• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    町角のネタ

    熊野祭 / 京都大学熊野寮

    kumanosai2014-kyodai

    くまのまつり(旧称:熊野連帯フェスタ)は、熊野寮と寮周辺のお店がタッグを組んで開催する地域密着型のお祭りです。当日は料理や雑貨の屋台、フリーマーケットなどのほか、寮生有志による出し物などもお楽しみいただけます。どなた様もぜひお気軽にご来場くださいませ。

    熊野寮は1965年4月13日に開設された京都大学の学生寄宿舎です。
    開設当初は男子学部学生にのみ入寮が許可されていましたが、現在では女子学生、大学院生、外国人留学生、聴講生など、京都大学に学籍を置くあらゆる学生に門戸を開放しています。

    SA380040

     

    sekihi-kumanoryo-kyodai

    京都大学の学生寮は広範な自治活動が認められ、また、吉田寮は現存する国立大学法人の学生寮としては最も古い存在である。京都大生約400人が入寮する熊野寮は鉄筋4階建で、A棟・B棟・C棟・食堂からなる。

    有名な時計台は「熊野寮D棟」と11月祭には垂れ幕が下りる。
    記憶に新しいところでは、2013/4/26。熊野寮に機動隊のガサ入れがあった。

    そして、その場所は、白河殿北殿の石碑が北西隅に建ち、白河上皇の院御所だったところである。

     

    4660579a300d8116

     

    さてさて、「熊野祭」を知らなかったが、興味が膨らむ。

     

    ☆★☆★ 熊野祭 ☆★☆★

    ■開催日時:2014/5/25
    ■開催場所:京都大学熊野寮 入口スペース
    606-8397 京都府京都市左京区丸太町通川端東入ル東竹屋町50
    ■入 場 料:無料
    ■お問合せ:075-751-4050
    ■U R L :http://kumano-ryo.jimdo.com/
    11月祭でも、毎年12月の「熊野寮祭」でもありません。

     

     

    Related Posts

    古都・京都にポケモンマンホール『ポケふた』5枚が登場

    町角のネタ /

    古都・京都にポケモンマンホール『ポケふた』5枚が登場

    images

    町角のネタ /

    三条大橋70年ぶり補修・修景始動、支援求む

    16194888_1576388875712448_7490106097959681997_n

    町角のネタ /

    節分/三色の鬼が踊るというが・・・赤鬼・青鬼・で何色の鬼なのか。

    上賀茂特産「すぐき漬」

    町角のネタ /

    京都三大漬物「すぐき漬」の季節

    kotoshi-no-kanji

    町角のネタ /

    「今年の漢字」を11月1日から募集!

    ‹ 京都の妖怪伝道師 葛城玄幽 › 京都 蛍鑑賞 2014 ピックアップ

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com