京さくら 名所・名木・催事 総覧
個別記事目次洛中立本寺
本堂の周りを桜のアーチ
山門を彩る大きなソメイヨシノ、本堂の周りを桜のアーチが続く。満開時期は、お堂が桜に埋まる。
■見ごろ:4月上旬
■所在:京都市上京区七本松通仁和寺街道上ル1番町107 ■交通:市バス「上七軒」徒歩約10分 ■︎拝観時間:9:00〜16:30 ■︎拝観料:境内無料 tel:075-461-6516 地図
洛中千本釈迦堂
阿亀桜はしだれ桜。
おかめ像の前に、阿亀桜という立派なしだれ桜。
■見ごろ:4月上旬
■所在:京都市上京区五辻通六軒町西入ル ■交通:市バス「上七軒」徒歩約3分 ■︎拝観時間:9:00〜17:00 ■︎拝観料:境内無料、本堂500円(霊宝館共通) tel:075-461-5973 地図
洛中京都御苑
京都桜の先駆け近衞邸跡の糸桜
近衞邸跡の糸桜がいち早く咲き始め、桜松や御所御車返しの桜などいたる所で楽しめる。
■見ごろ:3月下旬〜4月中旬
■所在:京都市上京区京都御苑3 ■交通:烏丸線「丸太町」・「今出川」すぐ ■︎開苑時間:自由 ■︎入苑料:無料 tel:075-211-6348 地図
洛中水火天満宮
濃いピンクの紅しだれ
3本の紅しだれ桜が濃いピンクに染まる。
■見ごろ:3月下旬〜4月上旬
■所在:京都市上京区堀川通上御霊前上ル扇町722-10 ■交通:烏丸線「鞍馬口」徒歩約10分 ■︎参拝時間:境内自由 ■︎参拝料:境内無料 tel:075-451-5057 地図
洛中妙蓮寺
半年に渡る御会式桜。
日蓮上人が入滅した10月13日頃から咲き始め、4月8日頃に満開を迎えるという、珍しい御会式桜。3月14日〜4月6日は特別展として長谷川等伯襖絵、本阿弥光悦筆「立正安国論」などが拝観できる。
■見ごろ:3月下旬〜4月上旬
■所在:京都市上京区寺之内大宮東入ル妙蓮寺前町875 ■交通:市バス「堀川寺之内」徒歩約3分 ■︎拝観時間:10:00〜16:00 ■︎拝観料:境内無料、方丈・庭園500円(水曜日は休観)※3/14〜4/6は800円 tel:075-451-3527 地図
洛中妙顕寺
琳派の代表光琳曲水の庭
山門前に紅枝垂れ桜、本堂裏の庫裏や方丈まわりのソメイヨシノや枝垂れ桜が咲き誇る。琳派を代表する尾形光琳の屏風絵をもとに作られた「光琳曲水の庭」がある。
■見ごろ:4月上旬〜中旬
■所在:京都市上京区寺之内通新町西入妙顯寺前町514 ■交通:市バス「堀川寺ノ内」徒歩約5分 ■︎拝観時間:境内自由 ■︎拝観料:境内無料 tel:075-414-0808 地図
洛中本隆寺
祖師堂前「夜泣き止めの松」
祖師堂前「夜泣き止めの松」、早咲きのソメイヨシノ、信徒会館前の八重紅枝垂れ。
■見ごろ:4月上旬
■所在:京都市上京区智恵光院五辻上ル紋屋町330 ■交通:市バス「今出川浄福寺」徒歩約5分 ■︎拝観時間:6:00〜18:00 ■︎拝観料:境内無料 tel:075-441-5762 地図
洛中雨宝院
歓喜桜、御衣黄桜、しだれ桜など多種
本堂前に咲く八重桜の歓喜桜や、珍しい黄緑色の花を咲かせる御衣黄桜、しだれ桜など多種。
■見ごろ:4月中旬〜下旬
■所在:京都市上京区智恵光院通上立売上ル聖天町 ■交通:市バス「今出川浄福寺」徒歩約5分 ■︎拝観時間:9:00~17:00(閉門) ■︎拝観料:境内無料、観音堂500円(要予約) tel:075-441-8678 地図
