• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    グルメイベント

    京のブランド産品に「祝(酒米)」「京の酒」

    平成25年11月、京のブランド産品に「祝(酒米)」「京の酒」が新たに加わりました。
    iwai_poster昭和8年に京都府竹野郡弥栄町(現・京丹後市)で生まれた「祝」は、良質の酒米として伏見の酒蔵でもっとも多く使用されていましたが、戦後の食糧難の時期に一度姿を消しました。昭和30年から再び栽培されるようになりましたが、稲の背丈が120cm~130cmと高く、機械化に適さないことなどから昭和48年を最後に再び姿を消してしまいました。
    その後「京都の米で京都の酒を造りたい」とする機運が高まり、行政、酒造業界、生産者が復活に取り組んだことで平成4年から再び栽培されています。
    「祝(酒米)」と「祝」で造る「京の酒」は、土づくりから収穫にこだわり、京都の蔵元が精米から醸造まで丹精を込めて仕込んでいます。
    高品質で安全・安心な「京の酒」をどうぞご賞味ください。

    「京の酒」製品一覧

    平成25年11月現在

    販売事業者名 製品名 特定名称 規格(ml)
    1 (株)北川本家 富翁 純米吟醸 祝 純米吟醸 720
    2 キンシ正宗(株) 金鵄正宗 純米吟醸 純米吟醸 300
    3  同 金鵄正宗 純米吟醸 純米吟醸 720
    4  同 金鵄正宗 純米吟醸 純米吟醸 1800
    5 月桂冠(株) 祝米大吟醸720mI 壜詰 大吟醸 720
    6 齊藤酒造(株) 英勲 井筒屋伊兵衛 祝米三割五分磨き 純米大吟醸 720
    7  同 英勲 井筒屋伊兵衛 祝米三割五分磨き 純米大吟醸 1800
    8  同 英勲 純米大吟醸 井筒屋伊兵衛 純米大吟醸 720
    9 招徳酒造(株) 招徳 純米大吟醸 花洛 純米大吟醸 720
    10 城陽酒造(株) 吟醸酒 建都 吟醸 720
    11  同 吟醸酒 建都 吟醸 1800
    12  同 純米酒 城陽 純米 720
    13  同 純米酒 城膓 純米 1800
    14 (株)豊澤本店 豊祝 純米大吟醸 祝 純米大吟醸 720
    15 (株)増田徳兵衛商店 月の桂 祝米純米大吟醸にごり酒 純米大吟醸 720
    16  同 月の桂 祝80純米酒 純米 720
    17  同 月の桂 祝80純米酒 純米 1800
    18  同 月の桂 純米大吟醸 平安京 純米大吟醸 720
    19  同 月の桂 純米大吟醸 平安京 純米大吟醸 1800
    20 (株)山本本家 神聖 祝米 純米大吟醸 純米大吟醸 720
    21 羽田酒造(有) 初日の出 吟醸 木桶仕込 720ml 吟醸 720
    22 東和酒造(有) 福知三萬二千石 特別純米 720
    23  同 福知三萬二千石 特別純米 1800
    24 谷口酒造(株) 丹後王国 純米大吟醸 35 純米大吟醸 720
    25 向井酒造(株) 鈍米大吟醸 京の春 純米大吟醸 720
    26  同 純米大吟醸 京の春 純米大吟醸 1800
    27  同 特別純米 山廃 京の春 特別純米 720
    28  同 特別純米 山廃 京の春 特別純米 1800
    29 ハクレイ酒造(株) 純米大吟醸 福海寿山 純米大吟醸 720
    30  同 純米大吟醸 福海寿山 純米大吟醸 1800
    31 熊野酒造(有) 清酒 久美の浦 祝 純米酒 純米 720
    32  同 清酒 久美の浦 祝 純米酒 純米 1800

     

    ブランド京野菜(京のブランド産品)

    京野菜や果物など歴史に磨かれた特徴ある農林水産物の中でも、品質的・量的に特に優れたものを「ブランド京野菜」(京のブランド産品)として認証し、消費者の皆様にお届けしています。

    • ブランド京野菜(春夏物)
    • ブランド京野菜(秋冬物)
    • ブランド京野菜(周期物)

    産地マップ

    お問い合わせ先

    京都府農林水産部研究普及ブランド課
    TEL 075-414-4941(ブランド推進担当)
    FAX 075-414-4974

    京のブランド産品について、さらに詳しくお知りになりたい場合は「さいさい京野菜倶楽部」へ

    関連リンク先

    • 京の食”安心かわら版”京都ブランド
    • 「ほんまもん京ブランド」推進戦略プラン
    • みやこの逸品京野菜

    Related Posts

    ​長楽館​で楽しむドリンクフェア「ドン・ペリニヨンをグラス1杯から!」

    グルメイベント /

    ​長楽館​で楽しむドリンクフェア「ドン・ペリニヨンをグラス1杯から!」

    韓国ダイニング&バー『韓잔[hanjan]』

    グルメイベント /

    韓国ダイニング&バー『韓잔[hanjan]』

    日本初!韓国ドラム缶焼肉×ビアガーデンin京都八坂

    グルメイベント /

    日本初!韓国ドラム缶焼肉×ビアガーデンin京都八坂

    南草津駅前の天空カフェテラスでBBQ!

    グルメイベント /

    南草津駅前の天空カフェテラスでBBQ!

    京の都 野菜ブッフェ

    グルメイベント /

    京の都 野菜ブッフェ

    ‹ 冬の京野菜 節分マルシェ › 伏見酒蔵の蔵開き

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com