• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
  • Facebook
  • YouTube
京都cf!
京都の情報発信基地
  • イベントカレンダー
    • イルミネーション
    • 今日あすのイベント
  • ニュースな街ネタ
    • アートイベント
    • グルメイベント
    • ランチ
    • 京菓子・スイーツ
    • 京料理
    • イベント・催事
    • ビジネスニュース
    • 花暦花便り
    • エンタメ
    • ショップ
    • スポーツ
    • 近場でおでかけ
    • 町角のネタ
  • CF的グルメ
    • 京都ラーメン学
    • ラーメン・つけ麺
    • そば・うどん
    • カフェ・コーヒー
    • パン・サンドイッチ
    • 洋食・欧風料理
    • スペイン料理
    • イタリア料理
    • フランス料理
    • ベトナム料理
    • 中華料理
    • 和食
    • 定食・食堂
    • 居酒屋・ダイニングバー
  • 京都人・コラム
    • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
    • 五所ブログ:烏丸かわら版
    • 谷口年史:京都ミステリー紀行
    • 木村英輝
    • 高見重光
    • 東郷一重
    • 番外インタビュ
  • 音街京都
    • 京都のライブハウス
    • ClubScene
    • Mojo West Chronicle
    • Mojo History
    • 京都系アーティスト
    • 京都系新人
  • 祭・季節
    • 梅名所 京都
    • 節分祭
    • さくら名所・名木
    • 葵祭
    • 祇園祭
    • 時代祭
    • 洛中洛外観月ポイント
    • 紅葉の特別拝観
    • イルミネーション

オススメ記事

  • よーじやカフェ お茶のクレープ オープン
  • ニューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター
  • 創作和栗モンブラン専門店 栗と私
  • 開館20周年記念 村田理如 蒐集の軌跡Ⅱ
  • 京野菜マルシェ、約130店で

アートイベント

The 備前 -土と炎から生まれる造形美-/MIHO MUSEUM

MIHO MUSEUM, 古代オリエント美術

釉薬を施さないシンプルで原始的な〝焼き締め〟で焼成される備前焼。その土と炎から生み出される造形は、古くから日本人に愛されてきました。「窯変(ようへん)」「緋襷(ひだすき)」「牡丹餅(ぼたもち)」「胡麻(ごま)」「桟切(さんぎり)」など窯内で生じた景色は、他窯にはない備前焼の大きな特徴です。

本展は、桃山時代から江戸時代にかけて焼造された茶の湯のうつわを中心に、古備前の魅力を紹介する「Ⅰ章 源流としての備前焼」、その古備前に魅せられ、写しと創作に取り組んできた重要無形文化財保持者(人間国宝)をはじめ、日本を代表する近代作家6名の作品を紹介する「Ⅱ章 近代の陶芸家と備前焼」、そして〝備前焼とは何か〟を常に意識し、独自の素材と造形による表現と可能性に挑戦し続ける現代作家9名の作品を紹介する「Ⅲ章 現代の備前焼」の3部構成となっています。

種壺水指
桃山時代 16-17c MIHO MUSEUM

伝統的な茶陶や細工物から新進気鋭の作品まで、時代を超えた備前焼の魅力と潮流をどうぞご覧ください。

 

関連プログラム

10月12日(土)
ギャラリートーク
隠﨑 隆一氏(出品作家)

※詳細はイベント・プログラムをご覧ください

10月26日(土)
講演会「備前焼の魅力と作風の展開 ―桃山時代から現代まで―」
唐澤 昌宏氏(東京国立近代美術館工芸課長)

☆★☆★☆ The 備前-土と炎から生まれる造形美- ☆★☆★☆
■開催日時:2019/9/14~12/15      10:00~17:00
休館日/月曜日 ※9月16日(月)、9月23日(月)、10月14日(月)、11月4日(月)は開館 9月17日(火)、9月24日(火)、10月15日(火)、11月5日(火)は休館
■開催場所:MIHO MUSEUM
〒529-1814 滋賀県甲賀市信楽町田代桃谷300
■料   金:一般1100円  高大生800円  小中生300円
■お問合せ:0748-82-3411
■U R L:http://mihojp/

Related Posts

bnr

アートイベント /

永々棟のひなまつり

ニューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター

アートイベント /

ニューヨークが生んだ伝説の写真家 永遠のソール・ライター

雅楽雛:さがの人形の家

アートイベント /

【休館中止】さがの人形の家 おひなさま展

ef8c4bc0

アートイベント /

宝鏡寺 春の人形展  

開館20周年記念 村田理如 蒐集の軌跡Ⅱ

アートイベント /

開館20周年記念 村田理如 蒐集の軌跡Ⅱ

‹ 見て、知って、楽しむ 茶碗の世界 / 野村美術館 › 秋季特別展「日本の素朴絵 -ゆるい、かわいい、たのしい美術-」

季節の特集

京都さくら散策

観梅京都2018

節分
葵祭特設サイト

祇園祭

時代祭



京都の料理職人


記事分類

  • ニュースな街ネタ (5,403)
  • 紅葉 (118)
  • イルミネーション (93)
  • 伝統文化・歳時 (1,362)
  • 京都さくら散策 (236)
  • 祇園祭 (57)
  • 観梅 (55)
  • CF的、京都グルメ (473)
  • 京都ラーメン学 (24)
  • コラム (1,387)
  • 京都サブカル小論 (8)
  • NAKED Eyes (4)
  • REAL FACE (35)

タグ

MIHO MUSEUM お精霊さん さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 梅宮大社 清水寺 無鄰菴 特別公開 節分 紅葉 花菖蒲 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 車折神社

Back to Top

ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com
facebook https://www.facebook.com/kyotocf