洛中渉成園
薄紅の枝垂れ桜や山桜
芝生の庭の奥に桜園が広がる。薄紅の枝垂れ桜や山桜、珍しい楼門造りの傍花閣に彩りを添える。
■見ごろ:4月上旬
■所在:京都市下京区下珠数屋町通間之町東入ル東玉水町
■交通:JR「京都」烏丸口より徒歩約10分
■︎拝観時間:〔3月〜10月〕9:00〜17:00(16:30受付終了)
〔11月〜2月〕9:00〜16:00(15:30受付終了)
■︎拝観料:庭園維持寄付金500円以上(ガイドブック贈呈)
tel:075-371-9210
地図
洛中佛光寺
宮家お手植えの紅枝垂れ桜
宮家お手植えの3本の紅枝垂れ桜が咲き誇る。
■見ごろ:4月上旬〜中旬
■所在:京都市下京区高倉通仏光寺下ル新開町397 ■交通:烏丸線「四条駅」徒歩約5分 ■︎拝観時間:7:00〜15:30 ■︎拝観料:境内無料 tel:075-341-3321 地図
洛中元離宮二条城
約50種類、約400本の桜
城全域で約50種類、約400本の桜が植えられている。唐門横の御所御車返し、清流園の仙台屋、八重紅枝垂れ桜、山桜群、桜の園の雨宿、佐野桜などの桜を楽しむことができる。
■見ごろ:4月上旬 〜中旬
■所在:京都市中京区二条通堀川西入二条城町541 ■交通:東西線「二条城前」すぐ ■︎開城時間:8:45〜16:00(受付終了) ■︎入城料:600円 tel:075-841-0096 地図
洛南城南宮
「源氏物語花の庭」
春の山のほか苔の緑が美しい室町の庭、明るく広々とした桃山の庭などの「源氏物語花の庭」に咲く色鮮やかな紅枝垂れ桜。茶室・楽水軒からひときわ華やいだころ眺めるのがおすすめ。
■見ごろ:4月上旬 〜中旬
■所在:京都市伏見区中島鳥羽離宮町7 ■交通:REXバス「城南宮前」徒歩約2分烏丸線「竹田」徒歩約15分 ■︎拝観時間:境内自由、神苑9:00〜16:00 ■︎拝観料:神苑600円 tel:075-623-0846 地図
洛南墨染寺
薄墨色の花を咲かせる墨染桜
別名桜寺の境内を桜花が埋めつくす。平安歌人、上野峯雄が藤原基経の死を悼んで歌を詠んだところ、薄墨色がかった花を咲かせるようになったと言われる墨染桜がある。
■見ごろ:4月上旬
■所在:京都市伏見区墨染町741 ■交通:京阪本線「墨染」徒歩約3分 ■︎拝観時間:7:00〜19:00 ■︎拝観料:境内無料 tel:075-642-2675 地図
洛南御香宮神社
参道を飾るソメイヨシノや山桜
ソメイヨシノや山桜など桜が参道を飾る。本殿前の紅枝垂れ桜が目を引き、小堀遠州ゆかりの石庭がみどころ。
■見ごろ:4月上旬〜中旬
■所在:京都市伏見区御香宮門前町174 ■交通:近鉄京都線「桃山御陵前」徒歩約3分 ■︎参拝時間:9:00〜16:00 ■︎参拝料:境内無料、庭園200円 tel:075-611-0559 地図
洛南醍醐寺
「醍醐の花見」
秀吉「醍醐の花見」で知られる京都屈指の花見名所。名木霊宝館、三宝院前、国宝の五重塔を背景に枝垂れ桜が見事。桜の馬場の桜並木をゆったり歩き、茶店で団子でも。
■見ごろ:3月下旬〜4月上旬
■所在:京都市伏見区醍醐東大路町22 ■交通:東西線「醍醐」徒歩約10分 ■︎拝観時間:9:00〜17:00 "■︎拝観料:三宝院600円、霊宝館600円、伽藍600円(共通券1 500円)" tel:075-571-0002 地図
