[Ramen新時代]右京区と左京区のラーメン店を再検証
激戦区再び?左京区ラーメン。
2005年3月、「京都・ラーメン検定」という名でラーメン特集を組んだとき、「京都ラーメン協議会」という有志メンバーによる対談を行った。その際にでた会話のひとつが、「一乗寺を『激戦区』と言うのはもぅやめましょう」というものだった。
一乗寺と言えば、左京区ラーメンの中核を成すエリアである。確かに、その際の対談にもあったように、当時の一乗寺には「一乗寺に店を出すだけで名前が売れる」というような風評があったように思う。だから「脱・激戦区」という考え方には賛同できるものがあったのだが、最近ではまた少し様子が違うようだ。
一乗寺だけでなく、広く左京区と捉えても、「ますたに」という絶対的な老舗や「天天有」「珍遊」などの名店に加えて、しっかりした実力を持った店が新たに参入、もしくは移転してきている。「らーめんや あきひで」や「ラーメン軍団」などは新規参入の代表格だし、「新座」や「高安」は移転組である。
時に斬新な味であったり、センセーショナルな評判、そういった活気のようなものを感じるのは、やはり数多くいる学生たちの胃袋を満たすため、いや、腹や舌だけではなく、話題を満たすためだろうか。いずれにせよ、非常に高い体温を感じるのが、左京区ラーメンである。
ますたに
■京都市左京区北白川久保田町26
075・781・5762
10:00〜19:00 日祝10:00〜18:00
月、第3火休
龍馬
■京都市左京区里ノ前町1番
西野ビル1F
075・702・1628
11:30〜14:00
17:30〜翌1:00/不定休
新ます
■京都市左京区田中門前町67
075・721・8080
11:00〜15:00(中華そばのみ)
17:30〜翌2:00/水休
志七そば 吉田屋
■京都市左京区北白川追分町2-7
075・202・5429
11:00〜14:30 17:30〜翌1:00
土11:00〜翌1:00
日祝11:00〜23:00/第2・4木休
新座
■京都市左京区一乗寺大新開町21-5
075・702・0710
月〜土12:00〜15:00
18:00〜翌2:00
日祝11:30〜23:00/不定休
らーめんや あきひで
■京都市左京区
東大路通北泉東入ル
075・702・5611
12:00〜14:00 18:00〜24:00
(売り切れ次第終了)火休
絶対安心? 右京区ラーメン。
右京区 安心理論
一方、右京区である。こちらも「ほそかわ」という絶対的な名店が筆頭に挙げられ、「親爺」など、各ジャンルにおいて超スタンダードなラーメン店が存在している。数年前に登場した「杉千代」も、歴史はまだ浅いとはいえ京都ラーメンの王道を行く。ごく最近になって開店した「桃花春」にしても、実に奇をてらったところのない味である。さらにストイックな料理人気質がよく現れているということも言えるかもしれない。「ラーメン創房 ぱこぱこ日本一」や「笑福屋」などはその代表であろう。総じて言えば、実直で質実剛健な味が多いと感じるのである。
これは左京区に比べて、いわゆる住宅地が多いことが関係しているのだろう。ご年配の方も多いだろうし、数年単位で出入りする学生の数も左京区ほどではない。変わらずに、長くそこにある、という絶対的な安心感が尊ばれるのかもしれない。そういった意味での「住みやすさ」みたいなものが、ラーメン店にも反映しているのだろう。
もちろん、ラーメン店は伏見区にもあるし、中京区にも上京区にもある。左京区と右京区だけが名店所属区ではないが、左京区と右京区のラーメンを食べ歩いてみれば、「いつの世も、ラーメンは街とともにあり、人とともにある」ということを知るには最適だと思われるのだが、いかがだろう。
ほそかわ
■京都市右京区西京極南庄境町15
075・314・9366
10:00〜20:00/日休
笑福屋
■京都市右京区西京極午塚町26
075・314・7286
11:00〜22:00/木休
桃花春
■京都市右京区鳴滝蓮池町12-6
075・465・3182
11:00〜22:00/火休
ラーメン創房 ぱこぱこ日本一
■京都市右京区西院六反田町31-6
075・313・8585
11:30〜14:00 17:30〜23:00
土11:30〜15:00 17:30〜23:00
日祝11:30〜15:00 17:30〜22:00/月休
杉千代
■京都市右京区太秦安井西沢町2-7
075・821・3307
11:30〜14:30 17:30〜23:00
月休(祝日の場合営業)
親爺
■京都市右京区花園木辻南町22
075・463・0406
11:00〜22:30/水休