葵祭・賀茂競馬・足汰式
「賀茂競馬」と書いて・・・「かもくらべうま」、
「足汰式」と書いて・・・「あしぞろえしき」と呼び習わされている。
恒例の葵祭の皐月を迎えた1日は、葵祭 前儀「賀茂競馬」の「足汰式」がある。
「足汰式」と書いて・・・「あしぞろえしき」と呼び習わされている。
恒例の葵祭の皐月を迎えた1日は、葵祭 前儀「賀茂競馬」の「足汰式」がある。
足汰式の神事は、5月5日に行われる賀茂競馬(かもくらべうま)の予行演習で、
5日の競馬に出場する馬足の優劣を見定め、5日の取り組みなどが決められる。
馬場には、競馬のための桜と楓が植わっている。
「馬だしの桜」「鞭打ちの桜」「勝負の楓」
残念なことに「馬だしの桜」は、折れてしまい、今は若木が植栽されている。
大きく枝を伸ばし、山桜の花を開かせるのは何年先だろう。
「馬だしの桜」「鞭打ちの桜」「勝負の楓」
残念なことに「馬だしの桜」は、折れてしまい、今は若木が植栽されている。
大きく枝を伸ばし、山桜の花を開かせるのは何年先だろう。
葵祭というと斎王代の雅やかな行列にスポットが当たるが、
神事では勇壮な競馬が主で、
葵祭の行列に並ぶ先頭集団は乗尻などその役にあたっているものたちである。
神事では勇壮な競馬が主で、
葵祭の行列に並ぶ先頭集団は乗尻などその役にあたっているものたちである。
ご覧になられたことのない方は、5/5の賀茂競馬を観覧されると、
葵祭の見方が変わることだろう。
コラムをご覧ください→
葵祭 といえば→→ コラム/ 葵祭 雅と勇壮
葵祭 といえば→→ コラム/ 皐月の葵祭 前儀 流鏑馬
葵祭 といえば→→ コラム/ 葵祭の前儀 賀茂競馬会
上賀茂神社
〒603-8047
京都市北区上賀茂本山339
075-781-0011 (賀茂別雷神社社務所)
http://www.kamigamojinja.jp/