洛北上賀茂神社
老樹壮木が並び山桜が清々しい
東側の芝生に枝垂れ桜の老樹と八重紅枝垂れ桜の壮木が並び立つ。本殿前の丹塗りの楼門にかかる白い山桜も清々しい。様々な桜が順に咲き、長く花見が楽しめる。
■見ごろ:4月上旬〜中旬
■所在:京都市北区上賀茂本山339 ■交通:市バス「上賀茂神社前」すぐ ■︎参拝時間:境内自由、楼門内8:00〜16:00(土日16:30) ■︎参拝料:境内無料、本殿・権殿500円 tel:075-781-0011 地図
洛北原谷苑
洛北原谷、桜の隠れ里
洛北原谷にある桜の隠れ里と称され、約4千坪の敷地に樹齢50年をこえる紅枝垂れ桜が100本以上。4月中旬に見ごろを迎え苑内は桜色に覆われる。4月下旬に遅咲きの桜が満開を迎える。(個人所有のさくら園)
■見ごろ:4月上旬 〜下旬
■所在:京都市北区大北山原谷乾町36 ■交通:市バス「原谷」すぐ ■︎開苑時間:9:00〜16:30(受付終了) "■︎入苑料:1 200円(土・日・祝は1 500円) ※開花状況により変更の場合あり" tel:075-461-2924 地図
洛北平野神社
桜の社に約60種類400本。
桜の社として知られ、約60種類400本あまりの桜木が境内を埋め尽くす。魁桜を筆頭に、胡蝶、一葉、寝覚、御衣黄、当社発祥の衣笠など。
■見ごろ:3月下旬〜4月中旬
■所在:京都市北区平野宮本町1 ■交通:市バス「衣笠校前」徒歩約2分 ■︎参拝時間:6:00〜17:00(夜桜観賞3月下旬〜4月中旬、日没〜21:00) ■︎参拝料:境内無料 tel:075-461-4450 地図
洛北等持院
夢窓国師作芙蓉池の回遊式庭園の桜が見事
夢窓国師作芙蓉池の回遊式庭園の桜が見事。
■見ごろ:4月上旬〜中旬
■所在:京都市北区等持院北町63 ■交通:市バス「立命館大学前」徒歩約10分 ■︎拝観時間:9:00〜16:30 ■︎拝観料:500円 tel:075-461-5786 地図
洛北上品蓮台寺
境内がソメイヨシノの紅や白に包まれる
知る人ぞ知る桜の名所で、境内全体がソメイヨシノの紅や白に包まれる。
■見ごろ:4月上旬〜中旬
■所在:京都市北区紫野十二坊町33-1 ■交通:市バス「千本北大路」徒歩約5分 ■︎拝観時間:9:00〜17:00 ■︎拝観料:境内無料 tel: 地図
洛北常照寺
朱塗りの吉野門に桜の枝
吉野太夫が寄進したという朱塗りの吉野門に桜が枝を伸ばす。4月第2日曜に、島原の太夫による花供養が行われる。
■見ごろ:4月中旬
■所在:京都市北区鷹峯北鷹峯町1 ■交通:市バス「鷹峯源光庵前」徒歩約3分 ■︎拝観時間:8:30〜17:00 ■︎拝観料:300円 tel:075-492-6775 地図
洛南東寺
巨木八重紅枝垂れ「不二桜」が五重塔と並びたつ
近年植樹された巨木八重紅枝垂れ「不二桜」が五重塔と並び美しい姿を見せる。早咲き河津桜やソメイヨシノもある。
■見ごろ:4月上旬
■所在:京都市南区九条町1 ■交通:JR「京都駅」八条口より徒歩約15分 ■︎拝観時間:境内5:00〜17:30(3/19までは16:30)、諸堂拝観8:30〜17:00(3/19まで16:00) ■︎拝観料:境内拝観自由、金堂・講堂500円 tel:075-691-3325 地図
