花街の芸妓が目の前に★みやこめっせ

舞妓としての長い修業期間を経て、芸やもてなしの心を完璧に身につけた芸妓さんこそ、京都の花街の文化の体現者とも言えるでしょう。三味線などの芸の披露はもちろん、芸妓さんのおしゃべりもお楽しみに。彼女たちが身にまとう着物や帯、足袋にいたるまですべてがMADE IN KYOTOの逸品。ひとつひとつにエピソードが秘められているかもしれません。芸妓舞台では芸妓さんの芸を間近にご覧いただけるスペシャルシートをご用意しています。
 芸妓舞台  2019年
1月27日(日)   2月24日(日)
3月24日(日)     
第1部 14:00~  第2部 14:30~  第3部 15:00~
(各回 約15分間)
 舞妓舞台  2019年
1月20日(日)   2月10日(日)           2月24日(日)
3月  3日(土)   3月10日(日)     3月16日(土)
3月17日(日)            3月31日(日)
第1部 14:00~第2部 14:30~第3部 15:00~
(各回 約15分間)
花かんざし、西陣織、京友禅、京扇子….奥ゆかしい京の舞妓さんが身にまとう装飾品の数々は、長い歴史のなかで培われた、伝統工芸職人の技が光る逸品ばかりです。「京都伝統産業ふれあい館」では、これら京都の伝統工芸品を広く知って頂くため、舞妓舞台を開催しております。まさに日本の美しさをまとった舞妓さんの、華やかな舞台をお楽しみください。
 
予約不要、観覧無料、特典つきの有料席をご用意。
芸妓舞台では芸妓さんの芸を間近にご覧いただける
スペシャルシートをご用意しています。料金:1,000円(先着10名)
特典1:お手持ちのカメラでツーショット写真
特典2:最前列のスペシャルシートで観覧
特典3:芸妓さんから千社札をプレゼントチケットは、各回とも当日午後1時から
ふれあい館西入口前にて販売。事前予約不可。
☆★☆★☆  花街の芸妓が目の前に  ☆★☆★☆
■開催日時:2019/1/20~3/31  期間中の土日曜日
■京都市勧業館「みやこめっせ」地下1階 京都伝統産業ふれあい館
〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
■料  金:観覧無料
■お問合せ:075-762-2670
■URL :http://www.miyakomesse.jp/fureaika/index.php

 予約不要、観覧無料、特典つきの有料席をご用意。