• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから
    11108853_529423263889219_2109570550176218109_n

    花暦花便り

    大原野フジバカマ祭&フジバカマサミット

    14238341_533272616867349_3578659068509150377_n

    第1回 京都 藤袴(フジバカマ)サミット in 大原野
    日時:平成28年9月22日(木曜日・祝)午後1時から午後3時まで
    場所:大原野神社 参集殿
    参加者:市内でフジバカマの育成保全活動に携わる団体,一般の来場者(定員100名 先着順)
    入場料:無料
    内容:主催者等挨拶
    基調講演「フジバカマの話」 藤井 肇 氏
    乙訓の自然を守る会の希少植物保全グループ代表,大原野森林公園森の案内人,
    京都府希少野生生物保全推進委員,(公財)京都市都市緑化協会緑化リーダー

    パネルディスカッション「フジバカマで地域活性化」
    フジバカマで地域の活性化に携わる方々のフジバカマ育成の苦労話やアサギマダラの話等

    パネリスト(敬称略,順不同)
    水尾自治会  会長 松尾 敬道
    深草藤袴の会 代表 北仲 重郎
    御所藤袴の会 副会長 馬場 備子
    KBS京都 元監査役 西 新治
    琵琶湖バレーアサギマダラの会  元会長 金田 忍
    なんやかんや「大原野」推進協議会 むらさきチーム 世話人 武畽 修

    フジバカマサミット宣言

     
    大原野の素晴らしい風景・自然の中,満開になったむらさきの花を楽しむことができます。

     
    12047101_529436263887919_2157427598262999623_n

    京都市街が一望できる西山・大原野で、1998年にフジバカマの原種が発見されました。発見された大原野原種のフジバカマ(藤袴)は園芸用で出回る種とは違う大変貴重なもの。これを絶やさぬよう、地元住民が力をあわせて接ぎ木で増やし、花畑にしました。

    地域の特産品はもちろん、この時期だけ大原野神社で祈祷され作られた、フジバカマの香りのするお守りも要チェック!平安の時代から愛されたフジバカマとこの大原野の地に、思いを馳せてみてください。

    12039732_529423250555887_6428166633589753780_n
    〇模擬店の開設(祝日,土日のみ)
    よもぎ団子やゴマスイーツ,たけのこの水煮などの地元特産品や新たに開発された食品などを販売します。※飲物は平日も販売しています。また,昨年に引き続き,大原野神社,金蔵寺(こんぞうじ),三鈷寺(さんこじ)の1社2寺でお祈りされた3つのお札が入り,フジバカマの香りをまとった「大原野神仏お守り」も販売されます。
    〇かかしのお出迎え
    大原野地域の小学校,幼稚園,保育園の子どもたちが作ったかかしが,会場までの道案内や会場内でのお迎えをします。様々なかかしをお楽しみください。

     

    〇珍蝶アサギマダラもやってくる原種のフジバカマをご覧あれ!

     
    11219666_529436237221255_4008926977246018200_n

    JR向日町駅,阪急東向日駅から阪急バス66号系統(灰方,善峯寺行)に乗車いただき「善峯寺」(終点)で下車してください。

    来た道を約200メートル戻る(坂を下る)と左手に「よしみねの里」というお土産物屋さんがありますので、そこも超えて10メートルほど進んだところの右手に入口があります。

    入口には看板も立っていますのでお分かりいただけると思います。徒歩で約15分ぐらいです。

     
    image

     

     
    ☆★☆★☆ 大原野フジバカマ祭&第一回フジバカマサミット ☆★☆★☆

    ■開催日時:2016/9/22~9/25   10:00~15:00
    ■開催場所:西京区大原野小塩町 フジバカマ園/大原野神社 参集殿(サミット会場)
    京都府京都市西京区大原野小塩町
    ■料   金:無料
    ■お問合せ:075-332-9318  oharano.nyky@gmail.com
    ■U R L:http://www.oharano.org/
    https://www.facebook.com/events/714875198651066/

     

    Related Posts

    hyodai

    花暦花便り /

    夏の風物詩『北山友禅菊』が見頃を

    蓮の苑立本寺立て札と蓮DSC_0104

    花暦花便り /

    立本寺の蓮の記憶

    dc42bc30

    花暦花便り /

    観蓮会は蓮の寺の法金剛院で!

    ac79ec0c

    花暦花便り /

    時季の花に出逢う あじさい・花菖蒲 / 法金剛院

    柳谷観音あじさいまつり・あじさいウイーク

    花暦花便り /

    柳谷観音あじさいまつり・あじさいウイーク

    ‹ 初夏の京都府立植物園2016 › 第8回 藤袴と秋の和の花展/梅小路公園 (9/22~10/10)

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com