洛南六孫王神社
「恋の架け橋」から桜を真近に
太鼓橋・通称「恋の架け橋」から多彩な桜を真近に見ることができる。黄緑色の鬱金桜(ウコンサクラ)が有名。
■見ごろ:4月上旬 〜中旬
■所在:京都市南区壬生通八条角 ■交通:JR「京都駅」八条口より徒歩約15分 ■︎参拝時間:境内参拝自由 ■︎参拝料:境内無料 tel:075-691-0310 地図
洛北常照皇寺
「九重桜」「左近桜」「御車返し」
「九重桜」「左近桜」「御車返し」の名で知られる名木古木は必見。
■見ごろ:4月中旬
■所在:京都市右京区京北井戸字丸山14-6 ■交通:JRバス「周山」乗換え、ふるさとバス「山国御陵前」徒歩約5分 ■︎拝観時間:9:00〜16:00 ■︎拝観料:志納金(300円〜500円) tel:0771-53-0003 地図
洛西二尊院
二尊院普賢象桜が圧巻。
総門を越えると、桜の参道が出迎えてくれる。150枚程の花びらを持つ、二尊院普賢象桜が圧巻。
■見ごろ:4月上旬
■所在:京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27 ■交通:市バス「嵯峨小学校前」徒歩約12分、JR「嵯峨嵐山」徒歩約20分 ■︎拝観時間:9:00〜16:30 ■︎拝観料:500円 tel:075-861-0687 地図
洛西大覚寺・大沢池
大沢池の約1キロの桜が池水にその姿を映す。
境内の東に広がる大沢池の約1キロの周囲には桜が植えられ、池水にその姿を映す。
■見ごろ:4月上旬
■所在:京都市右京区嵯峨大沢町4 ■交通:JR山陰本線「嵯峨嵐山」徒歩約20分 ■︎拝観時間:9:00〜16:30 ■︎拝観料:500円、大沢池200円(志納) tel:075-871-0071 地図
洛西嵐山・渡月橋
景勝地嵐山の桜並木
景勝地嵐山の川沿いに桜並木がつづき、渡月橋越しに嵐山を望む景色は絵になる。
■見ごろ:3月下旬〜4月上旬
■所在:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町 ■交通:JR山陰本線「嵯峨嵐山」徒歩約13分 ■︎: tel: 地図
洛西天龍寺
多宝殿まわりの枝垂れ桜
後醍醐天皇をまつる多宝殿まわりの枝垂れ桜が目を引く。
■見ごろ:4月上旬
■所在:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 ■交通:JR山陰本線「嵯峨嵐山」徒歩約12分、嵐電「嵐山」すぐ ■︎参拝時間:8:30〜17:30(〜3/20は17:00) ■︎参拝料:庭園500円、諸堂参拝は100円増 tel:075-881-1235 地図
洛西車折神社
別名「桜の宮」。匂い桜、渓仙桜。
桜を愛した清原頼業が祀られる。別名「桜の宮」。3月上旬に見頃となる早咲きの河津桜をはじめ、4月下旬に香りを漂わせる匂い桜まで15種類もの桜が咲き、長く花見を楽しめる。画家・冨田渓仙が奉納した渓仙桜も有名。
■見ごろ:3月下旬〜4月上旬
■所在:京都市右京区嵯峨朝日町23 ■交通:市バス「車折神社前」・嵐電「車折神社駅」すぐ ■︎参拝時間:境内自由(授与所9:00〜17:00) ■︎参拝料:境内無料 tel:075-861-0039 地図
