天龍寺塔頭 宝厳院(ほうごんいん) 秋の特別拝観
大亀山 宝厳院(だいきざん ほうごんいん)は、臨済宗大本山天龍寺の塔頭寺院のひとつ。
寛正2年(1461年)室町幕府の管領であった細川頼之公の財をもって、
天龍寺開山夢窓国師より三世の法孫にあたる聖仲永光禅師を開山に迎え創建されました。
寛正2年(1461年)室町幕府の管領であった細川頼之公の財をもって、
天龍寺開山夢窓国師より三世の法孫にあたる聖仲永光禅師を開山に迎え創建されました。
★天龍寺塔頭 宝厳院(ほうごんいん) 秋の特別拝観
都林泉名勝図会 天龍寺
■見どころ:
嵐山借景 回遊式山水庭園「獅子吼(ししく)の庭」公開
『都林泉名勝図会』にも掲載された名園です。
本堂襖絵「風河燦燦三三自在」(田村能里子画伯筆) 公開
(本堂襖絵は、法要等により拝観出来ない場合が有ります。)
本堂襖絵「風河燦燦三三自在」一部田村能里子画伯筆
天龍寺塔頭 宝厳院(ほうごんいん) 秋の特別拝観
■開催場所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
■開催期間:2012/9/15(土)〜12/17(月)
■拝観時間:9:00〜17:00(本堂襖絵は受付終了16:30)
■拝 観 料 :(庭園)大人500円 小中学生300円 弘源寺割引共通券 900円
※本堂襖絵拝観は別途拝観料500円
JR山陰本線「嵯峨嵐山駅」下車
京都バス71番、72番で「京福嵐山駅前」下車
市バス28番で「嵐山天龍寺前」下車
そのほかのアクセス
嵐電(京福電鉄)「嵐山駅」下車
■お問合せ:宝厳院 TEL.075-861-0091
■URL :宝厳院 http://www.hogonin.jp
■地図
詳細情報は各主催者に確認して掲載しておりますが、主催者により予告なく開催内容や時間等変更されることがありますので、くれぐれもごじしんでお問合わせの上お出かけください。(情報事故免責通知)