出発)〜15時頃(三千院・勝林院)※雨天の場合は翌日
一般にも大原女姿に着替えて参加が可能
参加費1,500円(衣装クリーニング代)
募集要項:https://kyoto-ohara-kankouhosyoukai.net/info/4083/
お問い合わせ:大原観光保勝会
TEL:075-744-2148
期間中は大原女の着付け体験が1,000円(通常2,500円)となる他(事前予約要)、大原女の格好をして頂いた方に限り、三千院・宝泉院・勝林院・実光院へご招待致します。(拝観料が無料となります)
寂光院では粗品を進呈致します。
活動的でおしゃれな大原女姿は、寂光院に穏棲された建礼門院に仕えた阿波内侍が着ていた衣装が原型といわれています。
舞子姿で洛中散歩もいいですが、大原女姿の散策とその記念写真は、更に貴重ですね
※観覧は無料です。
大原女まつり
■開催日時:例年4月下旬から5月
■開催場所:大原一帯
京都市左京区大原勝林院町(時代行列到着の勝林院)
■お問合せ:大原観光保勝会
075-744-2148
http://kyoto-ohara-kankouhosyoukai.net/
宝泉院ライトアップ
宝泉院・勝林院の夜間特別拝観(ライトアップ)はない模様です。
お問い合わせ:宝泉院
京都市左京区大原勝林院町187番地
TEL:075-744-2409
http://www.hosenin.net/
しば漬け用の赤しそ苗植え体験
日程:例年5月10日ごろ
※20名様限定(予約制)
お問い合わせ:志ば久
TEL:075-744-4893
http://www.shibakyu.jp