洛西仁和寺
遅咲きの御室桜、普賢像桜。
遅咲きの御室桜は樹高が低いのが特徴で、「お多福桜」とも。中門左手に約200本が咲き、五重塔を背景にした眺めは京の花見の終盤を飾るのに相応しい光景。ほかにも枝垂れ桜や普賢像桜など珍しい桜も咲く。
■見ごろ:4月上旬〜中旬
■所在:京都市右京区御室大内33 ■交通:市バス「御室仁和寺」すぐ ■︎拝観時間:8:30〜17:00、御殿9:00〜17:00 ■︎拝観料:境内拝観自由(桜まつり期間中500円)、御殿500円 tel:075-461-1155 地図
洛西妙心寺 退蔵院
余香苑紅枝垂れ桜。
境内の余香苑内に枝を伸ばす紅枝垂れ桜。
■見ごろ:4月上旬〜中旬
■所在:京都市右京区花園妙心寺町35 ■交通:JR山陰本線「花園」徒歩約7分 ■︎拝観時間:9:00〜17:00 ■︎拝観料:500円 tel:075-463-2855 地図
洛西法金剛院
紫色に見える「待賢門院桜」。別名「紫の枝垂れ桜」
鐘楼脇、池泉回遊式の庭園に咲くのは、寺を建立した鳥羽上皇の中宮、待賢門院にちなんだ「待賢門院桜」。花の色が紫色に見えることから、別名「紫の枝垂れ桜」とも呼ばれる。
■見ごろ:4月上旬〜中旬
■所在:京都市右京区花園扇野町49 ■交通:JR山陰本線「花園」徒歩約3分 ■︎拝観時間:9:00〜16:00 ■︎拝観料:500円 tel:075-461-9428 地図
洛西龍安寺
紅枝垂れ桜、ソメイヨシノや山桜、八重桜など多種の桜苑
「虎の子渡し」と呼ばれる石庭、枯山水の土塀越しに咲く紅枝垂れ桜が美しい。ソメイヨシノや山桜、八重桜など多種の桜が咲く桜苑がある。
■見ごろ:3月下旬〜4月中旬
■所在:京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13 ■交通:市バス「立命館大学前」徒歩約7分 ■︎拝観時間:8:00〜17:00 ■︎拝観料:500円 tel:075-463-2216 地図
洛東勧修寺
氷室池の八重桜、観音堂のまわりの桜
境内南に広がる氷室池の八重桜、観音堂のまわりの桜がみどころ。
■見ごろ:4月上旬
■所在:京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6 ■交通:東西線「小野」徒歩約6分 ■︎拝観時間:9:00〜16:00 ■︎拝観料:400円 tel:075-571-0048 地図
洛東毘沙門堂
5代目毘沙門枝垂れは樹齢150年
見どころは、宸殿前の毘沙門枝垂れ。江戸時代から受け継がれていて、現在は5代目。高さ約10メートル、枝張り約30メートル、樹齢150年の大樹。
■見ごろ:4月上旬 〜中旬
■所在:京都市山科区安朱稲荷山町18 ■交通:JR「山科」徒歩約20分、東西線「山科」徒歩約20分 ■︎拝観時間:8:30〜17:00 ■︎拝観料:境内無料、殿舎500円 tel:075-581-0328 地図
洛東隨心院
梅の名所の見事なソメイヨシノ
梅の後を追うように見事なソメイヨシノが咲く。
■見ごろ:4月上旬〜中旬
■所在:京都市山科区小野御霊町35 ■交通:東西線「小野駅」徒歩約5分 ■︎拝観時間:9:00〜16:30 ■︎拝観料:400円 tel:075-571-0025 地図
洛東山科疏水
