• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    ニュースな街ネタ/ 町角のネタ

    映画「明日をつくった男~田辺朔郎と琵琶湖疏水~」の無料上映会

    thumb-420xauto-8195
    明治23年4月の竣工以来,豊かな水の恵みで京都に暮らす人々の暮らしを守り,産業や文化を支えてきた琵琶湖疏水は,今年で125周年を迎えました。京都市上下水道局では琵琶湖疏水竣工125周年を記念し,夏休み期間中,琵琶湖疏水記念館において,映画「明日をつくった男~田辺朔郎と琵琶湖疏水~」の上映会を開催しています。

    tanabe3

    明治のはじめ,幕末の動乱の傷跡を深く残し,東京遷都により衰退の危機にあった京都が,近代都市として再生を果たす契機となった琵琶湖疏水工事。この工事を指揮したのが,20代の若きエンジニア,田邉朔郎(たなべさくろう)でした。

    この映画は,平成15年に京都で開催された「第3回世界水フォーラム」に向けて製作されたもので,100年先の未来をも見据えて前代未聞の難工事に挑んだ明治の人々の気概や工事の様子,琵琶湖疏水の現在の姿をアニメーション,CG,実写を織り交ぜて,いきいきと描いています。
    監督/牛山真一 出演/鶴見辰吾,純名りさ,寺田農 ほか 製作/虫プロダクション株式会社

     

    田邉朔郎(たなべさくろう)とは…
    tanabe2

    1861年~1944年。日本の土木工学の開拓者。

    1861年に江戸で生まれ,1883年に工部大学校(現・東京大学工学部)を卒業。右手中指に大けがを負いながら,左手で執筆した卒業論文「琵琶湖疏水工事の計画」が,北垣国道京都府知事の目に留まり,23歳の若さで琵琶湖疏水建設事業の主任技師に抜擢された。

    前代未聞の難工事を率いるとともに,アメリカの水力発電所を視察し,蹴上に日本最初の事業用水力発電所を建設した。京都の産業や市民生活の近代化の礎をつくったひとりである。

    琵琶湖疏水の完成後も,トンネル,運河,水力発電,鉄道,治水,防災など日本各地の幅広い事業で活躍し,日本の近代化に大きく貢献した。

     

     

     

    京都市上下水道局では,平成元年に琵琶湖疏水記念館を開館するに当たり,田邉家から,田邉朔郎の卒業論文,日記など貴重な資料約1万点の寄託を受け,一部を琵琶湖疏水記念館において展示している。

     

    琵琶湖疏水竣工125周年記念 
    ☆★☆★☆ 映画「明日をつくった男~田辺朔郎と琵琶湖疏水~」の上映会 ☆★☆★☆

    ■開催日時:2015/7/19~8/23の毎週日曜日 14:00~15:30(上映時間84分)
    ■開催場所:琵琶湖疏水記念館 2階AVホール
    〒604-8156 京都市左京区南禅寺草川町17
    ■料   金:無料 先着順定員40名
    ■お問合せ:075-672-7810 総務課 075-752-2530 疏水記念館
    ■U R L:http://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000183805.html

    Related Posts

    210716_tsumugutohodoku

    ニュースな街ネタ /

    稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』

    古都・京都にポケモンマンホール『ポケふた』5枚が登場

    町角のネタ /

    古都・京都にポケモンマンホール『ポケふた』5枚が登場

    main

    ニュースな街ネタ /

    京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2021

    images

    町角のネタ /

    三条大橋70年ぶり補修・修景始動、支援求む

    ももの樹​​夏限定「いちじく」「もも」サンド

    ニュースな街ネタ /

    ももの樹​​夏限定「いちじく」「もも」サンド

    ‹ こどもにみせたい映画がある。夏休み特別編 › 特別展観 第100回大蔵会記念 仏法東漸―仏教の典籍と美術─

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com