• CF!歩み
  • 記事検索
  • aboutus
    京都cf!
    京都の情報発信基地
    • イベントカレンダー
      • イルミネーション
      • 今日あすのイベント
    • ニュースな街ネタ
      • アートイベント
      • グルメイベント
      • ランチ
      • 京菓子・スイーツ
      • 京料理
      • イベント・催事
      • ビジネスニュース
      • 花暦花便り
      • エンタメ
      • ショップ
      • スポーツ
      • 近場でおでかけ
      • 町角のネタ
    • CF的グルメ
      • 京都ラーメン学
      • ラーメン・つけ麺
      • そば・うどん
      • カフェ・コーヒー
      • パン・サンドイッチ
      • 洋食・欧風料理
      • スペイン料理
      • イタリア料理
      • フランス料理
      • ベトナム料理
      • 中華料理
      • 和食
      • 定食・食堂
      • 居酒屋・ダイニングバー
    • 京都人・コラム
      • 五所光一郎:コラム京に癒やされ
      • 五所ブログ:烏丸かわら版
      • 谷口年史:京都ミステリー紀行
      • 木村英輝
      • 高見重光
      • 東郷一重
      • 番外インタビュ
    • 音街京都
      • 京都のライブハウス
      • ClubScene
      • Mojo West Chronicle
      • Mojo History
      • 京都系アーティスト
      • 京都系新人
    • 祭・季節
      • 梅名所 京都
      • 節分祭
      • さくら名所・名木
      • 葵祭
      • 祇園祭
      • 時代祭
      • 洛中洛外観月ポイント
      • 紅葉の特別拝観
      • イルミネーション

    オススメ記事

    • 五山の送り火 今年も縮小で
    • 稲垣尚毅『紡ぐと解く -TSUMUGU TO HODOKU-』
    • くるり「京都音楽博覧会2021」オンライン開催
    • 小早川秋聲 旅する画家の鎮魂歌(レクイエム)
    • 京博「京(みやこ)の国宝—守り伝える日本のたから

    桜

    京に癒やされ

    SAKURA No.4

    仁和寺, 六孫王神社, 千本閻魔堂, 半木の道, 常照皇寺, 御室桜, 御衣黄桜, 御車返しの桜, 春京都, 春日神社, 普賢象桜, 桜, 歓喜桜, 百年桜, 紅枝垂桜, 観音桜 2017年4月20日

    さくら散る 「京の桜の幕は下りる。」 枝垂桜から一転して遅咲きの八重桜を求めた観光客も、仁和寺の御室桜が生憎の雨に打たれ落ちたため、さぞ残念な思いをしているだろう。 半木の道の紅枝垂桜も、その紅色が色落ちして弱弱しい姿に […]

    京に癒やされ

    平成のさくら唄

    AKB48, SAKURA, アンジェラアキ, いきものがたり, ケツメイシ, コブクロ, つじあやの, ファンキーモンキーベイビーズ, 宇多田ヒカル, 松尾芭蕉, 桜, 森山直太郎, 河口恭吾, 福山雅治, 西行法師 2010年3月30日

    不透明時代は桜の散る姿が似合うのだろうか 「歌は世につれ世は歌につれ」というが、イヤフォンから聞こえる楽曲は桜ソングが目白押しである。 去年(2009年)の春はファンキーモンキーベイビーズの「桜」がヒットし、桜ソングの名 […]

    京に癒やされ

    SAKURA 2008 No.3

    九重枝垂桜, 左近の桜, 平安神宮神苑, 春京都, 桜, 紅しだれコンサート 2008年4月15日

    続 さくら咲いた 京都の今年の開花宣言は1日だった。 毎年西ノ京にある京都地方気象台のソメイヨシノを基準に発表されている。 それ以来小生は大路小路を行き交う毎日を過ごしている。フットワークが良いのは桜のお陰である。 今週 […]

    京に癒やされ

    SAKURA 2008 No.2

    千本釈迦堂, 春京都, 本満寺, 桜, 水火天満宮, 祇園円山, 糸桜, 近衛邸跡, 阿亀桜 2008年4月8日

    さくら咲いた サクラ、さくら、桜の毎日が過ぎて行く。 四月第一週前半に、一斉と言って良いぐらいに、何処もが見頃となった。 週半ばには満開の知らせも多く、週後半には散る花まで出る具合だった。 花見か、人見か分からぬ始末では […]

    京に癒やされ

    SAKURA 2008 No.1

    さくらの日, 三宝院, 二条城, 京都御所, 六角堂, 半木の道, 古木枝垂桜, 哲学の道, 大石桜, 大石神社, 平安荘, 御幸桜, 春京都, 枳殼邸, 桜, 武徳センター, 清水寺, 紅枝垂桜, 虎屋, 醍醐寺霊宝館, 鳴海餅本舗 2008年4月1日

    さくら咲く 3月27日さくらの日に合わせるかのように、各所で桜たちは咲き始めた。 久々の雪多い冬を越したあと、一転穏やかな陽光の陽射しに見舞われ、例年より早くの開花宣言が出されている。この分だと、今年は4月の第1週が見頃 […]

    季節の特集

    京都さくら散策

    観梅京都2018

    節分
    葵祭特設サイト

    祇園祭

    時代祭



    京都の料理職人


    記事分類

    • ニュースな街ネタ (5,159)
    • 紅葉 (66)
    • イルミネーション (92)
    • 伝統文化・歳時 (685)
    • 京都さくら散策 (230)
    • 祇園祭 (53)
    • 観梅 (34)
    • CF的、京都グルメ (483)
    • 京都ラーメン学 (24)
    • コラム (1,296)
    • 京都サブカル小論 (8)
    • NAKED Eyes (4)
    • REAL FACE (35)

    タグ

    MIHO MUSEUM さくら名木古木 アサヒビール大山崎山荘美術館 アンスティチュ・フランセ関西 ライトアップ 三室戸寺 上賀茂神社 下鴨神社 京都水族館 京都系 京野菜 伏見稲荷大社 八坂神社 北野天満宮 千本釈迦堂 城南宮 壬生寺 大覚寺 嵯峨釈迦堂 平安神宮 平清盛 新風館 日本酒 清水寺 無鄰菴 特別公開 知恩院 神幸祭 節分 紅葉 若冲 葵祭 観梅 豊臣秀吉 還幸祭

    Back to Top

    ClubFame & 京都CF! http://kyotocf.com