水路にそって桜の散策道
毘沙門堂あたりから日ノ岡の第二トンネルまで水路にそってソメイヨシノが桜の散策道になっている。
■見ごろ:4月上旬 〜中旬
■所在:京都市山科区御陵 ■交通:JR「山科」東西線徒歩約10分 ■︎: tel: 地図
洛東大石神社
早咲きのしだれ桜「大石桜」
早咲きのしだれ桜は「大石桜」と呼ばれ御神木。毎年4月の第一日曜日に「さくら祭」。
■見ごろ:3月下旬〜4月上旬
■所在:京都市山科区西野山桜馬場町116 ■交通:京阪バス「大石神社」徒歩約3分 ■︎参拝時間:境内自由、ライトアップは18:30〜21:00 ■︎参拝料:無料 tel:075-581-5645 地図
洛北半木の道
約2キロにソメイヨシノ並木。半木の道に八重紅枝垂れ桜。
葵橋から御薗橋まで約2キロ。その堤防にソメイヨシノが連なる。植物園そばの半木(なからぎ)の道には約70本の八重紅枝垂れ桜が美しい花のトンネルを作る。
■見ごろ:4月中旬
■所在:京都市左京区下鴨半木町 ■交通:烏丸線「北大路」徒歩約10分 ■︎: tel: 地図
洛東南禅寺
絵になる三門、水路閣で桜
歌舞伎「楼門五三桐」の舞台ともなった三門を桜が彩る。三門楼上から境内の桜景色を一望することができる。水路閣付近の桜も見事。
■見ごろ:4月上旬
■所在:京都市左京区南禅寺福地町 ■交通:市バス「南禅寺・永観堂道」東西線「蹴上」徒歩約10分 ■︎拝観時間:8:40〜17:00(16:40受付終了) ■︎拝観料:境内無料、三門500円、方丈庭園500円 tel:075-771-0365 地図
洛東岡崎疏水
水面をかすめ咲きこぼれる桜を水上から
疏水の水面をかすめるように咲きこぼれる風景がみどころ。十石舟が運航される期間には、水上から花見を楽める。
■見ごろ:4月上旬
■所在:京都市左京区南禅寺草川町 ■交通:東西線「蹴上」徒歩約10分 ■︎: tel: 地図
洛東宗忠神社
ソメイヨシノのトンネル
境内への階段の脇にソメイヨシノのトンネルができる。
■見ごろ:4月上旬
■所在:京都市左京区吉田下大路町63 ■交通:市バス「錦林車庫前」徒歩約9分 ■︎参拝時間:境内自由 ■︎参拝料:境内無料 tel:075-771-2700 地図
洛北三千院
寂れの里の山桜
山桜やソメイヨシノなど300本以上の桜があり、御殿門前や奥の院の枝垂れ桜が美しい。
■見ごろ:4月中旬
■所在:京都市左京区大原来迎院町540 ■交通:京都バス「大原」徒歩約10分 ■︎拝観時間:9:00〜17:30(17:00受付終了) ■︎拝観料:700円 tel:075-744-2531 地図
洛東平安神宮
150本の八重紅枝垂れ
栖鳳池(せいほういけ)に映る約150本の八重紅枝垂れが美しい。津軽藩主が京都から仙台に移していた桜を造営時に里帰りさせたことから「里帰りの桜」とも呼ばれる。
■見ごろ:4月上旬〜中旬
■所在:京都市左京区岡崎西天王町97 ■交通:東西線「東山駅」徒歩約10分 ■︎参拝時間:8:30〜17:30 ■︎参拝料:神苑600円 tel:075-761-0221 地図
洛北妙満寺
しだれ桜や紅しだれ桜が咲きほこる
しだれ桜や紅しだれ桜が咲きほこる。桜守・佐野藤右衛門が寄贈した桜も。
■見ごろ:4月上旬〜中旬
