シンポジウム「人類は宇宙社会をつくれるか?」
宇宙ユニットでは、2009年度から2012年度にかけて「人類はなぜ宇宙へ行くのか」と題したシンポジウムを開催し、 2013年度から2016年度にかけて「宇宙にひろがる人類文明の未来」というテーマで広い議論を展開してきました。 昨年度は「人類は宇宙人になれるか?―宇宙教育を通じた挑戦―」 と題して教育も含めたテーマで議論を行いました。
通算12回目となる今回のシンポジウムでは、「人類は宇宙社会をつくれるか?―宇宙教育を通じた挑戦―」 という主題を設定し、ポスターセッションや講演会、パネルディスカッションを通して、 人類の宇宙進出・有人宇宙活動にかかわる様々な問題を検討します。 講演会・パネルディスカッションでは、副題の「宇宙教育を通じた挑戦」の通り、 宇宙時代へ向けた教育と宇宙を通した教育について議論を発展させます。 また、宇宙研究・開発に関する世代や立場、専門分野を超えた対話を重視し、 全ての来場者が密接に議論・交流する場を設けます。
一般参加の方も、事前の参加申し込みが必要になります。
下記の参加申し込みフォームのページを開いて必要情報を記入し、送信ボタンを押してください。
参加申し込みフォーム
基調講演・講演会・パネルディスカッションは、 会場定員に達した場合それ以上の参加をお断りせざるを得ないこともあります。 あらかじめご了解下さい。
プログラム
2月9日(土) ポスター展示交流会「宇宙研究の広場2019」
【会場:京都大学国際科学イノベーション棟5階ホワイエ・シンポジウムホール】13:00 開場
13:20-14:20 コアタイム①
14:40-15:40 コアタイム②
16:00 ポスター投票締切
16:15-17:00 基調講演:山形俊男 氏「変化・変動する水惑星地球と持続可能な社会」
17:00-17:20 表彰式
17:20-17:30 閉会挨拶(柴田一成 氏・京都大学理学研究科 教授/宇宙ユニット 副ユニット長)
- 出展を2グループに分け、説明担当者が常駐する時間(「コアタイム」)を設けております。
- 16:00までがホワイエでのポスターを展示交流会です。基調講演・表彰式はホール内にて行います。
- こども向けワークショップ「人が住むわく星を考えよう」を 後半コアタイムの時間に行います。 (関連)
ポスター展示交流会の出展情報はこちらをご覧ください。
2月10日(日) シンポジウム講演+パネルディスカッション
【会場:京都大学国際科学イノベーション棟5階シンポジウムホール】10:00 開場
10:30-10:40 開会挨拶(長田哲也 氏・京都大学理学研究科 教授/宇宙ユニット ユニット長)
10:40-12:00 講演会・第一部(司会:海老原祐輔 氏・京都大学生存圏研究所 准教授/宇宙ユニット)
講演①: 野尻抱介 氏「人類の宇宙適応」
講演②: 高屋友里 氏「宇宙社会に求められる法規則 ~国際宇宙法の観点から~」
13:00-14:20 講演会・第二部(司会:田口聡 氏・京都大学理学研究科 教授/宇宙ユニット)
講演③: 寺田昌弘 氏+京都大学学生代表「将来の有人宇宙ミッションに向けた京大教育プログラム」
講演④: 松下佳代 氏+田口真奈 氏「宇宙総合学で学生は何を学んだか ~コンセプトマップから見る~」
14:30-15:50 講演会・第三部(司会:泉田啓 氏・京都大学工学研究科 教授/宇宙ユニット)
講演⑤: 棚橋秀行 氏「まいど1号打上げ10周年 おっちゃんたちの挑戦は続く!」
講演⑥: 稲谷芳文 氏「月や火星の上に社会を作る」
16:00-17:20 パネルディスカッション
稲谷芳文 氏・栗田光樹夫 氏・高屋友里 氏・棚橋秀行 氏・土井隆雄 氏・野尻抱介 氏・松下佳代 氏
17:20-17:30 閉会挨拶(山敷庸亮 氏・京都大学総合生存学館 教授/宇宙ユニット 副ユニット長)
これまでのシンポジウムについてはこちらをご覧下さい。
2009年度 2010年度 2011年度 2012年度
2013年度 2014年度 2015年度
2016年度2017年度2018年度
第12回 宇宙ユニットシンポジウム
☆★☆★☆ 人類は宇宙社会をつくれるか? ☆★☆★☆
―宇宙教育を通じた挑戦―
■開催日時:2019/2/9・2/10
■開催場所:京都大学国際科学イノベーション棟5階(吉田キャンパス本部構内)
〒606-8317 京都府京都市左京区吉田本町 アクセス (本部構内マップと主な交通機関)
■料 金:無料 (託児所あり)
■お問合せ:usss-event_atmark_kwasan.kyoto-u.ac.jpまでご連絡ください.
(_atmark_の部分を@にかえてください.)
■U R L:http://www.usss.kyoto-u.ac.jp/index.html
https://www.facebook.com/USSS.kyotoU
■主催:京都大学宇宙総合学研究ユニット, 京都大学理学研究科附属天文台
■後援:宇宙航空研究開発機構、京都府教育委員会、京都市教育委員会