■所在:京都市左京区岩倉幡枝町91 ■交通:烏丸線「国際会館駅」徒歩約20分、京都バス「幡枝(妙満寺)」すぐ ■︎拝観時間:9:00〜16:00、ライトアップは日没〜20:00 ■︎拝観料:無料(本堂・雪の庭・展示室は300円) tel:075-791-7171 地図
洛東真如堂
春日局のお手植え桜。
本堂横のたてかわ桜は、徳川家光の乳母、春日局のお手植えと伝わる桜。
■見ごろ:4月上旬〜中旬
■所在:京都市左京区浄土寺真如町82 ■交通:市バス「真如堂前」・「錦林車庫」徒歩約8分 ■︎拝観時間:9:00〜16:00 ■︎拝観料:宝物・庭園500円(3月中は600円)、境内無料 tel:075-771-0915 地図
洛東哲学の道
散策道に桜のトンネル
大正時代に橋本関雪の夫人が植えた約300本の桜が成長。関雪ゆかりの桜として関雪桜と呼ばれる。満開の時期には桜のトンネルができ、水面を花びらがながれる。
■見ごろ:4月上旬
■所在:京都市左京区銀閣寺町付近〜若王子町付近の疏水沿い ■交通:市バス「銀閣寺道」徒歩約3分 ■︎: ■︎: tel: 地図
洛北鞍馬寺
鞍馬の雲珠桜の名所
鞍馬山は、王朝時代から鞍馬の雲珠(うず)桜の名所として有名。さくらに包まれた本殿、多宝塔の両脇の紅しだれが美しい。
■見ごろ:4月上旬〜下旬
■所在:京都市左京区鞍馬本町1074 ■交通:叡山電鉄鞍馬線「鞍馬」徒歩約3分 ■︎拝観時間:9:00〜16:30 ■︎拝観料:300円 tel:075-741-2003 地図
洛東金戒光明寺
広大な境内全体でゆっくり桜を
山門を囲むように堂々と咲く染井吉野、石段脇の桜など。会津藩の墓地がある極楽橋近くの桜も見所。広大な境内全体でゆっくり桜を楽しめる。
■見ごろ:4月上旬
■所在:京都市左京区黒谷121 ■交通:市バス「岡崎道」徒歩約10分 ■︎拝観時間:9:00〜16:00 ■︎拝観料:境内無料 tel:075-771-2204 地図
洛東祇園白川
石畳、お茶屋を花が彩る。
風情ある祇園の巽橋付近。石畳の道に建ち並ぶお茶屋の建物を、はんなりと咲くソメイヨシノや枝垂れ桜が彩る。
■見ごろ:3月下旬〜4月上旬
■所在:京都市東山区の白川南通沿い ■交通:市バス「祇園」徒歩約7分 ■︎: tel: 地図
洛東高台寺
枝垂れ桜が白砂に枝を垂らす
江戸時代から、花の名所として親しまれ、とくに方丈庭園の枝垂れ桜が白砂に枝を垂らすその姿は京美人を思わせる
■見ごろ:3月下旬〜4月上旬
■所在:京都市東山区下河原町526 ■交通:市バス「東山安井」徒歩約5分 ■︎拝観時間:9:00〜17:00 ■︎拝観料:600円(掌美術館込) tel:075-561-9966 地図
洛東円山公園
花姿艶かしい2代目「祇園しだれ」
2代目「祇園しだれ」の名で親しまれている枝垂れ桜。夜桜で名高く、花姿は艶かしい。
■見ごろ:4月上旬
■所在:京都市東山区円山町 ■交通:市バス「祇園」徒歩約3分 ■︎: ■︎入園:園内無料 tel: 地図
洛東知恩院
石三門の柱越しに山桜。
石段脇の桜を三門の柱越しに眺めるのが定番スポット。約250本のソメイヨシノ、山桜。
■見ごろ:4月上旬
■所在:京都市東山区林下町400 ■交通:市バス「知恩院前」徒歩約5分 ■︎拝観時間:9:00〜16:00(受付終了) ■︎拝観料:境内無料、友禅苑300円、方丈庭園400円 tel:075-531-2111 地図
洛東清水寺
山桜やソメイヨシノが1000本
境内に山桜やソメイヨシノが併せて1000本ほど。
■見ごろ:4月上旬
■所在:京都市東山区清水1-294 ■交通:市バス「五条坂」徒歩約10分 ■︎拝観時間:6:00〜18:00 ■︎拝観料:300円 tel:075-551-1234 地図
洛西正法寺
不動尊前枝垂れ桜が見応え。
春日不動尊前にある枝垂れ桜が見応え。
■見ごろ:4月上旬〜中旬
■所在:京都市西京区大原野南春日町1102 ■交通:JR「向日町」タクシー約15分、阪急バス「南春日町」徒歩約10分 ■︎拝観時間:9:00〜17:00 ■︎拝観料:300円 tel:075-331-0105 地図
洛西大原野神社
3日で散る千眼桜
千眼桜(センガンザクラ)と呼ばれる枝垂れ桜が有名です。開花してから3日程で散ってしまうので“幻の桜“とも呼ばれる。
■見ごろ:4月上旬
■所在:京都市西京区大原野南春日町1152 ■交通:市バス・阪急バス「南春日町」徒歩約10分 ■︎参拝時間:境内参拝自由 ■︎参拝料:境内無料 tel:075-331-0014 地図
洛西勝持寺
花の寺の「西行桜」
桜の花を愛した西行法師が植えたと伝えられる「西行桜」が有名。狂言『花折(はなお)り』に、登場する。花の寺の名のとおり境内には約100本もの桜が咲く。
■見ごろ:4月上旬〜中旬
■所在:京都市西京区大原野南春日町1194 ■交通:JR「向日町」タクシー約20分、阪急バス「南春日町」徒歩約20分 ■︎拝観時間:9:00〜16:30※毎年2月中は拝観休止(要予約) ■︎拝観料:400円 tel:075-331-0601 地図
洛西善峯寺
楓との合体木は樹齢300年の枝垂れ桜。
名老木、桂昌院お手植えと伝わる樹齢300年の枝垂れ桜。桜と楓の合体木。
■見ごろ:4月上旬〜中旬
■所在:京都市西京区大原野小塩町1372 ■交通:阪急バス「善峯寺」徒歩約8分、JR「向日町」タクシー約20分 ■︎拝観時間:8:00〜17:00(16:45受付終了) ■︎拝観料:500円 tel:075-331-0020 地図
洛西十輪寺
樹齢約200年の「業平桜」
「三方普感(さんぽうふかん)の庭」を覆うように咲く樹齢約200年のしだれ桜「業平桜」。枝を大きく広げて咲くことから「天蓋の桜」とも呼ばれている。
■見ごろ:3月下旬〜4月上旬
■所在:京都市西京区大原野小塩町481 ■交通:阪急バス「小塩」すぐ ■︎拝観時間:9:00〜17:00 ■︎拝観料:400円 tel:075-331-0154 地図
府下石清水八幡宮
約2000本の桜。
男山全体では、約2000本の桜。山頂からの景色が絶景。
■見ごろ:4月上旬
■所在:八幡市八幡高坊30 ■交通:男山ケーブル「男山山上」すぐ ■︎参拝時間:6:30〜18:00 ■︎参拝料:境内無料 tel:075-981-3001 地図
府下平等院
極楽浄土の桜花
鳳凰堂を正面に望む池に桜が咲き、極楽浄土を表す庭が華やぐ。
■見ごろ:3月下旬〜4月上旬
■所在:宇治市宇治蓮華116 ■交通:JR奈良線「宇治」徒歩約15分 ■︎拝観時間:8:30〜17:30(17:15受付終了) ■︎拝観料:600円 tel:0774-21-2861 地図